エピソード72の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
索敵なぜ使わないかの説明がほしかった。
索敵なぜ使わないかの説明がほしかった。
エピソード72
[気になる点]
そういえばスキルコピーがあるなら強奪系もありそうですよね。2章のタイトル奪うモノですし。
最初に握手した人がめちゃくちゃ怪しい!!!
[一言]
でもやっぱりソロで強くなって欲しいです!
今後も応援しています!
そういえばスキルコピーがあるなら強奪系もありそうですよね。2章のタイトル奪うモノですし。
最初に握手した人がめちゃくちゃ怪しい!!!
[一言]
でもやっぱりソロで強くなって欲しいです!
今後も応援しています!
エピソード72
[気になる点]
隠蔽というより偽装に近い気がする。
これなら(仮)看破[隠蔽表示を無効]有りそう。
隠蔽というより偽装に近い気がする。
これなら(仮)看破[隠蔽表示を無効]有りそう。
エピソード72
[良い点]
さくさく読めていいと思います。
[一言]
沢山のなろう作品で出てくるスキルコピーは小説としてとても面白く、そして危険な要素だと思います。
作者が必死に考えた謎解きも「スキルコピーがあればできるじゃん」と読者が勝手に想像してしまうんですよね。
「その場では強力な能力は手に入れる事が出来ない」という制約を用意しても、読者は勝手に想像を膨らませて完結を予想し勝手に萎えていくんですよね。
ただし、そこは作者の表現次第で
どうとでもなると思います。
期待しています。
さくさく読めていいと思います。
[一言]
沢山のなろう作品で出てくるスキルコピーは小説としてとても面白く、そして危険な要素だと思います。
作者が必死に考えた謎解きも「スキルコピーがあればできるじゃん」と読者が勝手に想像してしまうんですよね。
「その場では強力な能力は手に入れる事が出来ない」という制約を用意しても、読者は勝手に想像を膨らませて完結を予想し勝手に萎えていくんですよね。
ただし、そこは作者の表現次第で
どうとでもなると思います。
期待しています。
エピソード72
[気になる点]
模倣時間:最大で10分とありますが、隠蔽の効果時間も10分に縛られるのでしょうか?
一度隠蔽すると隠蔽のスキルが無くなっても効果は永遠?
それとも職員が確認する瞬間だけ誤魔化せればOKということ?
再度触れれば効果が延長ということから手をつないでいる間はずっと効果が継続とかw
少し気になりました。
[一言]
楽しく読ませてい頂いています。
毎日更新大変でしょうが頑張ってください。
模倣時間:最大で10分とありますが、隠蔽の効果時間も10分に縛られるのでしょうか?
一度隠蔽すると隠蔽のスキルが無くなっても効果は永遠?
それとも職員が確認する瞬間だけ誤魔化せればOKということ?
再度触れれば効果が延長ということから手をつないでいる間はずっと効果が継続とかw
少し気になりました。
[一言]
楽しく読ませてい頂いています。
毎日更新大変でしょうが頑張ってください。
エピソード72
縛られると思います!
おててを繋ぎ続けるしかないですね!
おててを繋ぎ続けるしかないですね!
- 八又ナガト
- 2020年 09月04日 19時45分
[一言]
鑑定や看破系統が、発動時相手が抵抗している場合、悪寒を与える系の世界観かな
そういう世界観の小説だと、対人に関しての鑑定や看破が違法やマナー違反にされてる事が多いけど合法なんですか?
疑いを持たれたのは柳が言われたレベルで痛いと感じるレベルで握手をいつも仕掛けてるのに、主人公が無反応だったからと予想してます
鑑定や看破系統が、発動時相手が抵抗している場合、悪寒を与える系の世界観かな
そういう世界観の小説だと、対人に関しての鑑定や看破が違法やマナー違反にされてる事が多いけど合法なんですか?
疑いを持たれたのは柳が言われたレベルで痛いと感じるレベルで握手をいつも仕掛けてるのに、主人公が無反応だったからと予想してます
- 投稿者: しるばにあふぁみりぃ
- 2020年 09月04日 18時55分
エピソード72
その辺りについて明らかになるのをお待ちください!
- 八又ナガト
- 2020年 09月04日 19時02分
[一言]
脳内変換するためにも、妹が誰に似ているのか是非とも芸能人で例えていただきたい!返答次第では…わかってるね?
脳内変換するためにも、妹が誰に似ているのか是非とも芸能人で例えていただきたい!返答次第では…わかってるね?
エピソード72
芸能人興味ないのでわからない……ごめんね
- 八又ナガト
- 2020年 09月04日 15時57分
[気になる点]
話の山場作りのためとはいえ犯罪はちょっと…しかも共犯
話の山場作りのためとはいえ犯罪はちょっと…しかも共犯
エピソード72
犯罪じゃないから問題ないですよ〜
バレたら面倒なことにはなりますけど。
バレたら面倒なことにはなりますけど。
- 八又ナガト
- 2020年 09月04日 15時13分
[一言]
なろう小説で気のせいが気のせいだったの見たことないよねw
そもそもユニークスキルによってはとんでもない効果があるなんでもありえる世界で初対面で不必要に握手をしたり違和感を気のせいで済ますのは隠してる事があるのに危機感が無さすぎだと思う。
なろう小説で気のせいが気のせいだったの見たことないよねw
そもそもユニークスキルによってはとんでもない効果があるなんでもありえる世界で初対面で不必要に握手をしたり違和感を気のせいで済ますのは隠してる事があるのに危機感が無さすぎだと思う。
エピソード72
なぜ、凛は自然に手を握ってしまったんでしょうかね?
- 八又ナガト
- 2020年 09月04日 15時14分
感想を書く場合はログインしてください。