感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
書くこと、引くこと、隠すこと まで拝読致しました。
音や言葉に関する考察が興味深くて、良かったです。
語りかける調子で統一されているところも、読みやすさと世界を作り上げている感じがしました。
[一言]
遅れながら、完結までの執筆お疲れ様でした!
書くこと、引くこと、隠すこと まで拝読致しました。
音や言葉に関する考察が興味深くて、良かったです。
語りかける調子で統一されているところも、読みやすさと世界を作り上げている感じがしました。
[一言]
遅れながら、完結までの執筆お疲れ様でした!
エピソード23
四季 様
泣きそうです。いつも、本当に丁寧に読み込んで下さって、感謝と、申し訳なさで、一杯です。……もっとよりよく、ましな人になれれば、もう少しまともなものを書けるでしょうか……自分の能力の低さに成長の遅さに苦しく思います。
環境をまた新たに変えなければならず、その慌しさで、お言葉に返信することが遅くなってしまったこと、いつも、申し訳御座いません。
ただ、また環境が新しくなることに嬉しさを感じていて、自身は、現実でもっと地に足をつけられるようによりよくなれるかもしれないと期待しているのだと思います。
音や言葉に関する考察を褒めて下さり、嬉しく、照れています。恥ずかしい話、全てが感覚のお話で終始していて、読んで下さった方がどのように受けとめて下さるか、不安で……。四季様が好意的に受け取って下さったと知って、とてもほっと致しました。四季様が気に入って下さったのなら、その御感想頂けたことこそが大事です。書いてよかったと思っております。いつも、お言葉に救われております。有難う御座います。
語りかける書き方、気に入って頂けて本当に嬉しいです。まだまだ、不格好なものしか生み出せませんが、すこしでもましになれるよう、取り組みます。
最後まで読了して下さり、本当に感謝しております。
……上手く言葉を言えず、申し訳御座いません。
おやすみなさいませ。
- 澄
- 2020年 09月19日 23時23分
[良い点]
⑮場面ごとに感情の波をより分ける為には〜〜 まで読みました。
語りかけているような文体が良いですね。
のんびり読めます。
⑮場面ごとに感情の波をより分ける為には〜〜 まで読みました。
語りかけているような文体が良いですね。
のんびり読めます。
エピソード16
四季 様
有難う御座います。そんなに大事に読み込んで下さって……頭が下がります。嬉しくて、動揺しております。泣きそうです……。m(__)m
……私、最近、強く思うのです。自分は、小説家になろうにいらっしゃるどんな作家様よりもずっと、……自分の作品、大事にしていないのじゃないかって……。
……反省しても、簡単に上手く形に出来る心がけではなくて、うつむいてしまうばかりです……。今、少しずつ、自分の中のものを変えようと取り組み中です。ずっとずっと底辺の底の底にしかおらず、尊敬する四季様や、尊敬するお気に入りの方々、尊敬する小説家になろうでずっとご自身の御作品を大事に慈しまれている方々の足元には及ばなくとも、何か、見つけようとしています。m(__)m
文体を褒めて頂けて嬉しく照れくさいです。私が、一番リラックス出来る書き方だから……。嬉しいです。もう少し、よりよいものに出来ればよいっていつも反省しているような気がします。m(__)m
いつも、有難う御座います。
感謝、しております。
m(__)m
- 澄
- 2020年 09月15日 22時10分
[良い点]
⑨書くこと、隠すこと、引くこと まで読みました。
語りかけつつ進んでいくような仕様が良かったです。
⑨書くこと、隠すこと、引くこと まで読みました。
語りかけつつ進んでいくような仕様が良かったです。
エピソード10
四季 様
お言葉嬉しいです。有難う御座います。
リアルタイムでご感想頂けて、いつもは直ぐに返信が出来ず心苦しい気持ちを抱えていた為、凄く嬉しいです。こんなに、頂いて直ぐ返信書ける瞬間って嬉しいものなのですね。今まで知らなかったです。四季様のお陰です。知れて嬉しい。
このような作品を丁寧に読み込んで下さっていて、恐縮する気持ちと、青くなったり赤くなったり、大変です。思えばこちらに来て初めて四季様の御作品に感動してレビューを初めて書いた尊敬する方のお一人の四季様に丁寧に読み込んで頂けていると思うと、もう一度読み返して変なところ無いか確認しないとと青くなったり嬉しくて赤くなったりしています。
語り掛けつつ進んでいく仕様、気に入って頂けているのですね。嬉しいです。このような書き方は、私もリラックス出来て有難いのです。すこし胸を撫でおろしています。堅い書き方では無いから苦手な方は苦手かもしれないと想像する為、四季様に気に入って頂けていることは大きな支えです。
感謝しております。
精進致します。
- 澄
- 2020年 09月09日 02時06分
[良い点]
⑥書くこと、隠すこと、引くこと まで拝読致しました。
料理に例えていらっしゃるところに、澄さんの煌めくセンスを感じたような気がしました。
言葉、文章、当たり前に使っているようで、よくよく考えてみると不思議な存在ですね。
[一言]
いつもお疲れ様です。
澄さんの感性に少し触れられるような気がして、このような作品も好きです。
⑥書くこと、隠すこと、引くこと まで拝読致しました。
料理に例えていらっしゃるところに、澄さんの煌めくセンスを感じたような気がしました。
言葉、文章、当たり前に使っているようで、よくよく考えてみると不思議な存在ですね。
[一言]
いつもお疲れ様です。
澄さんの感性に少し触れられるような気がして、このような作品も好きです。
エピソード7
四季 様
有難う御座います。お言葉嬉しいです。
少し、私的なことで此方に来れなくて、返信が遅くなりました。申し訳御座いません。
……自閉症や発達障害、統合失調症
……そういった言葉だけで見ているのと、実際に人に触れて、話すこと、触れ合うことは、全く意味合いが違いますね。
……関係の無い言葉をすみません。
**
煌くセンスですか!もう、私、今、赤面しています。手放しで褒めて下さり、居た堪れないです。有難う御座います。
この雑文で書きたいこと、書ければよいな、と思うこと、書ききれるように取り組みます。
いつも、温かな目線で見守っていて下さり、有難う御座います。
感謝しております。
m(_ _)m
- 澄
- 2020年 09月01日 17時06分
[良い点]
面白いたとえですね(*゜▽゜)ノ
[一言]
誰にでも美味しい(面白い)と言って貰えるのが
本当に理想なのか?
考えてみたくなりますね
例えばラーメン激戦区のらーめんは
どうしてもパンチを効かせる必要があるので
どれもスパイシーてす
毎日食べられるモノではありません
毎日食べても飽きない食事と
時々食べてこそ感動する食事
どっちかわ良い(正しい)のでしょうか?
面白いたとえですね(*゜▽゜)ノ
[一言]
誰にでも美味しい(面白い)と言って貰えるのが
本当に理想なのか?
考えてみたくなりますね
例えばラーメン激戦区のらーめんは
どうしてもパンチを効かせる必要があるので
どれもスパイシーてす
毎日食べられるモノではありません
毎日食べても飽きない食事と
時々食べてこそ感動する食事
どっちかわ良い(正しい)のでしょうか?
エピソード3
てと 様
お言葉、有難う御座います。嬉しいです。
はは。面白いですか!嬉しいなあ。正直、書きながら、突っ込み所多すぎやろ、ってにやにやしながら自身の為に書いていたので、褒めて頂けて、本当に嬉しいですね!(アマゾンの料理人の辺りとか)
実際には、どうなのでしょうね。私は、自身が卵から育てた地鶏を調理した経験と、鹿の解体を見せて貰えた経験しかありませんが、正直、毎回は、したくないです。
どっちが良いのでしょう。毎日食べても飽きない食事と、時々食べてこそ感動する食事。
やっぱり、好みでしょうか……?ふふ、難しいです。
m(_ _)m
- 澄
- 2020年 08月29日 15時47分
感想を書く場合はログインしてください。