エピソード71の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[気になる点]
寄生とパワーレベリングはちがくないか?寄生は野良オンラインで弱者が強者にひっついて大して貢献もしてないのに報酬を受け取る強者の足を引っ張る行為。パワーレベリングは弱者が強者になるために知り合いの強者の手を借り効率的なレベルアップをする事で将来的に強者の助けになる行為。この2つには弱者が本当に強くなりたいかどうかと、強者が望んでそれをやっているかどうかという点で大きな違いがある。寄生は強者の足を引っ張るだけでみんな気分が悪いので規制されるのもわかるが、パワーレベリングはある意味で強者のための行為でもあるので誰も嫌な思いをしないしメリットしか存在しないでしょ。
  • 投稿者:
  • 2024年 10月06日 14時26分
[気になる点]
協会に教えないと駄目なのに情報漏れるんだ…。

はぇ~…。(絶句
  • 投稿者: seran
  • 2024年 08月24日 04時48分
[一言]
軽率…… 注意深く物事を考えることなく、すぐ決めたり、したりする態度であること。かるはずみ。
軽率に褒めてくださいって日本語の使い方間違ってます。
  • 投稿者: thouther
  • 2020年 09月04日 22時57分
軽率という言葉を軽率に使ってしまった……?
[良い点]
おお、主人公はソロ特化のスキルで一人で話が進むんだと思ってたら、ここにきて妹ちゃんのスキルはめっちゃ相性いいじゃないですか。
これ一緒に行動しても全く足手まといにならないどころか、ちょっとレベル上げすれば兄弟でスパン関係なくダンジョン入っていけますね
でもやっぱり凛の方が成長速度は早いという
[一言]
効果時間10分だからいますぐ帰るなら隠蔽LV1、
もう少しレベル上げするなら鑑定LV1のコピーがいいのかね
  • 投稿者: zye
  • 2020年 09月04日 07時25分
そんな感じですね。
[気になる点]
 寄生がデメリットになる・・・・・・っていうと、問題はステータス外のスキル、例えばダンジョン内でのサバイバル能力とか、コミュニケーション能力、マッピングとかですかね?
 他には、歪なエリート意識とかステータス格差の問題も有りそう。
  • 投稿者: 春 剋冬
  • 2020年 09月04日 06時59分
簡単にいうと全員まとめて死ぬような状況になります。
[一言]
面白いです更新ありがとうございます!!!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 09月04日 05時31分
管理
いつもありがとうございます!
[一言]
寄生と言うと聞こえが悪いけど、実際レベリングで短期である程度強化されるのはこういった世界観の作品だとギルドにも国家にもメリットあるんだよね。
最初期の事故回避、冒険者の一定レベルの質の担保、冒険者の敷居の低下による人数増加、冒険由来物資の増収、国威国力の増加、場合によっては有望新人の青田買いもありうる。

制度や制限次第だけど。
  • 投稿者: ロック
  • 男性
  • 2020年 09月04日 00時07分
おっしゃる通りメリットがありありなのですが、それでも寄生が禁止されている理由があります。
恐らく第三章で語られると思いますので、お待ちいただけますと幸いです。
[良い点]
お兄ちゃん想いな妹さんでなによりです。
この兄妹、お互いのことを大好きなのもはや隠していませんよね。
もっといちゃつけばいいのに。
[気になる点]
わざわざ転移やコピーしなくても普通の人がやってるようなレベリングをすればいいだけでは?零も2ヵ月でレベル300を超えたんだし。強い主人公に寄生してればいいだけ
それだと主人公のレベルが上がりませんからね。
もう少しやりようを考える必要がありそうです。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ