エピソード20の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
>今回の話を一言で言えば……

「ラソーニ、第一のざまぁ」

 某映画のタイトルからいただきました(笑)

>「あたり前じゃん。ボクらは細胞に至るまで、全身が魔法そのものなんだ。~(中略)~次元が違うんだよ」

 ハイエルフって、なんか”ラソーニ”より”偉そう”(ハイ、ここ笑うとこ)なんですけど、魔素が極端に薄い所、もしくは全くない場所(例えば、現在の地球)では生存が危ぶまれるのではないですかね。
 いかに濃い魔素を直接扱えるとしても、上記のような場所では最終的に自分の魔素を使い果たすのではないかと思ったり。
 もしくは周りの人や動植物を分解して、魔素のような物に変えるくらいしか。

 ところで、"レンストルミアス"の外見のイメージベースってやっぱりアレっすかねぇ?
 ほら、あの、BLに走ってもおかしくないような容姿と性格の、エルフの魔法使い(爆)

>そういえば……

 以前の感想返しで、たまり殿が"魔素"とは"魔素(マナ)という微細な、一種のエネルギーゲートウェイ"と書かれておられました。
 ということは"魔素"とは物質を構成する"元素"とは全く違う物で人の想いなどの精神エネルギーを物理的現象に変換するという、ある意味"触媒"ということですかねぇ?

>某アニメの予告風な何か(笑←今回も脳内再生は銀河 万丈氏でヨロ(^^)b

 人は、生きるために何を求める。
 ある者は、ただその日の糧のため、剣を振るう。
 ある者は、理想のために己の手を血潮に染める。
 また、ある者は、実りなき野心のために、血煙と死臭にまみれる。
 雨は汚れた大地をみそぎ、流れとなり、川となって常に大海をめざす。

 次回、「苦難の旅路」

 人は流れに逆らい、そして力尽きて流される。

 今回は21話の予告のパクリで。
 最初は違う話をパクろうかと思ったけど、いろいろ見てこれが一番合いそうな気がしまして(^^;a

 余談ですが、やっぱハードな話にゃボト○ズあたりの予告がよく似合う、と思いますけど皆さんいかかがお過ごしでしょうか(笑)

>さらなる余談

 以前、たまり殿から予告の別パターンとして"新世紀 エヴァンゲリオン"の話が出ましたけど、文字面を読んでみた限りでは"ボトムズ"や"Zガンダム"ほどのインパクトが感じられなかったのでたぶん使わないと思います。←とか言いながら、使ったりするんだよねぇ、この"酔っぱらい"が……。一応、TV版のエヴァは見てるし(笑)
酔勢倒録さまこんばんはー!

>「ラソーニ、第一のざまぁ」

> 某映画のタイトルからいただきました(笑)

逆襲のザマァw?

>「あたり前じゃん。ボクらは細胞に至るまで、全身が魔法そのものなんだ。~(中略)~次元が違うんだよ」

> ハイエルフって、なんか”ラソーニ”より”偉そう”(ハイ、ここ笑うとこ)なんですけど、
>魔素が極端に薄い所、もしくは全くない場所(例えば、現在の地球)では生存が危ぶまれるのではないですかね。
> いかに濃い魔素を直接扱えるとしても、上記のような場所では最終的に自分の魔素を使い果たすのではないかと思ったり。
> もしくは周りの人や動植物を分解して、魔素のような物に変えるくらいしか。

おぉ・・・さすがですね。
実はこの後、少し種明かしされるのですが、
ハイ・エルフの「神の如き強さ」は、
あの水晶宮(恒星間飛行アガメムノン級宇宙船)の中にいるがゆえに可能なことでした。

重力制御、ベクトル制御、時間操作……。
通常の空間であればどれも困難な魔法ばかりですが
宇宙船の内側という特殊な構造の(一種の結界/隔絶世界)故に可能な魔法です。
あの内側にいる限り、どんな魔法使いでも勝ち目は有りません。

外に引きずり出せれば、魔法は減衰、あるいは無効化されます。
(まぁ外には出てこないでしょうがw)

> ところで、"レンストルミアス"の外見のイメージベースってやっぱりアレっすかねぇ?
> ほら、あの、BLに走ってもおかしくないような容姿と性格の、エルフの魔法使い(爆)

www
まぁ世界観が繋がっているので、(FGOのキャラのような・・・)
どこか似ているイメージと思っていただいてOKですw

>そういえば……

> 以前の感想返しで、たまり殿が"魔素"とは"魔素(マナ)という微細な、
>一種のエネルギーゲートウェイ"と書かれておられました。
> ということは"魔素"とは物質を構成する"元素"とは全く違う物で
>人の想いなどの精神エネルギーを物理的現象に変換するという、ある意味"触媒"ということですかねぇ?

ご推察の通りマナは(作者の脳内設定ですが)元素に見えますが
実は幾重にも折りたたまれた次元が「粒子」のようにふるまっているものです。
(超ひも理論というか、粒子は「振動する弦である」という現代物理学の解釈からきていますが)

別の次元から、エネルギーの抽出(実際は上位次元で起きていることの影)が行われます。
なので「魔法というエネルギーを汲み出している用に見える」という仕組みです。

>某アニメの予告風な何か(笑←今回も脳内再生は銀河 万丈氏でヨロ(^^)b

> 人は、生きるために何を求める。
> ある者は、ただその日の糧のため、剣を振るう。
> ある者は、理想のために己の手を血潮に染める。
> また、ある者は、実りなき野心のために、血煙と死臭にまみれる。
> 雨は汚れた大地をみそぎ、流れとなり、川となって常に大海をめざす。

> 次回、「苦難の旅路」

> 人は流れに逆らい、そして力尽きて流される。

おぉ・・・w
やっぱり、「しっくり」きますねぇ

かっこいい、考えろといわれも考えつかない文章ですよね(汗


> 今回は21話の予告のパクリで。
> 最初は違う話をパクろうかと思ったけど、いろいろ見てこれが一番合いそうな気がしまして(^^;a
> 余談ですが、やっぱハードな話にゃボト○ズあたりの予告がよく似合う、と思いますけど皆さんいかかがお過ごしでしょうか(笑)

ナイスチョイスです。
完全同意です!
というか、こういうハード路線が合いますね
さすが装甲騎兵w


>さらなる余談

> 以前、たまり殿から予告の別パターンとして"新世紀 エヴァンゲリオン"の話が出ましたけど、文字面を読んでみた限りでは"ボトムズ"や"Zガンダム"ほどのインパクトが感じられなかったのでたぶん使わないと思います。←とか言いながら、使ったりするんだよねぇ、この"酔っぱらい"が……。一応、TV版のエヴァは見てるし(笑)

なるほどw
「軽い」んですかね。
やはり80年代のロボアニメの全盛期、
「重さ」って今の時代はもうありませんものね。
「寒い時代だとは思わんか・・・」

(あっ、でも「蒼穹のフ●フナー」とかはどうだろう。意外と合いそうな・・・)

素敵な感想、ありがとうございましたっ★

[良い点]
ざ、ざまぁの対象が逃げていく。(笑)
物語は流転するとはいえ、ティティヲも旧世界と成り果てましたか。
それにしても、やはり極光神域衆はヤバい連中だったようです。(汗)
さて、神にも等しいハイエルフに見捨てられたティティヲをディーユたちは立て直すことができるのか!?
そして汚物として排出されたラソーニ・スルジャン卿の動向は!? 何となく、このまま壊れそうな感じですが、狂気の果てに何が待っているのやら。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
四件報告しました。
[一言]
①あらゆる祝福を一身に受け、この世に生を受けた。→…生を享けた。 でも可。
②ゆえに、世界の全て支配し、来るべき新世界を統べる資格があるッ!→…、世界の全てを支配し、… でも可。
③「でも超えた。シンギュラリティ。→「でも越えた。… でも可。(どちらが良いかは微妙なところ)
④白く輝く一隻の船が、天空へと登っていった。→…、天空へと昇って… でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!
返信が遅れてすみません

>ざ、ざまぁの対象が逃げていく。(笑)
>物語は流転するとはいえ、ティティヲも旧世界と成り果てましたか。

ハイ・エルフたちはもはや地上に興味がないようです。
もともと、恒星間の移動を考慮されている生命体なので、
メンタル的にも宇宙の航行に最適化されていますw

>それにしても、やはり極光神域衆はヤバい連中だったようです。(汗)

魔法師のなかでとびきり実力があり、最凶にイカレた連中だったのです。
(じゃなきゃ、一癖も二癖もある魔法師たちを束ねられない……)

>さて、神にも等しいハイエルフに見捨てられたティティヲをディーユたちは立て直すことができるのか!?

立て直すというよりは、当面なんとか生きていく……
そしてコンパクトなコミュニティから再出発するしかないでしょうね

>そして汚物として排出されたラソーニ・スルジャン卿の動向は!? 
>何となく、このまま壊れそうな感じですが、狂気の果てに何が待っているのやら。

映画なんかだと、しぶとい敵っていますよねw
死んだかな、と追わせつつ最後まで出てくる、みたいな。
そんな悪役になってほしいですね(汗

>四件報告しました。

ありがとうございますっ

>①あらゆる祝福を一身に受け、この世に生を受けた。→…生を享けた。 でも可。

なるほどです。訂正しますね

>②ゆえに、世界の全て支配し、来るべき新世界を統べる資格があるッ!→…、世界の全てを支配し、… でも可。

を 抜けでした

>③「でも超えた。シンギュラリティ。→「でも越えた。… でも可。(どちらが良いかは微妙なところ)

超人、超越……そんなイメージでよいのですかね……

>④白く輝く一隻の船が、天空へと登っていった。→…、天空へと昇って… でも可。

あっ、そうかここは昇る ですね

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[一言]
ハイエルフ……圧倒的な強さを見せつけたけど、まさかのここで退場!?

……いや、でも全部で十名いるなら、残りのまだ本編に出てきていない奴等が何かするのかもしれませんね!

ラソーニと、側近の五人も生きてはいるみたいだし、彼らがディーユ達の新天地に一体なにをもたらすのか!?
アカシック・テンプレートさまこんばんはっ!

>ハイエルフ……圧倒的な強さを見せつけたけど、まさかのここで退場!?

じ、実は本作、バトルは「おまけ」なのです。
肩透かしですみませんw

SFっぽい感じで宇宙へと旅立っていきましたが
ラソーニ・スルジャンは、ウ●コとして取り残されました。

何もない地表で生きていく苦しみを味わっていただきます。

>……いや、でも全部で十名いるなら、残りのまだ本編に
>出てきていない奴等が何かするのかもしれませんね!

はいいw
強敵は必要ですよね。
でも、時間や重力さえ操るレベルの相手に、ディーユで勝てるのか(震え

>ラソーニと、側近の五人も生きてはいるみたいだし、彼らがディーユ達の新天地に一体なにをもたらすのか!?

しぶとく生きていますw
まぁ唯一の敵役ですから。ここから悪役としての矜持をみせてほしいものですね!

そもそも、手下だった5人はラソーニについて行くのかなぁ……

彼らにしてみても「ここまでやるとは思ってなかった」「行きつけの飯屋が…」「口説いていた飲み屋のねぇちゃんが」ということになると思うのですがねぇ(汗

感想、ありがとうございましたっ★
↑ページトップへ