エピソード3の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
私も音楽のことはよくわからないですが、そうですね、海外の曲はやはり日本語でないので、伝わりにくいのかなって思った事がありました。

音大の作曲科に通っている友人がいたのですが、彼は日本語の詩を使って歌曲を作曲してました(もちろんその詩人の方の許可を得てます)

その曲を聴いた時は、あぁ、クラシックで奏でられるとこの詩もこんなに情感豊かになるんだなぁと感動したものです。
やはり意味の分かる言葉で歌ってもらうのって大事だなって。
  • 投稿者: 雨音AKIRA
  • 2020年 07月25日 02時58分
音楽に歌詞が付くと、やはり、意味を知りたい、という気持ちが起こりますからね。

外国語よりも日本語の歌の方が、意味から入れて日本人には響きやすい、というのはあると思います。

そのお友達は、才能のある方ですね。
詩から曲を作るのは、とても難しいですから。

言葉のイントネーションの上がり下がりを、メロディに合せるのが、大変なので、メロディに合うイントネーションの言葉を当てはめて行った方が、作り方としては楽なんです。

曲に乗った詩は、読むだけとはまた違った印象を与えてくれたでしょうね。

洋楽の中には、英語の意味が分からなくても良い詞だと分かる、という曲がありますよね。ビートルズの曲とか。

日本語の曲も、意味が分かって、なおかつカッコいい歌詞、というのが理想ですね。
  • Kobito
  • 2020年 07月25日 17時19分
↑ページトップへ