エピソード78の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
すみません。持ち手を変えているのに気が付きませんでした……
(;´Д`)
刀だと両手で持つとき右手を切っ先に近く持つわけですが、槍は左手を切っ先に近く持つことが多い(神鷹天槍流の説明もそうなっていたはず)ので、このときも左手を切っ先側に持っていると思ってしまっていました。右手を切っ先近くに持っているなら、右からの逆袈裟で問題ないですね。
ただ、これは気にする人もほとんどいないと思いますが、『左手は槍の石突き辺り持って、右手で柄の半ば辺りを~』は本文に入れた方が分かりやすくなる気がします……
(;´∀`)
すみません。持ち手を変えているのに気が付きませんでした……
(;´Д`)
刀だと両手で持つとき右手を切っ先に近く持つわけですが、槍は左手を切っ先に近く持つことが多い(神鷹天槍流の説明もそうなっていたはず)ので、このときも左手を切っ先側に持っていると思ってしまっていました。右手を切っ先近くに持っているなら、右からの逆袈裟で問題ないですね。
ただ、これは気にする人もほとんどいないと思いますが、『左手は槍の石突き辺り持って、右手で柄の半ば辺りを~』は本文に入れた方が分かりやすくなる気がします……
(;´∀`)
エピソード78
一本槍の流派だと本当はあまり持ち手変えたりしないみたいなんですが、イメージで書いてますからね(汗)
鉤槍や十文字槍みたいに引っ掛けたり絡め取ったりという動きがある槍術流派だと状況に応じてスルスル持ち手を替えたりするので、あのイメージです。
動きの細かい説明書きたいのはあるんですが、三人称じゃなく一人称で書いちゃってますからね……
あの状況での一人称で動作を細かく説明するのは正直「どうなん?」とも。
あれでも本当は、衝動的に動いてる割に状況を書きすぎてる気はしてるんすよね。頭に血が上ってる設定の割に文面は冷静というか。
でも書かずに「うおぉぉぉ!」みたいな勢いで済ますわけにもいかんし……うごご……
鉤槍や十文字槍みたいに引っ掛けたり絡め取ったりという動きがある槍術流派だと状況に応じてスルスル持ち手を替えたりするので、あのイメージです。
動きの細かい説明書きたいのはあるんですが、三人称じゃなく一人称で書いちゃってますからね……
あの状況での一人称で動作を細かく説明するのは正直「どうなん?」とも。
あれでも本当は、衝動的に動いてる割に状況を書きすぎてる気はしてるんすよね。頭に血が上ってる設定の割に文面は冷静というか。
でも書かずに「うおぉぉぉ!」みたいな勢いで済ますわけにもいかんし……うごご……
- 感想 欄
- 2021年 11月24日 00時58分
[良い点]
シャール嬢は命に別状ないようで不幸中の幸い、ホッとしました。
(;´Д`)
[気になる点]
わたくしは“右腰に”のところが少々引っかかりました。“逆鱗”を放つ前、「太刀を佩くように」とあるので、パパウロ様は槍の穂先を後ろに向けた構えを取っていたと解釈して良いでしょうか?
神鷹天槍流は左足前、左手前で穂先を前に向ける構えなので、穂先を後ろに向けて右腰に構えるのもできなくはないんですが、いささか窮屈な気がします。腰の左側だったらもっと自然な姿勢に思えるんですがどんなものでしょうね? 何か勘違いしていたらすみません。
[一言]
槍でアダマス(アンキロサウルスをサイズアップしたような見た目?)を跳ね飛ばせるほど超絶パワーアップしたパパウロ様。戦闘続行可能ならKO勝ちも期待できましたが残念ながらリタイアという結果に。トッシュ君の覚醒に期待しましょう!
( ´∀`)b
シャール嬢は命に別状ないようで不幸中の幸い、ホッとしました。
(;´Д`)
[気になる点]
わたくしは“右腰に”のところが少々引っかかりました。“逆鱗”を放つ前、「太刀を佩くように」とあるので、パパウロ様は槍の穂先を後ろに向けた構えを取っていたと解釈して良いでしょうか?
神鷹天槍流は左足前、左手前で穂先を前に向ける構えなので、穂先を後ろに向けて右腰に構えるのもできなくはないんですが、いささか窮屈な気がします。腰の左側だったらもっと自然な姿勢に思えるんですがどんなものでしょうね? 何か勘違いしていたらすみません。
[一言]
槍でアダマス(アンキロサウルスをサイズアップしたような見た目?)を跳ね飛ばせるほど超絶パワーアップしたパパウロ様。戦闘続行可能ならKO勝ちも期待できましたが残念ながらリタイアという結果に。トッシュ君の覚醒に期待しましょう!
( ´∀`)b
エピソード78
この後の話のために、命に関わる大怪我にするわけにもいかず(メタ)
剣術で言うところの右(左?)逆袈裟の構えです。こっちの方が分かりやすかったっすかね?
振りの軌道も逆袈裟と同じで下から対角線に斬り上げる感じで。頭の中のイメージとしては途中から直角に斬り上げる感じですが。
右利きの立場で考えると、左腰に構えるより右腰に構えた方が力が入ると思ったんですよ。
左手は槍の石突き辺り持って、右手で柄の半ば辺りを下からカチ上げるような感じですね。
どんなもんでしょ?
パワーアップに見せかけて実は別の悩みが生まれた、って話だったり。ちょっと書いてるけど、「技と相性悪い」という悩みっすね。
これを完全に克服するのはもう少し先ということで。
トッシュくんはこれから意外と成り上がる予定です。
目指せ、ダイ大のポップくんポジション。
剣術で言うところの右(左?)逆袈裟の構えです。こっちの方が分かりやすかったっすかね?
振りの軌道も逆袈裟と同じで下から対角線に斬り上げる感じで。頭の中のイメージとしては途中から直角に斬り上げる感じですが。
右利きの立場で考えると、左腰に構えるより右腰に構えた方が力が入ると思ったんですよ。
左手は槍の石突き辺り持って、右手で柄の半ば辺りを下からカチ上げるような感じですね。
どんなもんでしょ?
パワーアップに見せかけて実は別の悩みが生まれた、って話だったり。ちょっと書いてるけど、「技と相性悪い」という悩みっすね。
これを完全に克服するのはもう少し先ということで。
トッシュくんはこれから意外と成り上がる予定です。
目指せ、ダイ大のポップくんポジション。
- 感想 欄
- 2021年 11月23日 13時05分
[気になる点]
太刀は『佩く』ですな。たぶん常用外ですが。
[一言]
ギャグ要員が真面目に検証するとすげーことやってる系?
あるいはスペックだけ盛られてるとか?
太刀は『佩く』ですな。たぶん常用外ですが。
[一言]
ギャグ要員が真面目に検証するとすげーことやってる系?
あるいはスペックだけ盛られてるとか?
エピソード78
あふん……そうでした……
久々の腹筋案件すなぁ。修正しておきます。
トッシュくんの設定としては、「想いを力に変える」的な能力で「炎出すぜー!」「爆発させるぜー!」とかやってた設定にしてたわけですよ。
でも、「剣を使って戦うなら、刃物を使って戦うなら、もっとストレートな能力の使い方あるんじゃね?」とオッサンは思っていた。
という話ござ。
結構前からチョコチョコ書いてた話をようやく繋げられそうでございやす。
まわりの子達もちゃんと強くしたかったんすよねー。
久々の腹筋案件すなぁ。修正しておきます。
トッシュくんの設定としては、「想いを力に変える」的な能力で「炎出すぜー!」「爆発させるぜー!」とかやってた設定にしてたわけですよ。
でも、「剣を使って戦うなら、刃物を使って戦うなら、もっとストレートな能力の使い方あるんじゃね?」とオッサンは思っていた。
という話ござ。
結構前からチョコチョコ書いてた話をようやく繋げられそうでございやす。
まわりの子達もちゃんと強くしたかったんすよねー。
- 感想 欄
- 2021年 11月22日 12時43分
― 感想を書く ―