エピソード5の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
下記感想へのご返信ありがとうございました。
また、改めて読み返したところいちばん大事な要素のひとつである『転移』が『転生』になっていて……
お詫びして訂正いたします、申し訳ございませんでした。
下記感想へのご返信ありがとうございました。
また、改めて読み返したところいちばん大事な要素のひとつである『転移』が『転生』になっていて……
お詫びして訂正いたします、申し訳ございませんでした。
エピソード5
[良い点]
こちらまで拝読させていただきました。
転生という昨今では多い要素ですが、世界観に独自性があり面白いです。
あと時代背景がしっかりしているので、リアリティがあっていいですね。歴史は元々得意ではない科目だったのでそういう意味でも大変羨ましいです(笑)
場面転換で話を効果的に切り替えているので、引きがあってすごくいいとおもいます。
[気になる点]
私が書く上で気を付けていることを申し上げるだけですので、こだわりや目指している文体などあれば無視していただいて構いません。
人称が若干ぶれているような気がいたしました。
三人称はどこにカメラを置くのかということを意識するとよい、と物書きの友人より助言を賜ったことがあります。
主人公に投影しすぎると一人称になってしまうのでほどよく距離を保ちつつ、俯瞰するような感覚で書かれるとより雰囲気が出て良いのではないかな、と感じました。
[一言]
執筆活動、ご無理ないよう。
この度のご縁、ありがとうございました。
こちらまで拝読させていただきました。
転生という昨今では多い要素ですが、世界観に独自性があり面白いです。
あと時代背景がしっかりしているので、リアリティがあっていいですね。歴史は元々得意ではない科目だったのでそういう意味でも大変羨ましいです(笑)
場面転換で話を効果的に切り替えているので、引きがあってすごくいいとおもいます。
[気になる点]
私が書く上で気を付けていることを申し上げるだけですので、こだわりや目指している文体などあれば無視していただいて構いません。
人称が若干ぶれているような気がいたしました。
三人称はどこにカメラを置くのかということを意識するとよい、と物書きの友人より助言を賜ったことがあります。
主人公に投影しすぎると一人称になってしまうのでほどよく距離を保ちつつ、俯瞰するような感覚で書かれるとより雰囲気が出て良いのではないかな、と感じました。
[一言]
執筆活動、ご無理ないよう。
この度のご縁、ありがとうございました。
エピソード5
感想、ならびにアドバイスありがとうございます。場面転換は書いていて大丈夫かどうかいつも不安になる要素でしたので、そう言っていただけるとありがたいです。
それと人称に関しては盲点でした…確かに読み直してみると何人称だコレ?ってなる箇所が結構ありますね。特に視点人物の主観が地の文に入っているような気が…カメラの位置ですね。ちょっと意識して試してみたいと思います。
猫茶さんも無理なさらないよう、執筆活動頑張ってください!陰ながら応援しています!
それと人称に関しては盲点でした…確かに読み直してみると何人称だコレ?ってなる箇所が結構ありますね。特に視点人物の主観が地の文に入っているような気が…カメラの位置ですね。ちょっと意識して試してみたいと思います。
猫茶さんも無理なさらないよう、執筆活動頑張ってください!陰ながら応援しています!
- ふひと
- 2022年 02月19日 10時32分
― 感想を書く ―