エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
>イヤミフラシア
>マウンティアス
>ラソーニ・スルジャン

ネーミングで吹きました。うまい!ww

[一言]
新作upお疲れ様ですー!
後れ馳せながら拝見しました。続き楽しみにしていますね。
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2020年 09月26日 18時21分
砂礫零さまこんばんはー!
感想、ありがとうございます(嬉

>ネーミングで吹きました。うまい!ww

嬉しいですw
実はネーミングはいつもかなり思いつきです。
神話とか何かモチーフからとるよりも、キャラの雰囲気で……

>新作upお疲れ様ですー!
>後れ馳せながら拝見しました。続き楽しみにしていますね。

いつもいつもありがとうございます(涙
とっても励みになります。

なろうの流行りっぽい感じで書いていきたいと思います
ありがとうございましたっ★
[良い点]
そう言えば、新作の時季でしたね。既存の更新ばかり確認していて気づきませんでした。orz
さて、タイトルですが今流行の長い奴ですか。書籍化作家様の活動報告を読むと、編集様もそのように変更するようにと助言しているようであります。
それでは読ませて頂きます。
と、その前にあとがきをみて、ポチッとしてしまいました。やはりクレクレの効果はそれなりにあるようです。通常は数話読んでから評価しているのですが……。

たまり様が「ざまぁ」ものに挑戦ですか。
魔法師たちのネーミングも強烈でしたね。(笑)
さて、花咲かディーユさんの旅に幸あれ。



[気になる点]
誤字・脱字等の報告
まえがき
①Dランクの宮魔法師のディーユは、Sランク魔法師から「役立たずの出来損ない」と罵られ王宮を追放されてしまう。→Dランクの王宮魔法師の… 
第一話
四件報告しました。
[一言]
①青年へと差し掛かったばかりの若い魔法師。→青年期へと… でも可。
②能力は「枯れた植物――つまり生命活動を終えた木材、草木、種子などから、元の姿を再生する」というもの。→…を終えた材木、… でも可。(丸太などの素材に近いものを「材木」、柱や板などに加工されたものを「木材」と言いますね)
③金属を別の金属に変え、オリハルコンなどの魔法金属を錬成できる。
さて、Sランクの鉛を黄金に変えることと、何が違うのか!?
例えば、Sランクならば制限はないが、Aランクの場合、卑金属から別の卑金属または貴金属から別の貴金属というように、卑金属から貴金属に変えられないという制限を設けてみればどうでしょうか。
④上位魔法師たちにより、無限に生み出される富により、究極に発展した魔法王国の首都だ。→…の副都だ。 でも可。(第二聖都ということより)
⑤この都市で暮らせる人間は衣食住、あらゆる娯楽、全てが保証されている。→…、あらゆる享楽、そのすべてが保障されている。 でも可。(保障の方は誤字報告しておきます)
⑥綺羅びやかな王都の中でも、ひときわ輝くのは、水晶宮クリスタリアと呼ばれるここ、魔法師たちの宮殿だった。→…聖都(or第二聖都)の… でも可。
⑦誰も彼も金や銀の宝飾をこれみよがしに身に着けている。→…身に付けている。 でも可。(葛城のマイルールでは、着衣関係は「着ける」、装飾品関係は「付ける」にしています)
⑧無限に生み出される黄金や宝石といった無限の富は、人の心を果てしなく荒廃させていた。→…堕落させていた。 でも可。

葛城遊歩さまこんにちはー!

>そう言えば、新作の時季でしたね。
>既存の更新ばかり確認していて気づきませんでした。orz

いえいえ、いつもありがとうございます。
本作はちょっとテイストが違いますが、お眼鏡に叶うでしょうか

>さて、タイトルですが今流行の長い奴ですか。書籍化作家様の活動報告を読むと、編集様もそのように変更するようにと助言しているようであります。

そうなんですか(汗
タイトル百文字で全てを表現するのは、なかなか骨が折れますねw

>それでは読ませて頂きます。
>と、その前にあとがきをみて、ポチッとしてしまいました。やはりクレクレの効果はそれなりにあるようです。通常は数話読んでから評価しているのですが……。

wwww
ありがとうございます。
といいますか、恐縮です。すみません。効果があるのか試してみたかっので

アルド「……ゴクリ」

>たまり様が「ざまぁ」ものに挑戦ですか。
>魔法師たちのネーミングも強烈でしたね。(笑)
>さて、花咲かディーユさんの旅に幸あれ。

ざまぁ成分は散りばめます。
ネーミングはいつものようにフィーリングと思いつきが基本です

>まえがき
①Dランクの宮魔法師のディーユは、Sランク魔法師から「役立たずの出来損ない」と罵られ王宮を追放されてしまう。→Dランクの王宮魔法師の… 

訂正しました

>四件報告しました。

感謝です。お手数をおかけしました

>①青年へと差し掛かったばかりの若い魔法師。→青年期へと… でも可。

期ですね

>②能力は「枯れた植物――つまり生命活動を終えた木材、草木、種子などから、元の姿を再生する」というもの。→…を終えた材木、… でも可。(丸太などの素材に近いものを「材木」、柱や板などに加工されたものを「木材」と言いますね)

材木 にしますね

>③金属を別の金属に変え、オリハルコンなどの魔法金属を錬成できる。
さて、Sランクの鉛を黄金に変えることと、何が違うのか!?
例えば、Sランクならば制限はないが、Aランクの場合、卑金属から別の卑金属または貴金属から別の貴金属というように、卑金属から貴金属に変えられないという制限を設けてみればどうでしょうか。

Sランクは真性錬金術の名のとおり「金を生成できる」か否かです。
Aランクは金を生成できません。銀もオリハルコンも「金」よりは劣るあつかいです。

>④上位魔法師たちにより、無限に生み出される富により、究極に発展した魔法王国の首都だ。→…の副都だ。 でも可。(第二聖都ということより)
>⑥綺羅びやかな王都の中でも、ひときわ輝くのは、水晶宮クリスタリアと呼ばれるここ、魔法師たちの宮殿だった。→…聖都(or第二聖都)の… でも可。

ここはあとで出てきますが、遷都したイメージなので
詳しい情報は徐々に。今は「王都」で

>⑤この都市で暮らせる人間は衣食住、あらゆる娯楽、全てが保証されている。→…、あらゆる享楽、そのすべてが保障されている。 でも可。(保障の方は誤字報告しておきます)

ありがとうございます。ていせいしますね

>⑦誰も彼も金や銀の宝飾をこれみよがしに身に着けている。→…身に付けている。 でも可。(葛城のマイルールでは、着衣関係は「着ける」、装飾品関係は「付ける」にしています)

付けて が正しいのですね

>⑧無限に生み出される黄金や宝石といった無限の富は、人の心を果てしなく荒廃させていた。→…堕落させていた。 でも可。

おぉ、いただきますね

ご指摘感謝です。
ありがとうございましたっ!
[気になる点]
> 金髪に碧眼、美しい彫刻のように整った目鼻立ちの青年魔法師は、王宮での人気はナンバーワン。いまや女王”殿下”の一番のお気に入りだ。

 ””内について、王女ならそれで正しいですが、もし女王なら”陛下”になると思いますが……。

>魔術師カースト、魔法師

 "魔法師"と"魔術師"をどう区別されているかは分りませんが、意味合いとして同じならばどちらかに統一した方がいいと思いますよ。
[一言]
 これはまた、面白いところから着想を得てますね。
 まさに"温故知新"、というべきものでしょうか(^^)v

 何にせよ、これから"ディー"さんが世界にどんな花を咲かせていくか楽しみです。
酔勢倒録さまこんばんはー!
早速の感想、ありがとうございます(嬉

"魔法師"と"魔術師"は、本作では「魔法師」と統一します。
ちょっと古臭い響きを使いたいのです(一寸法師)みたいですしw

また女王陛下も訂正しました。

>これはまた、面白いところから着想を得てますね。
> まさに"温故知新"、というべきものでしょうか(^^)v

ありがとうございます。
新しいことに取り組もうと思ったら、何故か古典にたどり着きました。うーん。昔話は強いコンテンツですね。

> 何にせよ、これから"ディー"さんが世界にどんな花を咲かせていくか楽しみです。

Dランクのディーさんは、程よく「ざまぁ」を経験しながら
苦労して成長してゆきます。

そのうち戦闘などもありますのでおのたしみにっ
感想、ありがとうございましたっ★
↑ページトップへ