感想一覧
▽感想を書く[良い点]
私の母と重なりました。母は若い頃華道を習っていたので、花を生けるのがとても上手なんです。いつも庭の花を生けてくれて。「百合の花と母を思う。」って、私にも身近な話題で「ありがとう」と思う気持ちにとても共感しました!
私の母と重なりました。母は若い頃華道を習っていたので、花を生けるのがとても上手なんです。いつも庭の花を生けてくれて。「百合の花と母を思う。」って、私にも身近な話題で「ありがとう」と思う気持ちにとても共感しました!
松本さま
お読みくださり、ご感想をありがとうございます。
松本さんのお母様も、華道を習っていらして、庭の花をいけてくれるのですね。
「ありがとう」の気持ちに共感していただけて、お母様の姿も重ねてみていただけて、とっても嬉しいです♡
ありがとうございました。
お読みくださり、ご感想をありがとうございます。
松本さんのお母様も、華道を習っていらして、庭の花をいけてくれるのですね。
「ありがとう」の気持ちに共感していただけて、お母様の姿も重ねてみていただけて、とっても嬉しいです♡
ありがとうございました。
- 織花かおり
- 2020年 11月04日 13時08分
[良い点]
植物に想いを寄せて表現するのに感じるものがありました。母子の関わりに感謝を伝える姿は素晴らしいことだと思います。
[一言]
我が家にも百合は咲いています。そこに美しさを読み込むのは人の営みなのかもしれませんね。
それをもっと綺麗にしようと育てたり、品種改良などの選別をかけたりするのも人の営みなのでしょう。
どうやら私は、肥料や水を食うからと抜き去る雑草と、残す花の関係にも心が惹きつけられてしまうようです。気づきをありがとうございました。
植物に想いを寄せて表現するのに感じるものがありました。母子の関わりに感謝を伝える姿は素晴らしいことだと思います。
[一言]
我が家にも百合は咲いています。そこに美しさを読み込むのは人の営みなのかもしれませんね。
それをもっと綺麗にしようと育てたり、品種改良などの選別をかけたりするのも人の営みなのでしょう。
どうやら私は、肥料や水を食うからと抜き去る雑草と、残す花の関係にも心が惹きつけられてしまうようです。気づきをありがとうございました。
ぷらうまん様
読んでくださり、ご感想をありがとうございます。
私は植物にも心があるように思えてならないのです。
だから、きれいな花が咲いていると、「きれいね」と声をかけてしまいます。
そして、その花を育てた方の心を思うと、幸せな気持ちなど色々な感情が湧きあがります。
きっと、ぷらうまんさんのおっしゃる通り、人の営みの一つなのでしょう。
ぷらうまん様も植物に関するエッセイを書かれていらっしゃるのですね。
大変興味をひかれまして、後ほどじっくり拝読できれば、と考えております。
>どうやら私は、肥料や水を食うからと抜き去る雑草と、残す花の関係にも心が惹きつけられてしまうようです。
私もです!
以前、抜とられる草の一生を描いた童話を書いたのですが、仲間内で不評でした(;'∀')
ぷらうまんさんの考えがまとまりましたら、ぜひ読ませていただきたいです。
ありがとうございました!
読んでくださり、ご感想をありがとうございます。
私は植物にも心があるように思えてならないのです。
だから、きれいな花が咲いていると、「きれいね」と声をかけてしまいます。
そして、その花を育てた方の心を思うと、幸せな気持ちなど色々な感情が湧きあがります。
きっと、ぷらうまんさんのおっしゃる通り、人の営みの一つなのでしょう。
ぷらうまん様も植物に関するエッセイを書かれていらっしゃるのですね。
大変興味をひかれまして、後ほどじっくり拝読できれば、と考えております。
>どうやら私は、肥料や水を食うからと抜き去る雑草と、残す花の関係にも心が惹きつけられてしまうようです。
私もです!
以前、抜とられる草の一生を描いた童話を書いたのですが、仲間内で不評でした(;'∀')
ぷらうまんさんの考えがまとまりましたら、ぜひ読ませていただきたいです。
ありがとうございました!
- 織花かおり
- 2020年 08月11日 08時32分
[良い点]
百合の花は、球根を植えてから咲くまでに、9~10ヶ月もかかるので、育てるのに根気が要りますよね。
途中で、水不足とか水のやり過ぎ、肥料のやり過ぎとかをしてしまうと、綺麗な花を咲かせることができません。
咲いた花には、色んな事を乗り越えて来た、充実感が宿っているのかもしれません。
活けたお母さんも、綺麗に咲いて嬉しかっただろうし、その喜びを、共有したかったのかもしれないですね。
百合の花は、球根を植えてから咲くまでに、9~10ヶ月もかかるので、育てるのに根気が要りますよね。
途中で、水不足とか水のやり過ぎ、肥料のやり過ぎとかをしてしまうと、綺麗な花を咲かせることができません。
咲いた花には、色んな事を乗り越えて来た、充実感が宿っているのかもしれません。
活けたお母さんも、綺麗に咲いて嬉しかっただろうし、その喜びを、共有したかったのかもしれないですね。
Kobitoさま
読んでくださり、感想をありがとうございます。
私はあまり園芸に詳しくなく、百合を育てることがそんなに大変だと全く知りませんでした。
色々なことを乗り越えてきた充実感。
本当にそうですね。
なぜ、あんなに美しく咲くのか、分かったような気がします。
母と百合を思うと、育ててもらった自分と重なります。
母は、どれだけ私に苦労をしながら。水や肥料を運んでくれたでしょうか。
だからきっと、あふれ出す感謝の思いがひとしおなのかもしれません。
私も美しく咲ければよいと、心から願います。
今最後の百合が芳香を放っています。
母と共に、愛でたいと思います。
ありがとうございました。
読んでくださり、感想をありがとうございます。
私はあまり園芸に詳しくなく、百合を育てることがそんなに大変だと全く知りませんでした。
色々なことを乗り越えてきた充実感。
本当にそうですね。
なぜ、あんなに美しく咲くのか、分かったような気がします。
母と百合を思うと、育ててもらった自分と重なります。
母は、どれだけ私に苦労をしながら。水や肥料を運んでくれたでしょうか。
だからきっと、あふれ出す感謝の思いがひとしおなのかもしれません。
私も美しく咲ければよいと、心から願います。
今最後の百合が芳香を放っています。
母と共に、愛でたいと思います。
ありがとうございました。
- 織花かおり
- 2020年 07月10日 08時30分
[良い点]
何故、こんなに美しいのか、心をうつのか、とそう自然に思える、そんな人に出逢うと、ぼくは、ほっとします。また、美しさ、優しさ、強さ、を伝えてくれる人や花は、ありのままの自分で過ごしているから、こちらの心に届くのかなと思いました。
[一言]
それが何かのためになるのかどうか、答えはわからないのですが、自分が楽しいって思っているかどうか、、花にたいしても、なんにたいしても、話しかけたときに、自分に尋ねることがあります。ありのまま、よろこびたいと思うのです。
何故、こんなに美しいのか、心をうつのか、とそう自然に思える、そんな人に出逢うと、ぼくは、ほっとします。また、美しさ、優しさ、強さ、を伝えてくれる人や花は、ありのままの自分で過ごしているから、こちらの心に届くのかなと思いました。
[一言]
それが何かのためになるのかどうか、答えはわからないのですが、自分が楽しいって思っているかどうか、、花にたいしても、なんにたいしても、話しかけたときに、自分に尋ねることがあります。ありのまま、よろこびたいと思うのです。
ひろ葉さま
読んでくださって、感想をありがとうございます。
拝読していて、本当にそうだなぁ、と思いました。
花は、きっと余計なことを何も思わず、精一杯いつも咲いているから、美しいのでしょうね。
花や自然から教えていただくこと、日々たくさんありますね。
お花が咲いていたら、素直に思ったことを伝えます。
ありがとうございました。
読んでくださって、感想をありがとうございます。
拝読していて、本当にそうだなぁ、と思いました。
花は、きっと余計なことを何も思わず、精一杯いつも咲いているから、美しいのでしょうね。
花や自然から教えていただくこと、日々たくさんありますね。
お花が咲いていたら、素直に思ったことを伝えます。
ありがとうございました。
- 織花かおり
- 2020年 06月30日 08時15分
[良い点]
百合を育てて生ける。素敵なお母さんですね。
香りが気にならないほど集中できるかおりさんも、すごい才能です。羨ましいです。
花って不思議ですよね。なぜあれほど美しくて人の心を揺さぶるのか。
色と香りだけで虫を呼べるなら、美しくある必要はないのに。
[一言]
人に関心を持って貰えれば、花も満たされるのではないでしょうか。
生けた花に目を向けることで、お母さんも満たされると思います。
私の母は 好きな花を教えてくれないのです。(独身の頃、いけばなをやっていたので、花が好きなのは間違いがないのですが)
適当に花を買ってくると「もったいない」と怒られますし、「あんたのところに置きなさい」と突き返されます(TдT)
でも、クチは悪いけれど優しい母なのです。
百合を育てて生ける。素敵なお母さんですね。
香りが気にならないほど集中できるかおりさんも、すごい才能です。羨ましいです。
花って不思議ですよね。なぜあれほど美しくて人の心を揺さぶるのか。
色と香りだけで虫を呼べるなら、美しくある必要はないのに。
[一言]
人に関心を持って貰えれば、花も満たされるのではないでしょうか。
生けた花に目を向けることで、お母さんも満たされると思います。
私の母は 好きな花を教えてくれないのです。(独身の頃、いけばなをやっていたので、花が好きなのは間違いがないのですが)
適当に花を買ってくると「もったいない」と怒られますし、「あんたのところに置きなさい」と突き返されます(TдT)
でも、クチは悪いけれど優しい母なのです。
こた☆カンさま
読んでくださり、感想をありがとうございます。
>色と香りだけで虫を呼べるなら、美しくある必要はないのに。
本当にそうですね。
これは、やっぱり人を楽しませるためでもあるのでしょうか。
>人に関心を持って貰えれば、花も満たされるのではないでしょうか。
だとしたら、こた☆カンさんのおっしゃる通り、「きれいだね」とかその時感じたことを伝え続けると、お花もよろこぶのかもしれませんね。
こた☆カンさんのお母様、とても優しい方なのがすぐわかりました。
きっと買ってきたお花を自分ではなく、娘であるこた☆カンさんへの潤いや癒しになさりたかったのでしょう。
素敵なお母さまですね。
お母様の好きなお花はいったい何の花なのか、少しばかり気になってしましました(笑)
ありがとうございます。
読んでくださり、感想をありがとうございます。
>色と香りだけで虫を呼べるなら、美しくある必要はないのに。
本当にそうですね。
これは、やっぱり人を楽しませるためでもあるのでしょうか。
>人に関心を持って貰えれば、花も満たされるのではないでしょうか。
だとしたら、こた☆カンさんのおっしゃる通り、「きれいだね」とかその時感じたことを伝え続けると、お花もよろこぶのかもしれませんね。
こた☆カンさんのお母様、とても優しい方なのがすぐわかりました。
きっと買ってきたお花を自分ではなく、娘であるこた☆カンさんへの潤いや癒しになさりたかったのでしょう。
素敵なお母さまですね。
お母様の好きなお花はいったい何の花なのか、少しばかり気になってしましました(笑)
ありがとうございます。
- 織花かおり
- 2020年 06月30日 08時11分
[良い点]
なんだか画面越しでもフワリと香りが漂ってくるようです。百合の花、良いですね。
花を見て思い出す人がいるというのは素敵な事だと思います。
お母様との仲が良いのだろうという事も窺えて微笑ましかったです。
[一言]
優しい詩でとても良かったです。
花や母に対して申し訳なくなったり、感謝の思いを伝えたり……慈しみの心に胸がキュンとしました。
なんだか画面越しでもフワリと香りが漂ってくるようです。百合の花、良いですね。
花を見て思い出す人がいるというのは素敵な事だと思います。
お母様との仲が良いのだろうという事も窺えて微笑ましかったです。
[一言]
優しい詩でとても良かったです。
花や母に対して申し訳なくなったり、感謝の思いを伝えたり……慈しみの心に胸がキュンとしました。
彩葉さま
読んでくださり、感想をありがとうございます。
百合を見ると、必ず母を思い浮かべるということも幸せなことなのかもしれませんね(^^)
優しい詩といってくださって、ありがとうございます。
とても穏やかなゆったりした気持ちで書いた詩だったので、すごくうれしかったです!
ありがとうございました。
かおり
読んでくださり、感想をありがとうございます。
百合を見ると、必ず母を思い浮かべるということも幸せなことなのかもしれませんね(^^)
優しい詩といってくださって、ありがとうございます。
とても穏やかなゆったりした気持ちで書いた詩だったので、すごくうれしかったです!
ありがとうございました。
かおり
- 織花かおり
- 2020年 06月29日 21時05分
感想を書く場合はログインしてください。