感想一覧
▽感想を書く[良い点]
∀・)田舎町の風土というか、そうした雰囲気が味わる作品はなかなか珍しいと思います。そのうえホラーの舞台するとはまた良き。村の古くから伝わる伝承話を絡めることも自然とでき、なるほどこうした作風もいいな~と感じました。
[気になる点]
∀・;)方言が多く発せられる独創的な世界観だけあって、好み云々はそこで別れるかもしれません。ボクはそこを含めて楽しませていただきましたが。
[一言]
∀・)夏のホラー2020参加作品一覧から注目して読みに来させていただきました!とても個性的な作品を堪能させていただきました!ありがとうございました!
∀・)田舎町の風土というか、そうした雰囲気が味わる作品はなかなか珍しいと思います。そのうえホラーの舞台するとはまた良き。村の古くから伝わる伝承話を絡めることも自然とでき、なるほどこうした作風もいいな~と感じました。
[気になる点]
∀・;)方言が多く発せられる独創的な世界観だけあって、好み云々はそこで別れるかもしれません。ボクはそこを含めて楽しませていただきましたが。
[一言]
∀・)夏のホラー2020参加作品一覧から注目して読みに来させていただきました!とても個性的な作品を堪能させていただきました!ありがとうございました!
作品の世界を楽しんで頂き嬉しい限りです。
方言自体何度も伝わるかどうか苦慮しましたが、若い世代は使いませんが近隣で使われる実在の言葉のためそのままにしました。
駅は仕事で行ったとある山中の駅がモチーフになっています。
作中にもありますが、深夜に行ったため赤信号が灯り恐怖以外は鈴虫の鳴く声だけで、それを思い出し取り入れました。
長文ながら最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
方言自体何度も伝わるかどうか苦慮しましたが、若い世代は使いませんが近隣で使われる実在の言葉のためそのままにしました。
駅は仕事で行ったとある山中の駅がモチーフになっています。
作中にもありますが、深夜に行ったため赤信号が灯り恐怖以外は鈴虫の鳴く声だけで、それを思い出し取り入れました。
長文ながら最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
- びたみんC
- 2020年 07月22日 12時36分
感想を書く場合はログインしてください。