エピソード53の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ソロで周回し、なろうにありがちな足手まといハーレムパーティにしないところ
[気になる点]
あくまで個人的にですが、魔物に関しては食べる設定でもありだと個人的にはおもいましたけどね、流石に人の食べるのはちょっと忌避的な感情抱くのも分かる。
ただ作品の根幹部分なんだし無理に帰る必要はないんじゃないかなと思います。
あとエフィの出番がやたら多くてお気に入りなのかも知らんけど
絡まないようにしてる上に恨みもあろう元勇者の仲間にやたら関わろうとするのはちょっと不自然に感じます
それなら最初から普通に冒険者の後輩とかで良かったと思います。
あとは恋愛の要素入れたいのはわかりますが、都合のいい時だけ妹って言いながらデレデレしたりしてるのは普通にキモいので妹としてみるのか異性としてみるのか
さっさと主人公の心の整理つけるシーンとかあればいいですね。
[一言]
安易に仲間増やしたり、明らかに足手まといを入れるしょーもないハーレム(笑)小説に成り下がらず頑張ってください。
ソロで周回し、なろうにありがちな足手まといハーレムパーティにしないところ
[気になる点]
あくまで個人的にですが、魔物に関しては食べる設定でもありだと個人的にはおもいましたけどね、流石に人の食べるのはちょっと忌避的な感情抱くのも分かる。
ただ作品の根幹部分なんだし無理に帰る必要はないんじゃないかなと思います。
あとエフィの出番がやたら多くてお気に入りなのかも知らんけど
絡まないようにしてる上に恨みもあろう元勇者の仲間にやたら関わろうとするのはちょっと不自然に感じます
それなら最初から普通に冒険者の後輩とかで良かったと思います。
あとは恋愛の要素入れたいのはわかりますが、都合のいい時だけ妹って言いながらデレデレしたりしてるのは普通にキモいので妹としてみるのか異性としてみるのか
さっさと主人公の心の整理つけるシーンとかあればいいですね。
[一言]
安易に仲間増やしたり、明らかに足手まといを入れるしょーもないハーレム(笑)小説に成り下がらず頑張ってください。
エピソード53
[一言]
再生があってこそですが、これの問題は食べるまでは誰でもできるってことですよね。聞きかじったアホが食べて死人が続出もありうるし、成功例がある以上権力者が人体実験を始めるかもしれない。なにより再生の勇者の心臓を最初に食べれば再生が手に入って相殺できるかも。
再生があってこそですが、これの問題は食べるまでは誰でもできるってことですよね。聞きかじったアホが食べて死人が続出もありうるし、成功例がある以上権力者が人体実験を始めるかもしれない。なにより再生の勇者の心臓を最初に食べれば再生が手に入って相殺できるかも。
エピソード53
[一言]
食人と見なされる行為の方が
その場の切迫感や、事後の葛藤等
主人公の心痛を描写するのには
向いているかと?
そしてヤナギさんのご意見の様に
愉悦と能力志向の為に食人を
繰り返す敵方が現れて
「俺は俺の楽しみの為に人を喰らった
お前は仕方ないと言いながら喰らった
そこにどれ程の違いがあるんだ?」と
問い掛けられたら、まるで石○章太郎先生の
作品の様な深みが増しそうな気がします
それを克服する事、それを受け入れる事
受け止めてくれる人も更なるテーマに
なり得るかと?
食人と見なされる行為の方が
その場の切迫感や、事後の葛藤等
主人公の心痛を描写するのには
向いているかと?
そしてヤナギさんのご意見の様に
愉悦と能力志向の為に食人を
繰り返す敵方が現れて
「俺は俺の楽しみの為に人を喰らった
お前は仕方ないと言いながら喰らった
そこにどれ程の違いがあるんだ?」と
問い掛けられたら、まるで石○章太郎先生の
作品の様な深みが増しそうな気がします
それを克服する事、それを受け入れる事
受け止めてくれる人も更なるテーマに
なり得るかと?
エピソード53
[良い点]
食べにくいからこそよいとはいえる。
[気になる点]
どうしてもというなら勇者『だけは』勇者珠(石)とかにする(簡単には取れない、相手は死んだりとかする)
[一言]
ホイホイ吸収したら定番過ぎるかなと思うし、ばれずに隠れて、なるべく人からは摂りたくない方が?
何なら『食らったワザを%経験吸収コピー』的なリスペクト技とか?
食べにくいからこそよいとはいえる。
[気になる点]
どうしてもというなら勇者『だけは』勇者珠(石)とかにする(簡単には取れない、相手は死んだりとかする)
[一言]
ホイホイ吸収したら定番過ぎるかなと思うし、ばれずに隠れて、なるべく人からは摂りたくない方が?
何なら『食らったワザを%経験吸収コピー』的なリスペクト技とか?
エピソード53
[一言]
食人は禁忌行為なのは間違いないのですが
だからこそ修正したいというのはわかります
ただ他の勇者の力を得られつつ禁忌っぽくない行為だと今後も簡単に力を得られてしまいますから面白みに欠けてしまうかなと。
ただ食人も繰り返してると慣れてしまいそうなのでモラル以外の部分での物理的なリスクは追加したほうが良いかと思います。
それこそ再生の勇者であっても逃れられないような高いリスクは必要かも知れません。
例えば再生の勇者を持っていても同種族相手では一定確率で強い拒絶反応を起こすとか、魔物化してしまうとか。
食人は禁忌行為なのは間違いないのですが
だからこそ修正したいというのはわかります
ただ他の勇者の力を得られつつ禁忌っぽくない行為だと今後も簡単に力を得られてしまいますから面白みに欠けてしまうかなと。
ただ食人も繰り返してると慣れてしまいそうなのでモラル以外の部分での物理的なリスクは追加したほうが良いかと思います。
それこそ再生の勇者であっても逃れられないような高いリスクは必要かも知れません。
例えば再生の勇者を持っていても同種族相手では一定確率で強い拒絶反応を起こすとか、魔物化してしまうとか。
エピソード53
[気になる点]
魔物を食べて取り入れるってのは悪くないと思うので勇者の力だけ取り入れ方を変えてみては?と思います。
勇者が死んだ時に時間経過で能力が消える勇者の力の欠片が体外に出てきてそれを取り入れる事が出来る 普通の人が取り入れると拒絶反応でほぼ死ぬ
的な感じでも良いかと思います。
魔物を食べて取り入れるってのは悪くないと思うので勇者の力だけ取り入れ方を変えてみては?と思います。
勇者が死んだ時に時間経過で能力が消える勇者の力の欠片が体外に出てきてそれを取り入れる事が出来る 普通の人が取り入れると拒絶反応でほぼ死ぬ
的な感じでも良いかと思います。
エピソード53
[一言]
作者さんのしたいようにするのが一番ですが、自分はアローの心臓を食べる所は意外性があったしそうくるか!って感じで楽しめました。
人間は食べないという前提があったので吸収だと先が読めてしまって微妙かと思いました。
長々とごめんなさい。とても楽しく読ませてもらってます。
作者さんのしたいようにするのが一番ですが、自分はアローの心臓を食べる所は意外性があったしそうくるか!って感じで楽しめました。
人間は食べないという前提があったので吸収だと先が読めてしまって微妙かと思いました。
長々とごめんなさい。とても楽しく読ませてもらってます。
エピソード53
[一言]
吸収にすると主人公設定とかコンセプトが大量に崩壊するとしか思えないのでご再考を
吸収にすると主人公設定とかコンセプトが大量に崩壊するとしか思えないのでご再考を
エピソード53
[一言]
もうちょい人食うのには抵抗ありそうだけどなあ
少なくとも吐きそうw
もうちょい人食うのには抵抗ありそうだけどなあ
少なくとも吐きそうw
エピソード53
感想を書く場合はログインしてください。