感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
もしかするとどこか折れてしまっているかもしれないって思うなら救急車呼ぶなりして病院に連れて行った方が良くないですか?
  • 投稿者: ロア
  • 2020年 09月06日 17時38分
描写無くてすみませんが、ちゃんと病院には行ってます……。
七話?ぐらいで先生の「病院側によると〜」というのがあります。

申し訳ないです。また付け足しておきますm(_ _)m
  • 甘夏
  • 2020年 09月06日 18時52分
[一言]
会話だけの部分は描写がないためどれが誰のセリフか分からず混乱します。二人の会話なら一往復から二往復で描写をいれるようにすればいいんじゃないかと。
あと小説なのにwとか///とか掲示板書き込みがあるのもちょっと(苦笑)
  • 投稿者:
  • 2020年 09月06日 16時44分
すみません。口調等変えていたつもりだったのですが……。
今度から気を付けます。

wは思い当たるので、変えておきますが、/は覚えがないので、できればどこだったか教えてもらえないでしょうか……?
  • 甘夏
  • 2020年 09月06日 18時55分
[一言]
経済的に困ってるならなおのこと治療費諸々が必要になりますし
娘が理不尽に大怪我(大怪我です)をさせられても娘の意思を尊重して黙ってるのが家族の愛情だなんて大間違いですよ

主人公も社会的な影響力は誰より持ってるのに自分の正体を隠すことを優先して静観してるだけに見えて印象が凄く悪いですし
どんなに後から辻褄を合わせようとしても納得行く展開になりそうがないです
力不足ですみません……。
確かに自分の子供がそんな事されたと知っているのであれば、黙ってはいられないかもしれませんね……。
それこそ今は由紀の治療費で手一杯な状態ですし、それは由紀が望む事ではないので。

ですが、主人公がこれからも静観する(している)、というのは間違いです。流石に黙っちゃあいません。
まだまだ書きたいことが書けていない段階ですので、この先にもしっかり自分なりの展開はあります。

楽しんでいただけなかったのならすみません。
無理に読んでいただかなくても結構ですので……。
  • 甘夏
  • 2020年 09月06日 11時14分
[良い点]
面白かった
[気になる点]
こういう系統の作品って途中でエタりやすいから頑張って欲しい
エタらない限り読みます
  • 投稿者: syugism
  • 2020年 09月06日 10時56分
ありがとうございます!!

珍しくエタらなかった作品になればカッコいいですね……!w
僕はこの作品一本に絞って頑張ろうと思います!
  • 甘夏
  • 2020年 09月06日 11時00分
[一言]
初めてお読みしましたが、面白かったので、一気読みしました!まだまだ続きが読めると思っていたのですが、ここで更新が終わっていたので、もっと読みたかったです(´・ω・`)ショボーン更新お待ちしております!頑張ってください(*^^*)(早け続き読みたいな〜( *¯ ꒳¯*))
  • 投稿者: 雪明かり
  • 18歳~22歳 女性
  • 2020年 09月06日 09時36分
本当ですか!!?ありがとうございます…!!

今の所は毎日投稿続けてますので、しばらくは毎日来てもらったら読めますよ〜!w

これからも頑張ります!!
  • 甘夏
  • 2020年 09月06日 10時02分
[気になる点]
高度教育指定校とか言うのなら、音楽室とは別に練習施設があってもいいような気もします。
音楽室のピアノで練習とか、音楽室に不良が溜まってるとか、普通の公立校と変わらないような。


  • 投稿者: Samidare
  • 2020年 09月06日 04時29分
なるほど……!
練習施設は今後出してみましょうかね……
ありがとうございます!
後、一応高度教育指定校となったのも今年からですので……(実はこれにも意味があったりするんですね〜)

もしかしたら上級生は意外と公立校と変わらなかったり……()
次の新入生に期待ですね
  • 甘夏
  • 2020年 09月06日 10時00分
[良い点]
面白くなりそう
[気になる点]
このようなストーリーで一番きになるのが、なんで声でバレないのだろう?という点です
今までしゃべっていない配役だったとか?
声も変えているとか?
  • 投稿者: yuki
  • 2020年 09月06日 02時14分
感想ありがとうございます!

声の事ですが、彼はビジネスとリアルで声のトーンの落差が激しいんですね……。
皆が知ってる彼の声はビジネスの明るい声になります。
似てる気もしなくはないけどなんか違うよね、って感じですかね。

この事もまた描写させていただきます。m(_ _)m
  • 甘夏
  • 2020年 09月06日 10時58分
[一言]
>先程の感想の返信について

もちろん大丈夫です。
むしろ読者冥利につきます。

現実舞台での怪我関連の話はバランス取りが大変難しいですよね。
ストーリーは凄く面白いです。陰ながら応援しております。
ありがとうございます!
こちらこそ、ちゃんと確認出来てなく、すみませんでした……。
  • 甘夏
  • 2020年 09月05日 23時13分
[一言]
前回の続き

上司とは、事務所の方です。学校はそりゃ生徒よりも先生が偉いのが普通。犯罪が立証されでもしない限り先生が強いし、もみ消しや贔屓くらいなら許容範囲(法律的には)になってしまう。

対処、というのは、主人公が人気の有名人であり相手より上位の立場であることからの牽制ということ。
採用の見送りや素行調査くらいはさせることができるでしょう。
ちょうどそれと反対のもみ消しを行ったのが先生です。

関係者というのは、ピアニストの指を折る現場に居合わせている、ということ。
ピアニストの指を折るような人間だとあらかじめ知っていて、何でそれ以上の問題が起こるまで、それを誰にも秘密にしていたのか?という疑いがかけられる。かもしれない、ということです。


とりあえず、先の構想がすでにできているなら何も言いません。続きを待ちます。
詳しく教えていただきありがとうございます……!
参考にさせていただきます!
  • 甘夏
  • 2020年 09月05日 22時34分
[気になる点]
お疲れさまです。
割と言われてるピアノ骨折の件ですが
①ピアノの蓋を故意に思いっきり落とした場合は指の複雑骨折になる。当然ピアニスト生命は断たれる。
②単純骨折だとしても指の骨がくっつくまでに6週間掛かる。スポーツ選手の場合には骨折してから元のパフォーマンスに戻るまで3ヶ月から一年ほど掛かるらしい。ピアニストの場合にはそれ以上掛かると思われる。
③事故でも民事裁判になる。第三者による行為が原因で怪我をした場合は保険も降りない。
(正確には保険会社が一時的に建て替え、後日加害者に請求が行くので保険会社の調査が入る)

等々あるため、蓋を落として指の怪我をさせておいて問題になら無いというのは非常に違和感が残ります。
もし全治2週間に合わせるなら「ピアノの蓋を思いっきり落としたが直前に気付いたために回避できた。しかしその際椅子から落ちて突き指or捻挫した。」
これなら行為自体は未遂なので言い訳次第で処分保留も出来ると思います。
[一言]
長々と申し訳ございません。
現状悪い意味で先の展開が気になってしまう展開だったため感想書かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
なるほど…「全治」としたのがよくなかったかもしれませんね……。友達が突き指の骨折で包帯取れたのが二週間だったので…ピアノの蓋は程度が違い過ぎました。
全治二週間にする対処まで教えてくださりありがとうございます!

なんというか、あまりネタバレしたくないので詳しくは言えませんが、由紀には無理をさせませんので、そこは大丈夫です。

裁判をするにもお金がいると聞いた事があったので……事故でも裁判って起きるんですね。深く考えてなかったです。


ネームレッセさんの意見、取り入れてさせてもらって早急に描写等変えさせていただきます。
本当にすみません。
  • 甘夏
  • 2020年 09月05日 23時11分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ