エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
>それってつまり、丁寧な言葉使った所で本音は「すでに12pt吐き出してるヤツは用済み」って事ですやん。

その通り、だから私はクレクレは嫌い。
共感してもらえて嬉しいです。
しかも、こんな言葉でpt集めた上で作品を放置したりするヤツは、つまりはpt入れてくれた相手を一番バカにしてるってことなんですよね。
  • 感想 欄
  • 2023年 04月11日 12時29分
[良い点]
>この『アクエル』、原作でその名が出る度にコロコロ所在地が変わっているのだ。
最初は街の北。次は西の平野。最後は東の「危険な魔獣が徘徊する森の中」と来たもんだ。
しかも、いくら感想でツッコまれても一切修正されないまま。


きっと正式名称は『さまよえる迷宮アクエル』に違いない!
それとも、『徘徊迷宮アクエル』かな?

アクエル核「はて……わしの部屋(迷宮)はどこじゃったかのう?」
迷宮部署役員「はいはい、アクエルさん、あなたの部屋はここですよ」

~~翌日~~

おいでよ!(実力試しの)魔獣の森さん「おい!徘徊担当、あの初心者専用爺さん、またこっちに来てるぞ!」
迷宮部署役員「だめですよ、アクエルさん!ここは上級者向けです!
 あなたはこっち!!」
アクエル核「いや、こっちじゃったはずじゃ間違いない!」
迷宮部署役員「変なところで頑固なんだから……」


……そのうち、どっかの国の王都がアクエルさんに飲み込まれて、王城とそこの人間が丸ごと魔族化したりして。

そう!
倒しても、倒しても、魔王が復活するのは、徘徊迷宮が『うっかり』人間の王宮を王族もろとも飲み込んで魔王を生み出したりするからなんだよ!!
すごいねーー(^^♪

某作家「おい!勝手に設定作るんじゃねぇ!!」
[気になる点]
>『危険な魔獣が徘徊する森の中にある初心者御用達ダンジョン』って、ワケわかんないよねー。
初心者行けねーじゃん。


 徘徊じゃなかったら、きっと長いこと放置で(主人公が来なくて)成長したに違いない。
 危険な魔獣はアクエルからあふれ出た魔物なのだよ!
そう、悪いのは魔物の間引きを忘れたギルド!

なぞは、すべて、とけた!!

……そういうことにしておこう、それなら、みんな幸せ、間違いない(^^)/



>あっはっはっ!憧れのヒロインシャールとくっついて、俺が「清い交際しろよー」と釘を刺しておけば、ジョウは他の女の子の誘惑を退けて『ハメ太郎』にならずに済むかもなー。

>そうなれば、コイツは真っ当な英雄になれるだろう。
>色を好むのはもっと大人になってからにしなさい。

つまり、他の美少女は物語上、全く戦力にならないただのヤリマンだったということなのですね(ニチャァ)

……あれ?契約する精霊は女の子じゃなかったのかな?
この流れというか、この手のク〇ラノベなら、お約束だと思うんだけどなー

 美少女の精霊とかー。
その精霊に嫉妬して、「わ……私の方が前から好きだったんだからね!」とか言い出して、いきなりエロシーンに突入とかーー(呆)

[一言]
嫉〇マスクはまだ投げ捨てない、絶対だ!( `ー´)ノ
ウロウロするダンジョンも面白いかもですね(笑)
言葉上だけの移動にするか、物語の力で本当に移動させるか、ちょっと迷いますなー。

逆にお聞きしたい!
この手のハーレム物で女の子が飾りになってない話ってあります?
なんか大体のハーレム女子は「スゴイ!」「スキ!」とだけ繰り返してるような印象で……
戦力にならなくてもキャラが立ってるだけマシだと思わなきゃならないのが昨今のク〇ラノベ。

精霊も全員女の子予定ですよー。
この先の展開は……お楽しみに(笑)
  • 感想 欄
  • 2020年 09月16日 12時15分
[気になる点]
いわゆるクソラノベでは設定の曖昧な部分を直したとしても、おそらく目先の収益には結び付かないんでしょうね。主人公が良い目を見るシーンがあって、いい絵師さんがついて、「月間一位!」のうたい文句があればそれなりには売れる。それはそれで需要あってのことですから文句を言うことではないのかも知れませんが、品質を顧みない焼き畑商法はいずれ先細りになりそうな気がします。
[一言]
欲を言うと、主人公が何に重点をおいて行動していくのか、もう少し明確になってほしいところですね。

例えば、自分がクズ勇者としての行動をトレースせず、常識ある振る舞いができればそれで良いとするか。
あるいはもっと積極的に世界に関わり、設定や展開のガバをことごとく修正しに行くか。
はたまた、ジョウへの嫉妬の念に駆られて、その成功をことごとく防ぐのがメインの目的なのもアリだと思います。

主人公のクソラノベに対する憤りは共感できますので、それがどんな行動原理になっているか分かれば、もっと感情移入できる気がします。
その通りだと思います。

ネタ漁りの感想欄巡りで、
「手にした肩が」←「いや、肩じゃなくて刀、やろ」
みたいな指摘を見た事がありますが、これなんかちょっと見直せば絶対すぐ見つかる誤字ですからね。

書き上がったら一切見直しせずペーンッ!と放り出すみたいに投稿してるんだと思いますよ、多分。
それで成立してしまうから、そうするんでしょうね。
ふざけた話です。

今はわざとフワッと動かしてます。
というのも、こんな「?」な状態で明確な目的意識持つ方が不自然かな?と思うわけですよ。
なので、今は流されるままに。

ここからジョウくんやシャールを「一人の人間」と認めていくことで、「大人としてやったらぁ!」という覚悟を持たせていこうと考えてます。

上手く感情移入させていけるキャラに出来ていったら良いんですが。
  • 感想 欄
  • 2020年 09月15日 19時06分
[一言]
>この『アクエル』、原作でその名が出る度にコロコロ所在地が変わっているのだ。
>最初は街の北。次は西の平野。最後は東の「危険な魔獣が徘徊する森の中」と来たもんだ。
>しかも、いくら感想でツッコまれても一切修正されないまま。


あるある過ぎるw
設定集を作っておけば、地図を作っておけば、再登場させる時に過去の描写を参照すれば、そしてたとえミスっても感想指摘を受けて即座に修正しさえすれば何も問題は起こらないのに、その程度の低すぎるハードルすら全部潜り抜けて来るのホント凄い。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 09月15日 17時43分
管理
イエーイ♪
ヽ( ´∀`)ノ

「あるあるw」頂きました(笑)

実際ゴチャゴチャしてくると「アレ?アイツなんて名前だっけ?」とか「あの場所、街のどの辺りに設定したっけ?」とかなってきて、見直しが必要になってくるんですよね。
それが面倒になってくると、アッシみたいな素人でも資料作るんですけどねー。

アッシは執筆中小説の一つを設定資料用に使ってます。

「どうせお前ら俺様の名前だけで「面白い!」ってpt付けるんだろ?」
「どうせ書籍化されたらチェックしてもらえるから」

そんな傲慢さが見え隠れしますよね。
いや、隠れてねーか。
  • 感想 欄
  • 2020年 09月15日 18時33分
[一言]
だが断る(前話の時点で12pt吐きだしポチー)
  • 投稿者: 軒下鴉
  • 2020年 09月15日 14時36分
ぐぬぬ……ありがとうございます……


……………えっ?待って?ブタ野郎と罵りながら評価ポチッたの?(困惑)
  • 感想 欄
  • 2020年 09月15日 15時11分
[良い点]
チュートリ魔獣倒して拍手されたのが「調子悪いから」で納得される世界ってのも言われてみりゃ謎ですねw
「今まで何と戦ってきたと思ってるんだ」くらいありそうなのに誤魔化されるもんです
[一言]
>ジョウは『ハメ太郎』にならずに済むかもなー。

懺悔します、精霊さんもハーレム要員の一部だと思ってました
  • 投稿者:
  • 2020年 09月15日 13時26分
ク〇ラノベ世界を舞台にすれは、ありとあらゆる不条理は許される!多分!きっと!
つーか、華麗な責任転嫁ですね、はい(笑)

懺悔しなくて大丈夫です。それで正解です。
アッシが懺悔しなきゃならない立場ですねー……
orz

この辺りもゴエモンさんに指摘された「説明不足」部分ですね。
本筋分かった状態で書いてると、客観的視点で見にくくなるんですよねー……

仕事終わったら、なぜ「ハメ太郎にならなくて済む」のか客観的にも分かりやすくなるよう修正してみます。
お暇があったらまた確認してみてください。
ありがとうございます。

腹筋したらぁっ!

  • 感想 欄
  • 2020年 09月15日 15時09分
↑ページトップへ