エピソード42の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
楽しみにまちます!頑張って下さい。
  • 投稿者: マコト
  • 2020年 09月16日 15時09分
[一言]
改稿お疲れ様です。
楽しみにしています
[一言]
皆さん眼の力で安易にスキルが見に付く展開は否定的なようですね。
鑑定眼が「現在の状態」を見抜くスキルとすると、未来を含めた「成長性や可能性」あるいは「完成形の状態(と道筋)」を見抜くスキルにパワーアップする形であれば筋が通る気がします。

すみません、否定意見を見ての考えで、展開予想ではありません。
楽しく読ませて貰っています。今後の展開に期待しています。
  • 投稿者: hokonin
  • 2020年 09月15日 23時29分
[一言]
同じ1週間で、能力を上げると考えると
筋力パを10上げるのも
魔力を5上げるのも
隠しパラメータを3上げるのも
ある意味、全て等価値で、
筋力10の方が魔力5よりも格上って訳では無いって意図かな。
 
RPGみたいに
レベルを上げるのに必要な経験値が幾つなのかが判るようになれば、
ゴールが明確になって腐らずに成長できるのにね。


  • 投稿者: frostworks
  • 2020年 09月15日 23時07分
[気になる点]
自分の隠しスキルは見えないのに「千変眼」という名前を自分の口で語っているのは、どうなんでしょう?
本人の認識によってスキル名も変化するんでしょうか?
[一言]
まだ分からない先の事を言っても仕方ないのですが、主人公がスキルを付与できるようになってしまったらこれまでの葛藤やら努力やらが台無しになりそうな…
また、真の無能力者に対する主人公の答えは出てないのでは?
スキルが無いのなら与えれば良いという方向性は、結局スキル至上主義でしかなさそうな…

変化の方向性によって物語が大きく変わってしまうと思うので、楽しみであり不安でもありますね……不安を吹き飛ばすような展開を期待しています。
[気になる点]
なんかなぁ…
前回の話がかなり素晴らしかった。それはこの小説の独特の世界観、設定ができたからでした。そして、これからの努力次第で主人公の能力をはじめとしたキャラクターたちの能力の取得、進化を示唆する内容でしたので、これからがすごく楽しみになってたんです。
それが、今回の話で結局楽してスキルを変えるなんて内容で落胆しました。
[一言]
メラースの言ってた通り、順当に進化って流れの方が正直面白かったかなぁ…と思いましたよ。
  • 投稿者: TANGY
  • 2020年 09月15日 20時41分
[一言]
先の展開はまだ判らないのにあれこれ言うのは申し訳なく思いますが、

経験値のお話でコレットの可能性が見えてきたのがすごく良かっただけに、
結局誰か(主人公)がスキルを与えない限り、無能者の努力は無駄、という展開になったら悲しいです。
  • 投稿者: 望見
  • 2020年 09月15日 19時31分
[一言]
『正真正銘の無能力者』に対してアイゼンがどんな希望を与えられるのか期待して読んでいたのですが、結論が『アイゼンの能力で隠しスキルを与える』という方向に行ってしまったのは、根本的な解決になっていないように感じてしまい、残念でした。
あと、今回の話からは『低ステータスかつ隠しスキルがクズ能力』という可能性も示唆しているように感じるのですが、それについての救済はあるのかなと思いました。
  • 投稿者: つる
  • 2020年 09月15日 18時03分
[一言]
さて?どう変化するのかwktkです
予想してみた(当たってたら/採用されたら嬉しいなぁ~)

スキル名称
詳細鑑定眼/森羅万象鑑定眼/真(神)鑑定眼/神眼 など

能力説明
全てを鑑定する。ステータスは勿論、|発現前のスキル《・・・・・・・》さえも。
各項目の素質限界値も見ることが出来、ランクUp/発現に必要な経験値なども見れる。
なお、人のみではなく物の状態・品質・価値なども鑑定可能な神の目。

隠し項目:意識して使用し続ける事で更に見える項目を増やせる可能性を秘めている。

こんなんどうでしょう? ぶっちゃけ私の願望ですねw
こんな目があれば今すぐスクラッチくじ買いにいくんですけどねぇ~www(俗物)
  • 投稿者: Knight2K
  • 2020年 09月15日 15時14分
[気になる点]
話し方からして隠しスキルを見れる人と会ったのは初めて?
千変眼という自身の隠しスキルをどうやって知ったのか
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ