感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
そのうちヒニューあたりが空中で魔力結晶を入れ替えて長距離爆撃を行うとか言い出しそう(・_・;)
そのうちヒニューあたりが空中で魔力結晶を入れ替えて長距離爆撃を行うとか言い出しそう(・_・;)
エピソード48
どこまで攻撃の手を伸ばそうとするか分らん人物ではあります。
- 高鉢 健太
- 2020年 11月04日 06時35分
[一言]
またマニアックな機体名が出てきた。
空飛ぶビア樽は見た目はともかく、性能は良かったらしいから活躍しそう。
またマニアックな機体名が出てきた。
空飛ぶビア樽は見た目はともかく、性能は良かったらしいから活躍しそう。
エピソード44
大型ファンを備えた機体をという事で第一世代ジェットを眺めていてやはりこれしかないかなと。
- 高鉢 健太
- 2020年 10月31日 06時39分
[一言]
巨砲搭載航空機?!
某帝国のエースパイロットの生まれ変わり?
巨砲搭載航空機?!
某帝国のエースパイロットの生まれ変わり?
エピソード39
飛竜相手には20mm程度では威力不足だったんです。
30mmクラスなら地球では50mmくらいの弾頭威力に出来ます。
30mmクラスなら地球では50mmくらいの弾頭威力に出来ます。
- 高鉢 健太
- 2020年 10月26日 06時35分
[一言]
「兄貴、相互反射忘れて無い?」
すみません自分も忘れてました…(最終型が震電か複座式の爆撃機の機銃配置みたいな形になると思っていた)
「兄貴、相互反射忘れて無い?」
すみません自分も忘れてました…(最終型が震電か複座式の爆撃機の機銃配置みたいな形になると思っていた)
エピソード34
エンテや推進式なら特に問題なく作れるんですよ。ただし、滑走路の問題で鶴脚では強度的に困るという大問題があるんですよ。
そこを解決する最短ルートがダクテッドファンだったと。
そこを解決する最短ルートがダクテッドファンだったと。
- 高鉢 健太
- 2020年 10月21日 20時22分
[良い点]
面白いです。
毎日21時の更新が楽しみ。
[一言]
ドワーフが大量生産できる対空兵器に対して
敵の飛竜は育てて訓練して戦力化する時間、費用が大変そうで
そのうち逆転できそうな気がしますがどうなるやら。
面白いです。
毎日21時の更新が楽しみ。
[一言]
ドワーフが大量生産できる対空兵器に対して
敵の飛竜は育てて訓練して戦力化する時間、費用が大変そうで
そのうち逆転できそうな気がしますがどうなるやら。
エピソード31
ありがとうございます。
ただ、このままではジり貧ですよ。通商路破壊されてますから。
ただ、このままではジり貧ですよ。通商路破壊されてますから。
- 高鉢 健太
- 2020年 10月17日 22時29分
― 感想を書く ―