エピソード4の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
主人公の父親は、何処ぞの日清の饂飩蕎麦屋の様なエージェントだったり。
ヒロインの親はチェキストに粛清された?ガス使うと最近煩いから、事故に見せかけた。
なんて、厄ネタを妄想してしまう(殴
  • 投稿者: RayStinger
  • 2021年 06月11日 14時50分
すみません。ないですね笑
[一言]
ドミトリーに住んでる語学に優れている出張の多いアメリカ国籍人とその隣に訳ありで語学に優れている日本人
とか明らかにあれですやん。
  • 投稿者: almoks
  • 2020年 09月20日 06時37分
すみません。不勉強なもので、どれでしょう(・・;)?
[一言]
里子の必要性が大して感じられないです。
これから伊織、チーナ、アンジーの三人で家族として暮らしていくテーマなら面白みもあるのかもしれませんが、現状はアンジー不在で伊織が面倒をみている状態です。
これなら友人の娘の留学の面倒をみるつもりだったか、事故死した友人の娘を養女に迎えたでも変わりないのではないかと。
伊織の事もアンジーから聞いていたから、アンジー不在でも頼る事に抵抗が少なかったという設定の方が違和感は少ないではないしょうか。
  • 投稿者: M1919
  • 2020年 09月09日 12時49分
そうですね、自然さを追求すればその通りなのですが、まぁその、後にごにょごにょ………っと言う感じですね。
[一言]
多分ИорыかИориですかね。かのスターリンの名前はカタカナ転記でヨシフですが、表記はИосифなので日本人的にはЁに聞こえるかもしれません。ただその場合、アクセントがоなのかиもしくはыにあるのかで発音が違ってきますね。前者なら「ヨーリ」で後者なら「ヨリー」になります。ロシア語は例外を除いて全ての単語にアクセントが1つあり、アクセントは母音のみについてアクセントのついた母音は長母音、つまり日本語転記的には伸ばし棒付きで読まれます。まあ恐らくЮрий(ユーリィ)のノリで「ヨーリ」なのだと思いますけれども、「伊織」の日本語発音的には「ヨリー」でも行けそうな気がしますね。まあ細かいところですが。

それはそれとして、在日米軍にロシア人少女とは、中々にパンチが効いていますね。30年前だったらまあまずありえない構図ですが、今だとどうなんでしょうねぇ……
  • 投稿者: 藤海昇
  • 2020年 09月08日 15時00分
なるほどそうなのですね!

僕も外国人に苦手な発音を少し調べた程度なので、凄く貴重な情報です。ありがとうございます!

ちなみに在日米軍関連の設定が実在するかは……まぁまず無いでしょう。ただ、日本人通訳者がある程度勤務しているのは事実みたいですね。
そもそも外国出張中の人間に、現地の里子が引き取れるのか自体大分怪しいです。
この物語の法律は緩いです(。・∀・。)ニッコリ
↑ページトップへ