感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
更新応援しています!
  • 投稿者: 命廻零
  • 2021年 09月27日 01時35分
感想、ありがとうございます!この作品は後半に行けば行くほど面白くなると思いますのでこれからも読んでくださると嬉しいです!
[良い点]
一章を読み終わりました。面白かったのでこのままニ章も読みたいと思います。


[気になる点]
「えっと、多分その通りだ。」
上のような台詞の場合、最後に『、』と『。』はつけなくても大丈夫です。
[一言]
応援しています
また感想を書いて頂きありがとうございます。
「。」の方に関してはこちらのミスですね。すみません。「、」は割り込まれた時などにあえて残している物もあります。
二章からは色んな重要キャラを出していますし、出す予定ですので楽しんで読んで頂けると嬉しいです。
[良い点]
ゆっくりですが面白そうなので続きも読ませていただきます

[気になる点]
「ここが騎士団の基地か…国が管理してる割にはボロいな」
のセリフなんですが …(三点リーダ)は二つで一つなので
「ここが騎士団の基地か……国が管理してる割にはボロいな」
にした方がいいと思いました。
[一言]
応援しています頑張ってください
まずは感想を書いて頂きありがとうございます。
初めての感想に今までにないぐらいの高揚感を抱いてます。
気になった点については直させていただきます。ありがとうございます。
良い点の方はこの作品のなかではまだ面白いと思わせれるような内容は書けていません。
次の章は面白くなると思うのでゆっくり読んで下さると嬉しいです。
これからも応援よろしくお願いします
[気になる点]
 こんにちは。小説を書いているものとして少し気になる点がありましたので、感想書かせていただきます。
 少し辛辣なこととなりますが、ご容赦ください。

 まずなんですけど、私はこの感想を書くに当たってこの作品を一文字も読んでないです。正直読むに値しないと思いますし、他の方もそう考えてしまう可能性も大いにあります。
 どういうことかと言いますと、文面を見て、第一印象で見にくいです。
 小説では原則、今私がやっているように改行後一マス目は開けます。エンターキープラススペースキーが手癖になるくらいに改行プラス一マスは絶対です。
 これがなされないと、文章がきっつきつでまぁ、見にくいです。
 次に、普通の小説ではあまりないのですが、WEB小説ではほぼ絶対となりつつあるのが、台詞前後の改行です。

「こんな感じです」

 これもまたほぼ確実なルールなので実践されることに越したことはないと思います。
 次に、個人的にやったことがいいと思うことを書きます。
 それは改行と段落変えの多様です。
 まぁ、今私がやってる感じですね。文章が長くなれば基本的に一文で改行される方が多いです。
 
 それどころか一文ごとに段落変える方もいます。

 もはや段落と言えるか微妙ですが、まぁこういう風にやる方もいるということです。
 
 もっとも私は段落変えはあまり好きでないので改行でご容赦してもらってますが。
 なんにせよ、こんな感じで読みやすいように工夫していただかないと、読者はついてきてくれない気がします。
 なろうにはそれこそごまんと作品があるのですから、読みにくいと、ただそれだけの理由で他の作品を読みにいってしまいます。
 同じなろう作家として応援しています。頑張ってくださいね。
[一言]
P.S.小説情報編集から作者のところいじれますよね?そこは空白にすると、自動で自分の名前とページを貼ってもらえるので、作者欄は空白にした方がいいですよ。どうやら、アカウントの名前と作品執筆時の名前が違うときにだけ使うシステムらしいです。
  • 投稿者: Nagiri
  • 2020年 08月15日 01時01分
何度も返信すみません。貴方様に頼ってばかりで申し訳ありません。僕の話の一部をアドバイスを受け直しましたので、よろしければご覧ください。まだアドバイスなどが有れば是非参考にしたいのでお願いしたいです。
長文のご指摘ありがとうございます。僕も何度か自分の文章を読み返すのですが、その様な観点からは見れて無かったのでとてもありがたいです。自分が書いているので読めているだけということがよく分かりました。アドバイスを参考にして、時間はかかりますが全ての話に取り入れていこうと思います。今後は読みやすい文章で内容の感想をされる様な作品にしていきたいと思います。
↑ページトップへ