エピソード8の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
 私は、感想かいてて、あ、このフレーズはレビューに使える! って思ったとき、レビュー描くこと多いかも(笑)
 切り口見つからないと、好きな作品でも描けませんね。
歌川詩季 様
感想ありがとうございます。
そう。レビュー書ける作品と書けない作品があるのです。
それは作品の優劣と関係ないのです。
[良い点]
なぜ水渕さんがそんなにストイックにレビューを書き続けられるのか少しわかった気がします。
[一言]
交流の深い方の退会は寂しいですね。
考え方の相違の確認も含めて人との広い交流は良いものですね。
私は人との考え方は違えば違うほど良いことも悪いことも学ぶことは多いと思いました。
  • 投稿者: Taylor raw
  • 2021年 06月15日 22時59分
Taylor raw 様
感想ありがとうございます。
いえいえ、私はストイックにやれるような立派な人間ではないです。
好きでやってるんですよ。
[良い点]
感想を書くのもレビューを書くのも手間はそれほど変わらないんですが、感想に比べてレビューって少ないですよね。
私も読み専のときは感想もレビューも書いたことなかったんですが、自分でもらったとき嬉しかったので、なるべく書くようにしてます♡

しましまにゃんこ 様
ありがとうございます。

>自分でもらったとき嬉しかったので、なるべく書くようにしてます♡
無理して書く必要はないですが、最後はこの気持ちでしょうね。
[良い点]
なんと!
みなふちさんのレビュー道にこんな歴史があったなんて!
師弟でもライバルでも、交流ってのはいいもんですよね!
  • 投稿者: 暮伊豆
  • 2021年 06月06日 13時23分
暮伊豆 様
感想ありがとうございます。
暮伊豆さん、交流していただきありがとうございますm(__)m
[一言]
そういう歴史があったのですね!
興味深いストーリーでした (*´▽`*)
黒鯛の刺身♪様
感想ありがとうございます。
そんな立派なものではありませんが(^_^;)
[一言]
こんにちは。

まだ数えるほどしかレビューを書けていませんが、レビューへの姿勢にも様々あるのだなと考えさせられました。

>「あなたの作品にはレビューは書けません」
書き辛い作品はあるにしても、こう言われるのは本当に辛いですね。
ショックで作品を削除してしまうかも……。

これからもレビューには真剣に向き合っていこうと思います^^
  • 投稿者: K・t
  • 女性
  • 2021年 06月05日 17時40分
K・t 様
感想ありがとうございます。

>「あなたの作品にはレビューは書けません」
私はこの言葉を発したくないのです。

そのためレビューは自分で選んだものしか書かないを貫き通したいです。
[一言]
こんにちは。
5ヶ月過ぎにして、まだ事態がよく呑み込めていなかったへなちょこ猫であります。

「レビュワーは少ない」、が実感できていなかった一番の原因は、水渕 様はじめとする「レビュー書く人」たちに、そうとは知らずに交流していただいていたためなのですね。
だって、活動報告に当たり前のように、「レビュー書きました」ってみなさん載せてるんですもの。
それ、普通なのかと……。

例の検索で、猫らてみるくの名は100位以内に入っておりました。唖然です。

猫は猫のペースでこれからもレビューを書くと思います。正直、戸惑いが無いわけではありませんが、レビューを書くことは楽しいと思いますし、それで自分が面白いと思った作品を他のユーザー様にも読んでいただけるきっかけになったら、嬉しいのです。実際、「レビューを見て読みにいった」というコメントをいただいたことも何回かあるので。

これは、沼ではない。と信じてます。(震え声)
猫らてみるく 様
ありがとうございます。
そうですね。レビューを書く人も贈られる人もレビューを見て作品を読みに行く人も「楽しい」。
それが「なろう」を盛り上げるのだと思います。

そして、「レビュー沼」にようこそw
[一言]
ほお、今の成分さまの連日レビューの偉業はここがきっかけなのですね……!
興味深く読ませていただきました!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 06月05日 11時42分
砂礫零 様
嬉しいお言葉ありがとうございます。

しかし、砂礫さんに言っていただけると汗顔ものであります。
[一言]
レビュー書きについて改めて考えさせられました。
(´・ω・`)
今年から書き始めて今49レビューです。楽しいから書いてますが、レビュー作品のpv数が増えると嬉しいなぁと思ってはいます。それ以上は特に。
作品のイメージをじんわり出しつつ、未読既読両方の方へ読まれても大丈夫なように。かつ作者様へのファンレター的なものだと思っています。
まだ水渕様の領域にまでは達していませんが、書き続けて色々考えていこうと思います。
読ませていただきありがとうございました。
くまぽ 様
ありがとうございます。

よいお考えかと思います。

今は私がくまぽさんを「レビューの同志」とお呼びしたい気分です。
[一言]
私の場合、初めてレビューを書いてくださった方のお話を読みに行ったらとても面白くて、そうだレビューを書いてみよう!となり書いたのがきっかけです。
そのあとは書きたくなったお話にはレビューを書こう、って感じです。

私もいくつかレビューを書いていますがレビューはあくまでもPVが増えるきっかけにしかならないと思っています。
レビューの先の作品の良し悪しが評価に繋がるはずですので。

私も私がおすすめしたい!と思ったお話しかレビューは書けません。
思いつかないというのもありますが、おすすめしたいと思っていないのに「おすすめですよー」と言うのはなんだか嘘というか何というか、もやっとするのです。

レビューを毎日書かれるのは本当にすごいなあと思うのです!
  • 投稿者: 鞠目
  • 2021年 06月05日 10時31分
鞠目 様
感想ありがとうございます。

私も感銘を受けた作品にしかレビューできませんので。

それだけレビュー書きたい作品のストックがあるから出来るんですね。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ