エピソード178の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
日本や中国の公営ギャンブル、胴元(国)の取り分が25%は取りすぎだと思います。(普通は5%でも取りすぎの部類らしい。)
日本の場合、宝くじに至っては還元率49%(国と地方自治体で半分以上取っている。)なので勝てるはずがないのです。

私、パチンコで負けたこと無いんよね。(10000円賭けて15000円でわざとやめているけど。勝ちすぎは良くない。)
感想ありがとうございます!

ええと、ギャンブルに関しては、こう、言いにくいものはありますが(笑)

基本、胴元が儲かる仕組みになっていることは忘れないでおきたいですね!
[一言]
ちょっと、というか全然解らない。お父様やハンナさんはメルさんにカジノを遊ばせたくないのようですが、あれだけ狂った程に危険な殺し合いをさせているの癖に、カジノのごときも許さないというのは差別じゃない?麻薬とかではないし、というかメルさんは運営自体にも加担しているだから変に嵌る事はないじゃない?
  • 投稿者: 佐藤一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 10月22日 21時21分
危険性の違い、というところかも知れません。
緩やかな危険だからこそ、底なし沼のようにゆっくりズブズブ、気が付いたら抜け出せなくなっていく……みたいなところを心配しているのかもです。
メルツェデスはしっかりしていますが、そういう人でもはまっちゃうことあるみたいですからね、ギャンブルって。
[良い点]
改めて黒幕さんは、本当に…今回出たコウモリ型の使い魔を有効活用するだけでも色々と違っていたと思うんですが、とかく「頭のいい力押し」ばっかりなんですよね、この人。まあ、意地悪な言い方をすると「現地に馴染めない転生者にありがちなやり口」ではありますが(苦笑)。
一方、メル様はカジノを探訪。ギャンブルは、社会に格差が存在する限りは何処かで発生しますからねー。ブランドル一家みたいな力があって善良な組織以外が運用すると、あっという間に治安の悪化に繋がりますし。そう言えば、ゲームでもカジノ施設ってあるんでしょうかね、RPG要素のあるゲームだと御用達感ありますが。
「頭のいい力押し」はまさにその通りですね~。力があるからこそ陥りがちとも言えますが。
大体の文明圏であったみたいですからね、ゲームからのギャンブルの発生って。
これがあくどい連中がやってたりしたら、身ぐるみはがされる事態があちこちで……。
ちなみに、ゲームではなかった設定です。メルツェデスはともかく、クララがカジノに行くのは流石にこう……(笑)
↑ページトップへ