感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
「(君の)手編みのセーターを着てみたい」は、「月が綺麗ですね」より分かりやすい告白だと思います。
執事さんに言い付けますよ!
[一言]
私も家庭科でクッションカバーを編んだら、ぎっちぎちすぎて座布団しか入らなかった人です。
皆の展示したクッションのなか、クラスにひとりだけ座布団(笑)
「(君の)手編みのセーターを着てみたい」は、「月が綺麗ですね」より分かりやすい告白だと思います。
執事さんに言い付けますよ!
[一言]
私も家庭科でクッションカバーを編んだら、ぎっちぎちすぎて座布団しか入らなかった人です。
皆の展示したクッションのなか、クラスにひとりだけ座布団(笑)
ばなさん
いつもチェルニをお読みいただき、そしてこのように感想のお言葉をいただき、ありがとうございます!
かの大文豪とは比べるべくもありませんが、ちょっとうれしいです……。
そして、たくさんのクッションに混じってひとつだけ展示されている座布団の姿が浮かんで、思わず笑ってしまいました(笑)
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
いつもチェルニをお読みいただき、そしてこのように感想のお言葉をいただき、ありがとうございます!
かの大文豪とは比べるべくもありませんが、ちょっとうれしいです……。
そして、たくさんのクッションに混じってひとつだけ展示されている座布団の姿が浮かんで、思わず笑ってしまいました(笑)
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 08月07日 00時06分
[良い点]
鎖帷子wセーター洗濯失敗した奴の上位版と見受けました!
ちょうど本編でお母さん、怖格好良いところでコレ、ギャップ萌えですね!
[気になる点]
あっ、あれっ?
自分、もしかして人様の恋文盗み読んじゃってる……?
[一言]
チェルニちゃん、面白エピソードに事欠きませんね!さぞかし御神霊様達はこの一家を楽しく見守ってる事でしょう。
そしてネイラ様、結局最後に手編みセーター着てみたいってそれ催促してる事になりますからー!
チェルニの手紙の〆の貴方の綺麗な瞳を見続けられるよう、清く正しくありたいって、また会いたいって。
2人のラストの総合するとラブラブラブレター一直線ですわ。
これ家族にみせてるの?お父さん、息してる?
鎖帷子wセーター洗濯失敗した奴の上位版と見受けました!
ちょうど本編でお母さん、怖格好良いところでコレ、ギャップ萌えですね!
[気になる点]
あっ、あれっ?
自分、もしかして人様の恋文盗み読んじゃってる……?
[一言]
チェルニちゃん、面白エピソードに事欠きませんね!さぞかし御神霊様達はこの一家を楽しく見守ってる事でしょう。
そしてネイラ様、結局最後に手編みセーター着てみたいってそれ催促してる事になりますからー!
チェルニの手紙の〆の貴方の綺麗な瞳を見続けられるよう、清く正しくありたいって、また会いたいって。
2人のラストの総合するとラブラブラブレター一直線ですわ。
これ家族にみせてるの?お父さん、息してる?
エピソード8
猫の湯さん
いつもありがとうございます!
うれしいお言葉をいただき、よろこんでおります!
『〈連載版〉』と『往復書簡』を同時期に投稿させていただいていて、同時にお読みいただけますことが、本当にうれしいです。
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!
うれしいお言葉をいただき、よろこんでおります!
『〈連載版〉』と『往復書簡』を同時期に投稿させていただいていて、同時にお読みいただけますことが、本当にうれしいです。
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 08月07日 00時02分
[良い点]
鎖帷子(笑)
段々と甘くなっていく手紙の返信。道理でお父さんが手紙の内容を聴いた後変な顔をした(笑)
鎖帷子(笑)
段々と甘くなっていく手紙の返信。道理でお父さんが手紙の内容を聴いた後変な顔をした(笑)
エピソード8
かおるさん
いつもありがとうございます!
お父さん……。
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!
お父さん……。
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 08月07日 00時00分
[良い点]
今回のやり取りも、すっごく可愛かった。
今回のやり取りも、すっごく可愛かった。
エピソード8
愉快さん
いつもありがとうございます!
「っ」、とってもうれしいです!!
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!
「っ」、とってもうれしいです!!
これからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 08月06日 23時59分
[一言]
鎖帷子のところで声を上げて笑ってしまいました笑
お母さんにも苦手なことがあるんですね。
やはり往復書簡良いですね。
チェルニちゃんの真面目かつユーモアあふれる可愛らしいお手紙も、ネイラ様の温かく真面目で率直なお手紙もとても好きです。
「巫覡の識別」ってそのうち本編でも出てくるのでは?と思いました。
鎖帷子のところで声を上げて笑ってしまいました笑
お母さんにも苦手なことがあるんですね。
やはり往復書簡良いですね。
チェルニちゃんの真面目かつユーモアあふれる可愛らしいお手紙も、ネイラ様の温かく真面目で率直なお手紙もとても好きです。
「巫覡の識別」ってそのうち本編でも出てくるのでは?と思いました。
エピソード8
naoさん
いつもありがとうございます!
あたたかいお言葉……とてもうれしいです!
今後ともがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!
あたたかいお言葉……とてもうれしいです!
今後ともがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 08月06日 23時58分
[一言]
だんだんラブレターに成ってきたな(笑)
だんだんラブレターに成ってきたな(笑)
エピソード8
jackさん
いつもありがとうございます! いつもお言葉をいただきうれしいです!
続きもがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます! いつもお言葉をいただきうれしいです!
続きもがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 08月06日 23時58分
[良い点]
ときめきで人が死ぬなら間違いなく私は死んでいた
チェルニちゃんの手編みのセーターとか絶対ネイラ様欲しがるじゃん!! からのチェルニちゃん手芸苦手事件で残念……ネイラ様はなんて反応するのかなぁ
ネイラ様「きみの優しい気持ちだけ、いただいておきます」
はぁ~~~~残念すぎるネイラ様が着たかったって言えばチェルニちゃんのやることリストに勉強と一緒にセーターの練習が入るかもしれないのにな~~そこは大人の反応なんだな~~~~
「手編みのセーターというものを着てみたい、レフ・ティルグ・ネイラ」
くっっっっそwwwwww
大人だけど大人じゃなかった!!!
[一言]
ネイラ様の瞳が銀に見えるよう正しく生きようと誓うチェルニちゃんも、正しく生きようとする少女にあなたの瞳に私の瞳の銀が映らなくなる日なんて来ませんよって保証してくれるネイラ様も素敵すぎるんですよね…
ときめきで人が死ぬなら間違いなく私は死んでいた
チェルニちゃんの手編みのセーターとか絶対ネイラ様欲しがるじゃん!! からのチェルニちゃん手芸苦手事件で残念……ネイラ様はなんて反応するのかなぁ
ネイラ様「きみの優しい気持ちだけ、いただいておきます」
はぁ~~~~残念すぎるネイラ様が着たかったって言えばチェルニちゃんのやることリストに勉強と一緒にセーターの練習が入るかもしれないのにな~~そこは大人の反応なんだな~~~~
「手編みのセーターというものを着てみたい、レフ・ティルグ・ネイラ」
くっっっっそwwwwww
大人だけど大人じゃなかった!!!
[一言]
ネイラ様の瞳が銀に見えるよう正しく生きようと誓うチェルニちゃんも、正しく生きようとする少女にあなたの瞳に私の瞳の銀が映らなくなる日なんて来ませんよって保証してくれるネイラ様も素敵すぎるんですよね…
エピソード8
ギンコさん
いつもありがとうございます!
お言葉を拝読していて、思わず吹き出してしまいました(笑) うれしく楽しいお言葉、ありがとうございます!
引き続きがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!
お言葉を拝読していて、思わず吹き出してしまいました(笑) うれしく楽しいお言葉、ありがとうございます!
引き続きがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 08月06日 23時57分
[一言]
灰色と銀色って、光沢があるかないかの違いだと考えていましたので困惑しました。目は潤いがあるのに変わるのか?と。
ボヤっとしてる目か輝くハッキリとした目という違いなのでしょうか?
灰色と銀色って、光沢があるかないかの違いだと考えていましたので困惑しました。目は潤いがあるのに変わるのか?と。
ボヤっとしてる目か輝くハッキリとした目という違いなのでしょうか?
エピソード7
スイさん
いつもお読みいただきありがとうございます!
お言葉ありがとうございます。
仰いますとおり、通常灰色と銀色は、光沢があるかないかによってどちらかに判別されるものと思います。
作中では、一般的に「グレイ(灰色)の瞳」と表現されるような瞳のイメージを「灰色」、一般的にグレイの瞳と表現されるよりも鏡のように(化学的に鏡に色が存在しないことは理解しているのですが)ぴかぴかしている感じがする、人ならざる者のような瞳のイメージを「銀色」と表現しました。
描写・表現方法等、もっともっと勉強していきますので、これからもこのようなお言葉やご指導をいただけましたら幸いです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
いつもお読みいただきありがとうございます!
お言葉ありがとうございます。
仰いますとおり、通常灰色と銀色は、光沢があるかないかによってどちらかに判別されるものと思います。
作中では、一般的に「グレイ(灰色)の瞳」と表現されるような瞳のイメージを「灰色」、一般的にグレイの瞳と表現されるよりも鏡のように(化学的に鏡に色が存在しないことは理解しているのですが)ぴかぴかしている感じがする、人ならざる者のような瞳のイメージを「銀色」と表現しました。
描写・表現方法等、もっともっと勉強していきますので、これからもこのようなお言葉やご指導をいただけましたら幸いです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 07月29日 19時42分
[一言]
ペアのセーター着ちゃえばいいじゃないネイラ様( ˘ω˘ )
あかんモヘアのセーター着たネイラ様の絵面めちゃくちゃ面白いわ
あーーー瞳の色を見抜くイケメン美少女に住む世界が違う言われてすね散らかすネイラ様尊いあなたがヒロインか
本編は不穏ですがこちらは平和で良いですな。チェルニちゃんネイラ様かなり面倒くさそうな権力ある年上だから思う存分振り回してあげてね!
ペアのセーター着ちゃえばいいじゃないネイラ様( ˘ω˘ )
あかんモヘアのセーター着たネイラ様の絵面めちゃくちゃ面白いわ
あーーー瞳の色を見抜くイケメン美少女に住む世界が違う言われてすね散らかすネイラ様尊いあなたがヒロインか
本編は不穏ですがこちらは平和で良いですな。チェルニちゃんネイラ様かなり面倒くさそうな権力ある年上だから思う存分振り回してあげてね!
エピソード7
さおりさん
いつもありがとうございます! 〈連載版〉ともどもお読みいただいて、感想のお言葉もいただき、すごくうれしいです!
引き続きがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます! 〈連載版〉ともどもお読みいただいて、感想のお言葉もいただき、すごくうれしいです!
引き続きがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 07月29日 19時26分
[良い点]
こちらの連載を知った頃はチェルニちゃんがネイラ様の誠実さとかにときめく様が見れるのか~とか思ってたのですが、スーパー超ウルトライケメン美少女チェルニちゃんの無自覚な言葉にネイラ様がぐずぐずに口説かれている現状、最の高です
チェルニちゃんが男だった場合おそらく町の女の子たちは皆チェルニくんのことが好きになってたと思うので本当に女の子で良かった
[一言]
最初のネイラ様は割と穏やかに(でも微笑みを湛えて)チェルニちゃんの手紙を読んでいるイメージで読めていたのに段々脳内イメージが「好きな女の子からメールが来た時の男子の反応 画像」で検索すると出てくるあれみたいになりつつあります
ネイラ様、チェルニちゃんの手紙一回も席を立たずに読んでるんですかね(どうしようもない萌えがあると一旦読書を中断して部屋をうろつくなどする人間より)
こちらの連載を知った頃はチェルニちゃんがネイラ様の誠実さとかにときめく様が見れるのか~とか思ってたのですが、スーパー超ウルトライケメン美少女チェルニちゃんの無自覚な言葉にネイラ様がぐずぐずに口説かれている現状、最の高です
チェルニちゃんが男だった場合おそらく町の女の子たちは皆チェルニくんのことが好きになってたと思うので本当に女の子で良かった
[一言]
最初のネイラ様は割と穏やかに(でも微笑みを湛えて)チェルニちゃんの手紙を読んでいるイメージで読めていたのに段々脳内イメージが「好きな女の子からメールが来た時の男子の反応 画像」で検索すると出てくるあれみたいになりつつあります
ネイラ様、チェルニちゃんの手紙一回も席を立たずに読んでるんですかね(どうしようもない萌えがあると一旦読書を中断して部屋をうろつくなどする人間より)
エピソード7
ギンコさん
いつもお読みいただきありがとうございます! 感想、とてもうれしいです!
これからもがんばりますので、引き続きお読みいただけましたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!
いつもお読みいただきありがとうございます! 感想、とてもうれしいです!
これからもがんばりますので、引き続きお読みいただけましたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!
- 須尾見 蓮
- 2020年 07月29日 19時25分
感想を書く場合はログインしてください。