エピソード47の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
ライクル良くやった!
これが本当の 『僕、また何かやっちゃいましたか?』 ですね!!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 01月02日 17時40分
砂礫零さまこんばんはー!

連続感想、恐縮至極にございます。

>ライクル良くやった!
>これが本当の 『僕、また何かやっちゃいましたか?』 ですね!!

はいw
このまま逃げられたら大変なことになるところでしたが、完全に消し炭に変えてくれました。
グッジョブです。

アイナ「ライクルぅうう……おまえは、美味しいところを毎回毎回」w
ライクル「えっ? えっ?」
ディーユ「……いいけどさ」
[良い点]
麗しのラソーニ・スルジャン様ですが、緑の髪をした生首に!
でも、SSS級のラソーニ・スルジャン卿ならば、きっと生きているはず。
だから、頭部は飾りであることが……。
結局、ラソーニ・スルジャン卿はハイ・エルフどもに『ざまぁ』することなくお亡くなりになりました。(チ~~ン)

と思ったら……、飾りのはずの生首となっても生きていたとは!
そして逃亡に成功したかに見えた時、本編の主人公である魔法師のライクルの魔法が華麗に炸裂した。(笑)
今度こそ、ラソーニ・スルジャン卿は滅した模様。
しかし街には、ミスティアが呼んだオークやゴブリンがおり、混乱の坩堝に。
結局、ディーユのスローライフらしい叙述は、奴の頭部にヤドリギを生やした程度でしたね。

[気になる点]
誤字・脱字等の報告
一件報告しました。
[一言]
①ディーユの魔法の助けになるかもしれません。魔法の祭儀には欠かせない、不思議な力を持つこの「ヤドリギ」を……。
前話では、『〇〇……』ということで句点が省略されていました。句点の有無は統一した方が良いかも。
②ギョロリと目玉が動き、千切れた頸から黒い血管が触手のように伸びた。→…、千切れた|頸《くび》から… でも可。
③「ダメだ、射程圏外……! 届かない」
既に魔法力は枯渇しているような……。
④と、城の城門の外側に兵士の一団が進軍してくるのが見えた。→…一団が帰還してくるのが… でも可。
⑤先頭には早馬に跨ったアフェリア女史の姿があった。→…|跨《またが》った… でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!

>麗しのラソーニ・スルジャン様ですが、緑の髪をした生首に!

はい、しぶといです。書いてて嫌になってきました(震え

>でも、SSS級のラソーニ・スルジャン卿ならば、きっと生きているはず。
>だから、頭部は飾りであることが……。

謎の信頼感・・・w

>結局、ラソーニ・スルジャン卿はハイ・エルフどもに『ざまぁ』することなくお亡くなりになりました。(チ~~ン)
>と思ったら……、飾りのはずの生首となっても生きていたとは!

ちなみに、この首だけで飛んでいくネタ、
バスタ●ドのダイ・アモ●さんモチーフですが二十年前のネタかー(しみじみ

>そして逃亡に成功したかに見えた時、本編の主人公である魔法師のライクルの魔法が華麗に炸裂した。(笑)
>今度こそ、ラソーニ・スルジャン卿は滅した模様。

はいい。こんどこそついにラソーニ・するジャンは滅びました。
本作の戦闘は「誰かが欠けても勝てない」という点です。
互いに繋がりながら戦い、勝利に結びつく感じにしました。

そしてライクル君、本当に主人公っぽい。
「雷撃の魔法師」二つ名がいいですからねw

ググレ「普通のファンタジー小説の主人公みたいだな」
ディーユ「普通っていうな……」

>しかし街には、ミスティアが呼んだオークやゴブリンがおり、混乱の坩堝に。

彼らは川沿いに帰ったらしいので大丈夫です。
オークたちの活躍もきっと伝わり、仲良くなります
(ただしミスティアが人類側である限り)

>結局、ディーユのスローライフらしい叙述は、奴の頭部にヤドリギを生やした程度でしたね。

そこはスローライフなのかー!?www
いえいえ
ホントのタイトルののんびりスローライフはこれからだ(震え

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>一件報告しました。

惜しい。。。

>①ディーユの魔法の助けになるかもしれません。魔法の祭儀には欠かせない、不思議な力を持つこの「ヤドリギ」を……。
前話では、『〇〇……』ということで句点が省略されていました。句点の有無は統一した方が良いかも。

おっとと、すみません。ご指摘のとおりですね。

>②ギョロリと目玉が動き、千切れた頸から黒い血管が触手のように伸びた。→…、千切れた|頸《くび》から… でも可。

やはり漢字は頸を使うべきなのですね

>③「ダメだ、射程圏外……! 届かない」
 既に魔法力は枯渇しているような……。

 そうですね(汗
 射程云々よりも 「魔法力が枯渇している。それに射程圏外・・・」としますね

>④と、城の城門の外側に兵士の一団が進軍してくるのが見えた。→…一団が帰還してくるのが… でも可。

了解です、「帰還」が正しいですね。

>⑤先頭には早馬に跨ったアフェリア女史の姿があった。→…|跨《またが》った… でも可。

ルビりますねっ

いろいろとご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[一言]
ここ10日間ほど、飛び飛びでマトモになろうに来れていなかったのですが、ようやく最新話まで追いつきました!!

そして、ラソーニとの死闘に今度こそようやく決着!!

ディーユ達も楽勝とは行かず、植物の特性を生かしながらも何とか辛勝しただけに、カタルシスが本当に半端なかったです!

ライクルも生存&しっかり見せ場があって良かった、良かった……!(ホロリ)

恐ろしい時間も終わり、この先どんな光景がディーユ達の前に広がっていくのか……楽しみにしています☆
アカシック・テンプレートさまこんばんは!

お忙しい中、来ていただき大変感謝ですっ(涙
世の中コロナコロナと大変な時期ですし、無理をなさらず。ご自愛下さいね

>ここ10日間ほど、飛び飛びでマトモになろうに来れていなかったのですが、ようやく最新話まで追いつきました!!

あわわ、恐縮です。
ラストバトル直前スペシャル回につき、文字数も多めでした。
読まれるのも大変だったかと思います(汗

>そして、ラソーニとの死闘に今度こそようやく決着!!
>ディーユ達も楽勝とは行かず、植物の特性を生かしながらも何とか辛勝しただけに、カタルシスが本当に半端なかったです!

はいい!
しつこい、ねちっこい、なかなか死なないw
実に面倒くさい敵でしたが、今度こそ完全に倒しました……。
お楽しみ頂けたなら幸いです!

>ライクルも生存&しっかり見せ場があって良かった、良かった……!(ホロリ)

ライクルさんは魔法師なので、「エサ用に見逃されていた」のですが。
生きていたがゆえに、ラストでの活躍に繋がりました。
なんだかんだで、派手なので誰の目からも「ライクルさんがとどめを刺した」と思われたみたいですw

ディーユ「いいけど……いいけど」

>恐ろしい時間も終わり、この先どんな光景がディーユ達の前に広がっていくのか……楽しみにしています☆

そうですね、ここまでは暗い、辛い、重い と看板に偽り有りw状態でした。
ここからはかなり前向きな話になると思います。。

ラストスパートまで、もうしばし応援いただけたら幸いです!
(こちらも一息つきましたので、また『パンゲア・ザ・オンライン』に遊びに行きますね!)

では、またっ!
ありがとうございましたっ★
↑ページトップへ