エピソード7の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
四精霊にハメされるのショタ勇者はルカだけはいい。
四精霊にハメされるのショタ勇者はルカだけはいい。
エピソード7
調べてみたけど、この「ルカ」というのがどの作品のキャラクターなのか分かりませんでした。
すみません。
すみません。
- 感想 欄
- 2023年 04月11日 12時31分
[良い点]
本編も面白いけど、誤字脱字誤用etcの『日本語マスター試練大会』の白熱ぶりが異常(笑)
某大作家様のような『エセ』日本語マスターとは格どころか、存在の次元が違う(;゜д゜)
[気になる点]
あまりに高度な戦いに、初心者レベルの私ではついて行けない(´;ω;`)
[一言]
腹筋、背筋、スクワット……
あるエ?く〇ラノベ突っ込みって筋力が必須なん?(^-^;
どこぞの筋肉魔法じゃ有るまいし……
そのうち、
『小学生レベルの漢字くらいまともに書け!誤字脱字誤用粉砕パンチ!』
とか、
『その設定は14話と矛盾しとる!簡単な設定集くらい作れと言ってるだろうが!設定修正キック!!』
とか、
『そのキャラは123話で別の名前だったろうが、ふざけんな!人名修正チョップ!』
とかやり出すのだろうか、ブルブル。
筋肉怖いよう(´;ω;`)
本編も面白いけど、誤字脱字誤用etcの『日本語マスター試練大会』の白熱ぶりが異常(笑)
某大作家様のような『エセ』日本語マスターとは格どころか、存在の次元が違う(;゜д゜)
[気になる点]
あまりに高度な戦いに、初心者レベルの私ではついて行けない(´;ω;`)
[一言]
腹筋、背筋、スクワット……
あるエ?く〇ラノベ突っ込みって筋力が必須なん?(^-^;
どこぞの筋肉魔法じゃ有るまいし……
そのうち、
『小学生レベルの漢字くらいまともに書け!誤字脱字誤用粉砕パンチ!』
とか、
『その設定は14話と矛盾しとる!簡単な設定集くらい作れと言ってるだろうが!設定修正キック!!』
とか、
『そのキャラは123話で別の名前だったろうが、ふざけんな!人名修正チョップ!』
とかやり出すのだろうか、ブルブル。
筋肉怖いよう(´;ω;`)
エピソード7
「ぐぬぬ……ツッコミ所がない……」
と言わせたいのですが、まだまだ道半ばですなぁ……
あまり簡単だと本当に秒で瞬殺ですからね。
くるぐつさんとか、くるぐつさんとか、くるぐつさんとか……(怨)
文章の語尾に「マッスル!」とか付きはじめたら「そろそろコイツやべーな……」と思ってくだッスル(笑)
と言わせたいのですが、まだまだ道半ばですなぁ……
あまり簡単だと本当に秒で瞬殺ですからね。
くるぐつさんとか、くるぐつさんとか、くるぐつさんとか……(怨)
文章の語尾に「マッスル!」とか付きはじめたら「そろそろコイツやべーな……」と思ってくだッスル(笑)
- 感想 欄
- 2020年 09月21日 10時13分
[良い点]
やたら面白いw
[一言]
拙い脳みそですが、なんとなぁく気になるのは『……はっ?』の『』かな?
主に引用や強調に使われると思いますが、三人同時発声に使ってるこの部分だけ微妙な違和感を感じました!
しかしながら「「「……はっ?」」」←が正しい使い方なのかもわからない糞の役にも立たないスポンジ脳なので、『なに的外れな事言ってやがんだこの痴呆が』と思われましたら五体倒置土下寝です!
腹筋は既に8パックなので一人カバディを今から明け方までやります!
やたら面白いw
[一言]
拙い脳みそですが、なんとなぁく気になるのは『……はっ?』の『』かな?
主に引用や強調に使われると思いますが、三人同時発声に使ってるこの部分だけ微妙な違和感を感じました!
しかしながら「「「……はっ?」」」←が正しい使い方なのかもわからない糞の役にも立たないスポンジ脳なので、『なに的外れな事言ってやがんだこの痴呆が』と思われましたら五体倒置土下寝です!
腹筋は既に8パックなので一人カバディを今から明け方までやります!
エピソード7
アザます!
ヽ( ´∀`)ノ
ク〇ラノベ設定を逆手に取ってヤリたい放題っすよっ!(笑)
この「 」や『 』の使い方って正解が分からないんですよねー……
なのでアッシは勝手に複数で同じ発言する時は『 』を使ってるんです。
しばらくするとジョウくんに仲間が出来るわけなんですが、フォーマンセル+精霊一体になるんですよ。
で、結構みんなで息を合わせてビックリ、みたいなシチュ多いんで、そんな時に「 」を使うと……
「「「「「えーっ!?」」」」」
みたいな事になるんですよね(笑)
なので、ある程度スッキリさせるために複数発言を『 』にしてるわけなんですが……これが表現的に正しいのかどうか実際の所どうなんでしょうね?
すでに8パックとは……
( ゜Д゜)〈 腹筋板チョコーッ!
アッシも一人カバディやりましょうかねっ!
カバディ!カバディ!カバディ!カバディ!カバディ!カバディ!カバビッ!?(舌噛み)
ヽ( ´∀`)ノ
ク〇ラノベ設定を逆手に取ってヤリたい放題っすよっ!(笑)
この「 」や『 』の使い方って正解が分からないんですよねー……
なのでアッシは勝手に複数で同じ発言する時は『 』を使ってるんです。
しばらくするとジョウくんに仲間が出来るわけなんですが、フォーマンセル+精霊一体になるんですよ。
で、結構みんなで息を合わせてビックリ、みたいなシチュ多いんで、そんな時に「 」を使うと……
「「「「「えーっ!?」」」」」
みたいな事になるんですよね(笑)
なので、ある程度スッキリさせるために複数発言を『 』にしてるわけなんですが……これが表現的に正しいのかどうか実際の所どうなんでしょうね?
すでに8パックとは……
( ゜Д゜)〈 腹筋板チョコーッ!
アッシも一人カバディやりましょうかねっ!
カバディ!カバディ!カバディ!カバディ!カバディ!カバディ!カバビッ!?(舌噛み)
- 感想 欄
- 2020年 09月18日 00時20分
[一言]
追放系ざまぁのフラグからは逃れられたみたいですけど
オッサンがなんか主人公を導いて成長の糧になったところで突然死を迎える兄貴キャラみたいに見えてきました。
アニメだと3話ぐらいで死ぬ人。
更新楽しみにしています!
追放系ざまぁのフラグからは逃れられたみたいですけど
オッサンがなんか主人公を導いて成長の糧になったところで突然死を迎える兄貴キャラみたいに見えてきました。
アニメだと3話ぐらいで死ぬ人。
更新楽しみにしています!
エピソード7
アザます!
ヽ( ´∀`)ノ
アッシも書いてて自分で「あのアニキと弟分みたいだなー」って思ってましたw
でも、こっちのアニキは死にませんよっ!
何故なら中身は「アニキ」ではなく「パパ」ですからっ!(笑)
皆が成長するような話に出来ればと思ってます。
頑張りますねー!
ヽ( ´∀`)ノ
アッシも書いてて自分で「あのアニキと弟分みたいだなー」って思ってましたw
でも、こっちのアニキは死にませんよっ!
何故なら中身は「アニキ」ではなく「パパ」ですからっ!(笑)
皆が成長するような話に出来ればと思ってます。
頑張りますねー!
- 感想 欄
- 2020年 09月17日 22時37分
[一言]
今回は苦戦しました。もしかしたら、と思ったのは2カ所です。
>眩い光が治まるより早く
https://choitame.com/osamaru/
「治まる」は問題のある状態が問題ない状態になること、または統治すること。そこからすると「収まる」の方が良いような気もしますが、眩い光を問題ある状態と考えるなら、「治まる」も間違いではなさそうです。
>拍手を贈ると、
https://whitebear0930.net/archives/19245
こちらも必ずしも間違いではないですが、「拍手を送る」が一般的なようです。自分で書くなら「送る」、ただし誤用として指摘するほどではない、といったところでしょうか。
今回は苦戦しました。もしかしたら、と思ったのは2カ所です。
>眩い光が治まるより早く
https://choitame.com/osamaru/
「治まる」は問題のある状態が問題ない状態になること、または統治すること。そこからすると「収まる」の方が良いような気もしますが、眩い光を問題ある状態と考えるなら、「治まる」も間違いではなさそうです。
>拍手を贈ると、
https://whitebear0930.net/archives/19245
こちらも必ずしも間違いではないですが、「拍手を送る」が一般的なようです。自分で書くなら「送る」、ただし誤用として指摘するほどではない、といったところでしょうか。
エピソード7
この「おさまる」の部分は辞書見て本当に悩んだんですよ。
でもどちらが正しいかハッキリと確証が持てなくて……
なので、「問題のある状態が問題ない状態になること」の方を選んだわけなんですが……
「収まる」だと、どうにも「収納」的な意味合いに感じられて。
「贈る」の方はゴエモンさんにもお答えしましたが、場面的に「贈る」とした方が綺麗な感じがしたのでこちらを選びました。
ですが、正しいご指摘!
腹筋したらぁ!
でもどちらが正しいかハッキリと確証が持てなくて……
なので、「問題のある状態が問題ない状態になること」の方を選んだわけなんですが……
「収まる」だと、どうにも「収納」的な意味合いに感じられて。
「贈る」の方はゴエモンさんにもお答えしましたが、場面的に「贈る」とした方が綺麗な感じがしたのでこちらを選びました。
ですが、正しいご指摘!
腹筋したらぁ!
- 感想 欄
- 2020年 09月17日 20時57分
[一言]
拍手を贈る→送る かな?
贈る、でも意味は通じるからわざとかも知れないが。
拍手を贈る→送る かな?
贈る、でも意味は通じるからわざとかも知れないが。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 09月17日 20時15分
管理
エピソード7
これは本来「送る」が正しいですね。
ただ、ここは心情的に「贈る」の方が綺麗かなー、と思って「贈る」を使ってみました。
しかし正しいご指摘!
腹筋したらぁっ!
ただ、ここは心情的に「贈る」の方が綺麗かなー、と思って「贈る」を使ってみました。
しかし正しいご指摘!
腹筋したらぁっ!
- 感想 欄
- 2020年 09月17日 20時50分
[一言]
「断末魔(本来、断末魔の声or叫び)もなく」はもう市民権得てるのか?とか考えちゃうともうわかんないっす!
ちくしょー!
降参なのでやっぱり僕も腹筋…やっぱスクワットしますー!
「断末魔(本来、断末魔の声or叫び)もなく」はもう市民権得てるのか?とか考えちゃうともうわかんないっす!
ちくしょー!
降参なのでやっぱり僕も腹筋…やっぱスクワットしますー!
エピソード7
そうかー、改めて調べると『断末魔』って状態の事なんですね。
勉強になります。
これは『の叫び』つけた方が正しいですね。
ありがとうございます!
背筋もしたらぁっ!!!
嘴さんも「泣く子も黙る大腿筋」を目指してください!
勉強になります。
これは『の叫び』つけた方が正しいですね。
ありがとうございます!
背筋もしたらぁっ!!!
嘴さんも「泣く子も黙る大腿筋」を目指してください!
- 感想 欄
- 2020年 09月17日 20時46分
[良い点]
感想返信で正しい餅上げが実現されたこと
[一言]
いちよう(謝った日本語)見つけたので報告しまつ
端的(明白な、わかりやすい)
ですゆね。散らばってるのが記載がしょぼいのかわからないので修正先が{断片的}かどうかまわかりませんが。
僕は復帰しませんよぉ!
感想返信で正しい餅上げが実現されたこと
[一言]
いちよう(謝った日本語)見つけたので報告しまつ
端的(明白な、わかりやすい)
ですゆね。散らばってるのが記載がしょぼいのかわからないので修正先が{断片的}かどうかまわかりませんが。
僕は復帰しませんよぉ!
エピソード7
「わ、わざとなんだからねっ!」
……ウソ……スンマセン……ガチミスです……orz
『断片的』が正しいですね……
修正して……復帰ンしたらぁっ!!!
仕込みの誤用は別の部分でつよー。
……ウソ……スンマセン……ガチミスです……orz
『断片的』が正しいですね……
修正して……復帰ンしたらぁっ!!!
仕込みの誤用は別の部分でつよー。
- 感想 欄
- 2020年 09月17日 19時57分
[良い点]
>はい!正解は『昨曰』の『日』の部分が『曰いわく』の『曰』になってる、でしたー!
こんなもん分かるか!この卑怯者!!!
[気になる点]
今日も誤字を紛れ込ませてるんだろうが、さっっっっぱり分からん。
クソラノベ作家を見習って、もうちょっと難易度を下げて貰わないと(笑)
[一言]
>水の精霊ウンディーネ。
>流れる水を彷彿とさせる水色の長い髪と、同じ色の瞳。
>身に纏っているのは、水とも繊維ともつかない素材の羽衣のような衣装。
馬鹿な……詳細な外見描写があるだと!?(当たり前)
これが仮に某クソラノベ作家様の作品であれば、『水の妖精って感じの小さな女の子だ』みたいな具体性ゼロのふわふわした描写で終わってたハズである。
書籍でイラストが付くからって甘え過ぎでは?
>ふと気づけば当然のように彼女の声を聞いているわけなのだが、思い出せば原作でもそうだった。
>ジョウと行動を共にするようになってからは、ジョウ以外の人間とも普通に話をしていたなー。
あるあるすぎるw
主人公アゲの為に主人公にしか聴こえない設定にしたはいいが、速攻でその事を忘れ去り死に設定化するやつ。無駄設定が多い事もクソラノベの特徴ですね。
>しかし、「ではノーリスクか?」と問われると答えは「否」で、原作で大きな力を使い過ぎたジョウはフラフラになったりしていた。
そのうちその設定すら忘れ去り、無尽蔵に使えるようになるんですね。分かります。
>水の精霊ディーネとしか契約していない今の段階では水しか操作出来ないが、水に関わることならほぼ『何でも出来る』状態だ。
つまり海を観音開きした後、ガッ!とやって水竜を殺したり、水中を高速移動したり、水から水にワープしたりできる様になるんですね。そのうち神になりそうだな。
>はい!正解は『昨曰』の『日』の部分が『曰いわく』の『曰』になってる、でしたー!
こんなもん分かるか!この卑怯者!!!
[気になる点]
今日も誤字を紛れ込ませてるんだろうが、さっっっっぱり分からん。
クソラノベ作家を見習って、もうちょっと難易度を下げて貰わないと(笑)
[一言]
>水の精霊ウンディーネ。
>流れる水を彷彿とさせる水色の長い髪と、同じ色の瞳。
>身に纏っているのは、水とも繊維ともつかない素材の羽衣のような衣装。
馬鹿な……詳細な外見描写があるだと!?(当たり前)
これが仮に某クソラノベ作家様の作品であれば、『水の妖精って感じの小さな女の子だ』みたいな具体性ゼロのふわふわした描写で終わってたハズである。
書籍でイラストが付くからって甘え過ぎでは?
>ふと気づけば当然のように彼女の声を聞いているわけなのだが、思い出せば原作でもそうだった。
>ジョウと行動を共にするようになってからは、ジョウ以外の人間とも普通に話をしていたなー。
あるあるすぎるw
主人公アゲの為に主人公にしか聴こえない設定にしたはいいが、速攻でその事を忘れ去り死に設定化するやつ。無駄設定が多い事もクソラノベの特徴ですね。
>しかし、「ではノーリスクか?」と問われると答えは「否」で、原作で大きな力を使い過ぎたジョウはフラフラになったりしていた。
そのうちその設定すら忘れ去り、無尽蔵に使えるようになるんですね。分かります。
>水の精霊ディーネとしか契約していない今の段階では水しか操作出来ないが、水に関わることならほぼ『何でも出来る』状態だ。
つまり海を観音開きした後、ガッ!とやって水竜を殺したり、水中を高速移動したり、水から水にワープしたりできる様になるんですね。そのうち神になりそうだな。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 09月17日 15時39分
管理
エピソード7
うぇっw うぇっw
お褒めに預かり光栄でございますw
でも、くるぐつさんに瞬コロされましたけどねー……
怖いよぅ、あの人怖いよぅ……
ネ申作家様の領域に合わすと小学生レベルになっちゃいますからねー、流石にそれは……
今回は割りとシンプルな『誤用』ですよー。
よっしゃ!『詳細な外見描写』頂きました!あら嬉しい。
『水の妖精って感じの小さな女の子だ』はスゲー分かります(笑)
書きそう(笑)
そう言えば、某村人Aさんも水の神様みたいになってましたね。
あまりにも動きがなくて、すっかり忘れてましたわ(笑)
息してるのかなー?
お褒めに預かり光栄でございますw
でも、くるぐつさんに瞬コロされましたけどねー……
怖いよぅ、あの人怖いよぅ……
ネ申作家様の領域に合わすと小学生レベルになっちゃいますからねー、流石にそれは……
今回は割りとシンプルな『誤用』ですよー。
よっしゃ!『詳細な外見描写』頂きました!あら嬉しい。
『水の妖精って感じの小さな女の子だ』はスゲー分かります(笑)
書きそう(笑)
そう言えば、某村人Aさんも水の神様みたいになってましたね。
あまりにも動きがなくて、すっかり忘れてましたわ(笑)
息してるのかなー?
- 感想 欄
- 2020年 09月17日 18時01分
[良い点]
アニキャラの唇による間接頬擦りしてるっぽいしこれはやはりジョウくんが「パウロさんしゅごい~!!」するしかないのではないでしょうか?(無理がある)
[気になる点]
実は原作に書かれていないだけで「精霊聖…心折れた水弾もパコりナイも言霊や親愛性愛で出力を上げていたなどということは?
[一言]
餅!くれ!
おらァずんだ餅がでえ好ぎなんだべ
アニキャラの唇による間接頬擦りしてるっぽいしこれはやはりジョウくんが「パウロさんしゅごい~!!」するしかないのではないでしょうか?(無理がある)
[気になる点]
実は原作に書かれていないだけで「精霊聖…心折れた水弾もパコりナイも言霊や親愛性愛で出力を上げていたなどということは?
[一言]
餅!くれ!
おらァずんだ餅がでえ好ぎなんだべ
エピソード7
ある意味正解です(笑)
途中までそんなつもりは全くなかったのですが、この話の裏テーマは「オジ×ショタ」、もしくは「パパ×ボク」になりました(笑)
チーレム系主人公は、明らかに体からヤベー『ナニか』出してるとしか思えないヤツらばかりですからね……十分あり得るかと……(ゴクリ)
〇
( ゜Д ゜)ノ
はい!餅上げたっ!!!
途中までそんなつもりは全くなかったのですが、この話の裏テーマは「オジ×ショタ」、もしくは「パパ×ボク」になりました(笑)
チーレム系主人公は、明らかに体からヤベー『ナニか』出してるとしか思えないヤツらばかりですからね……十分あり得るかと……(ゴクリ)
〇
( ゜Д ゜)ノ
はい!餅上げたっ!!!
- 感想 欄
- 2020年 09月17日 15時14分
― 感想を書く ―