エピソード37の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ダンジョン内転移、最初から優秀なスキルで暗殺者向き。
剣を突き刺した状態でスキルを発動したら、背後に転移した時に剣が敵を貫通状態になるかは作者の設定次第。
普通はパーティーがパワーレベリングでスキルレベルを上げ、弱い相手や岩?や壁?などで検証する。
目視出来る距離で転移までの時間を稼ぎ暗殺。パーティーで行動すれば可能。
無名の剣豪までの感想
エキストラボスの出現のために短剣スキルを取らせていない。
何故か魔法レベルを3まで上げている。
(普通は武器スキル取得するよね?)
お金も稼いでいるのに攻撃力+30の武器のままも不自然で、全身鎧っぽいエキストラボスの両腕を切り落としている謎の破壊力。
ダンジョン内転移のレベルを10にしてからは他にスキルを取得したほうが良いにも関わらず12まで強化。隠密や気配察知は暗殺者必須スキル。主人公は暗殺者と認識していないんだろうね、短剣使いなのに。
レベルが上がれば武器強化出来るのに、短剣と使い分けている理由がわからない。
ダンジョン内転移、最初から優秀なスキルで暗殺者向き。
剣を突き刺した状態でスキルを発動したら、背後に転移した時に剣が敵を貫通状態になるかは作者の設定次第。
普通はパーティーがパワーレベリングでスキルレベルを上げ、弱い相手や岩?や壁?などで検証する。
目視出来る距離で転移までの時間を稼ぎ暗殺。パーティーで行動すれば可能。
無名の剣豪までの感想
エキストラボスの出現のために短剣スキルを取らせていない。
何故か魔法レベルを3まで上げている。
(普通は武器スキル取得するよね?)
お金も稼いでいるのに攻撃力+30の武器のままも不自然で、全身鎧っぽいエキストラボスの両腕を切り落としている謎の破壊力。
ダンジョン内転移のレベルを10にしてからは他にスキルを取得したほうが良いにも関わらず12まで強化。隠密や気配察知は暗殺者必須スキル。主人公は暗殺者と認識していないんだろうね、短剣使いなのに。
レベルが上がれば武器強化出来るのに、短剣と使い分けている理由がわからない。
- 投稿者: えっせうどっぴゃぶーあ
- 2024年 03月08日 13時00分
エピソード37
[気になる点]
主人公が稼いだお金は、妹にも渡してるんですか?
そういう描写がないので、稼いだお金は全額主人公が使って、妹は遺産を食いつぶしてる感じ?
主人公が稼いだお金は、妹にも渡してるんですか?
そういう描写がないので、稼いだお金は全額主人公が使って、妹は遺産を食いつぶしてる感じ?
エピソード37
[一言]
この鑑定結果からすると、霧久地ダンジョンをソロでクリアすれば、
この短剣をもう1本得られるってことだよね。
事実上タダじゃないか。
この鑑定結果からすると、霧久地ダンジョンをソロでクリアすれば、
この短剣をもう1本得られるってことだよね。
事実上タダじゃないか。
エピソード37
[気になる点]
ぼったくり……でもないか。
でも気になるな、武器屋の武器はダンジョンドロップか、それとも工房や企業が量産してるか……
ぼったくり……でもないか。
でも気になるな、武器屋の武器はダンジョンドロップか、それとも工房や企業が量産してるか……
エピソード37
どちらも置いてあるみたいですね。
中には特殊効果を付与できるような鍛治士もいるみたいです。
中には特殊効果を付与できるような鍛治士もいるみたいです。
- 八又ナガト
- 2020年 08月18日 00時29分
[一言]
無名剣マスターした姿見てみたいなぁ(フラグ)
無名剣マスターした姿見てみたいなぁ(フラグ)
エピソード37
[一言]
短剣使ってダンジョンボス倒してレベルが上がると短剣が強化されますね。
せっかく無名剣があるのだからボス討伐とダンジョンボーナスのレベルアップ恩恵は無名剣に吸わせるのかと思ってました。残念。
短剣使ってダンジョンボス倒してレベルが上がると短剣が強化されますね。
せっかく無名剣があるのだからボス討伐とダンジョンボーナスのレベルアップ恩恵は無名剣に吸わせるのかと思ってました。残念。
エピソード37
その辺りも考えてるのでご安心を!
- 八又ナガト
- 2020年 08月17日 20時49分
[良い点]
>無名剣の、装備者より高レベルを相手にした際に発揮される効果のことです。
>分かりやすいように修正しました!
回答、修正ありがとうございます
無名の騎士戦で最後に使った時のものですね
[一言]
これは質問ではないのですが
無名の騎士は「自分より強い敵に対して効果を発揮する装備を持ったボス」ということになると思うのですが、こいつに勝利する為には、主人公がやったように剣を奪い取るか、ステータス上昇が問題にならないくらいのレベル差でゴリ押す以外の解答がない気がしますね……もしくは剣の達人とか
>無名剣の、装備者より高レベルを相手にした際に発揮される効果のことです。
>分かりやすいように修正しました!
回答、修正ありがとうございます
無名の騎士戦で最後に使った時のものですね
[一言]
これは質問ではないのですが
無名の騎士は「自分より強い敵に対して効果を発揮する装備を持ったボス」ということになると思うのですが、こいつに勝利する為には、主人公がやったように剣を奪い取るか、ステータス上昇が問題にならないくらいのレベル差でゴリ押す以外の解答がない気がしますね……もしくは剣の達人とか
エピソード37
[気になる点]
すみません
ちょっと分からなくなったんで質問なんですが
>「無名の騎士と戦った時にはあまり気にならなかったんだけど……もしかしたらあの時は敵が格上だったから、ステータスが上昇して普通に扱えただけなのかもな」
この「無名の騎士戦」における「格上に対するステータス上昇」というのは何の効果によるものだったでしょうか?
すみません
ちょっと分からなくなったんで質問なんですが
>「無名の騎士と戦った時にはあまり気にならなかったんだけど……もしかしたらあの時は敵が格上だったから、ステータスが上昇して普通に扱えただけなのかもな」
この「無名の騎士戦」における「格上に対するステータス上昇」というのは何の効果によるものだったでしょうか?
エピソード37
分かりやすいように修正しました!
- 八又ナガト
- 2020年 08月17日 20時25分
無名剣の、装備者より高レベルを相手にした際に発揮される効果のことです。
- 八又ナガト
- 2020年 08月17日 20時21分
[気になる点]
主人公お金いっぱいあるのに
なぜ装備買うのにお金のこときにするのか?
ドンドン装備とかアイテムに投資したらいいのに
主人公お金いっぱいあるのに
なぜ装備買うのにお金のこときにするのか?
ドンドン装備とかアイテムに投資したらいいのに
エピソード37
これまであまり高い買い物をしたことがないから、思わず躊躇してしまうんでしょう。
- 八又ナガト
- 2020年 08月17日 20時08分
感想を書く場合はログインしてください。