感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
掛け値なしに面白かったです。
良い作品との出会いに感謝。
  • 投稿者: ちば君
  • 2020年 09月05日 10時54分
読んでくれてありがとうだよ!

またおもしろいの書くぞー!!
[良い点]
一般文芸の何かしらの賞に応募するべき作品だと思いました。

倫理、論理、文学が見事に絡み合った完成度の高い作品だと思いました。
読んでくれてありがとうだよ!

よい短編が本にできるくらいたまったら、どこかに持ち込んでみようかな。
[一言]
今まで題名だけで見て読んでなかったのですが、めちゃくちゃ後悔してます。面白かったです!!!!!
展開が読めずドキドキしながら読めて、トロッコ問題に絡めた構成にはもう鳥肌ものですよ!!!!
  • 投稿者: ねここん
  • 18歳~22歳 男性
  • 2020年 09月02日 01時09分
読んでくれてありがとうだよ!!

ふふふ、たまにはガチな純文も書きたくなるのでな!
[良い点]
めちゃくちゃ面白かったです。
そんな手があったとは、、。論理的で先が見えなくて最高でした。
読んでくれてありがとうだよ!!

またおもしろいの書くよ!!
[気になる点]
住宅街で下宿、窓から子供が侵入できる……学生アパート?
それとも一般民家に間借り……?
一般民家だとしたら周りにバレないわけがないから違うとは思うがw

長野に行ったからもう会わない、わけねえじゃんというw
というかマジでスペックやばすぎないかこの娘……二年でよく頑張れた。
そこまでして這い上がる選択をしたモチベーションはいったい何だったのかな?
[一言]
この子が近い将来ああなるのかぁ……書いてる時新任さんに相談とかしたんだろうか。

とりあえず、仲のいい先生できると学校楽しいよね。
中高一貫とかだと特に。
読んでくれてありがとうだよ!!

国語便覧に興味を持つくらいだから、勉学への意欲は元々あったんだ。

中高一貫校を受験したのは「自分の力を試すため」「しっかりした大人になるため」だったようだよ。

何らかの形で「小学校卒業程度の能力」を証明したかったんだね。


ようやく、素敵な青春を送れるようでなにより!
[良い点]
無駄のない文章、読みやすかったぁ
[一言]
とってもとっても好きです!
自分はどんな状況でも行動して後悔したい
  • 投稿者: 黒い月
  • 2020年 08月26日 09時13分
読んでくれてありがとうだよ!!

わたしはこういう透明な文章がすきなんだよね!


行動して後悔したいというきもちはわかるなぁ。

自分の人生くらい、自分で選択したいからね。
[一言]
西尾維新の少女不十分を思い出しました
意識してたりします?
読んでくれてありがとうだよ!!

西尾維新先生の少女不十分、いいよね。

大好きな本なので意識しているよ!

状況は真逆、テーマは別物だけど、シチュエーションが似ているんだね。


少女不十分では異常な人間が「異常なままに幸せになっていいのだ」と説いて少女を救っているけれど。

トロッコ問題とその最適解では平凡な人間が平凡な嘘を吐いて、望みを叶えようとしているのだけなので、少女に語る物語とかはないんだ。


これは平凡な人間が平凡に生きるための等身大の物語なのさ。
[良い点]
とてもアカデミックで考えさせられる内容で良かったです!!
心地良い読後感をありがとうございます!
[気になる点]
いやあ、気付きませんでしたよ。もっと早く気付いていたらなぁ。
読んでくれてありがとうだよ!!

読後感はだいじだよね、結構意識したんだ。
[一言]
きっと深い話なのだと思います。
ランキングでこの作品を見つけてタイトルに惹かれ、軽い気持ちで読みにきた頭の弱い自分ではぼんやりとした感想しか持てませんでした。
とりあえず一度読ませていただいた感想を書いておきます。
トロッコ問題というメジャーな問題への作者様なりの答えを、具体例となる物語を作り上げて記すというやり方はすごいと思いました。
これから先少女が幸せな人生を送ってくれることを願います。
  • 投稿者: 00
  • 2020年 08月24日 01時05分
読んでくれてありがとうだよ!!

本来のトロッコ問題の意図から外れているのだけど、現代に根ざした問題をあぶり出すにはちょうどいい題材になると思ってやってみたのさ。

少女は短編「山月記と変身願望」でもちょっと出てきているのでぜひー。
[一言]
好きです。
  • 投稿者: 古今田
  • 2020年 08月22日 19時08分
ありがとうだよ!!

わたしも好き!!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ