エピソード7の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
パンクって元々がそういうやつなんですね。知らなかった。
同調圧力、ここ最近テレビで見たような……確かコロナかなんかの話題で、差別とかそういう関係ので出てきました。
ある一つの脅威に対して、過剰に反応してしまい、周囲にもそれを強制するみたいなことかなと、勝手に理解してました。
人の生死にかかわることだから、どこまでが正しくて、どこからが間違いなのかは一概には言えないけれども、同調圧力で他者の思考や行動を制限するのは、私は好きではないですね。
この詩を読んで、ふと思い出したのが、今日見た夢のこと。
私がどこかへ行こうと行動しようとしたら、他の人がどうして一人で先に行動するんだって怒ってくるという夢。
私は「あ”ぁ”ん?(怒)」となりながらwその人達を言いくるめるという、なんとも不可思議な夢でしたw
いや、自分も行きたいなら、こっちが誘うのとか待たないでさっさと自分で行動しろよってw
昔から連れションとかで、同じ行動を強要されるのって好きじゃないんですよね~。
夢の中でそう言う連れションのような行動の無意味さを、ひたすら熱弁して言い負かした夢でしたわw
パンクって元々がそういうやつなんですね。知らなかった。
同調圧力、ここ最近テレビで見たような……確かコロナかなんかの話題で、差別とかそういう関係ので出てきました。
ある一つの脅威に対して、過剰に反応してしまい、周囲にもそれを強制するみたいなことかなと、勝手に理解してました。
人の生死にかかわることだから、どこまでが正しくて、どこからが間違いなのかは一概には言えないけれども、同調圧力で他者の思考や行動を制限するのは、私は好きではないですね。
この詩を読んで、ふと思い出したのが、今日見た夢のこと。
私がどこかへ行こうと行動しようとしたら、他の人がどうして一人で先に行動するんだって怒ってくるという夢。
私は「あ”ぁ”ん?(怒)」となりながらwその人達を言いくるめるという、なんとも不可思議な夢でしたw
いや、自分も行きたいなら、こっちが誘うのとか待たないでさっさと自分で行動しろよってw
昔から連れションとかで、同じ行動を強要されるのって好きじゃないんですよね~。
夢の中でそう言う連れションのような行動の無意味さを、ひたすら熱弁して言い負かした夢でしたわw
エピソード7
パンクは、体制の抑圧や建前ばかりの世間への反抗心から始まったスタイルです。
コロナで、咳をした人を厳しく注意したりする人達も、同調圧力が強く出た例ですね。
権力や発言力を持った人になびいて、周りにも調子を合わせる事を迫る習性の事を、簡潔に言い表す言葉を探していたんですが、「同調圧力」は、これ以上ない最適な言葉です。
雨音さんの夢の話は、雨音さんの意思や芯の強さを表わしていますね。
周りの同調圧力に流されずに、自分の考えを貫くのは、けっこう面倒な事です。
些細な事まで同調しようとする無意味さを熱弁して相手を言い負かすって、誰にでもできる事ではないです。
連れションも、たまにはいいですが、みんなで行動しないととなると、変な縛りが生まれますからね。
飲み会で、さっさと帰りたいのに、批判されるのが嫌で、誰かが帰ると言い出すまで待っている、とかね。
人付き合いは、とかく面倒なことが多いです。
コロナで、咳をした人を厳しく注意したりする人達も、同調圧力が強く出た例ですね。
権力や発言力を持った人になびいて、周りにも調子を合わせる事を迫る習性の事を、簡潔に言い表す言葉を探していたんですが、「同調圧力」は、これ以上ない最適な言葉です。
雨音さんの夢の話は、雨音さんの意思や芯の強さを表わしていますね。
周りの同調圧力に流されずに、自分の考えを貫くのは、けっこう面倒な事です。
些細な事まで同調しようとする無意味さを熱弁して相手を言い負かすって、誰にでもできる事ではないです。
連れションも、たまにはいいですが、みんなで行動しないととなると、変な縛りが生まれますからね。
飲み会で、さっさと帰りたいのに、批判されるのが嫌で、誰かが帰ると言い出すまで待っている、とかね。
人付き合いは、とかく面倒なことが多いです。
- Kobito
- 2020年 08月30日 19時41分
― 感想を書く ―