感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
少し遅れましたが、明けましておめでとうございます!

今年もいいご縁を!
  • 投稿者: arcko
  • 2022年 01月05日 11時14分
[一言]
会話内容的に、魔王直近の四天王?と闇の眷属かな?

魔王が勇者(多分、主人公かな?)一人にやられたと、そうだとしたら、パーティーは、勇者のみかな?まあ、別の可能性もあるが。

パーティーメンバーが、戦闘不能状態だった可能性や、他のパーティーメンバーが、足どめを食らってた可能性などが考えられる。

面白いですね。
  • 投稿者: arcko
  • 2022年 01月03日 17時05分
[良い点]
本日この作品を知って夢中で最新話まで読みました。
すっと頭の中に入ってきてとても読みやすく、
ちょっと無謀かもしれませんが、がんばり屋な主人公がとても素敵です。
[一言]
作者様と主人公たちのこれからを応援しています。
  • 投稿者: 理美
  • 2021年 05月23日 20時53分
 感想ありがとうございます!

 これからも書き続けていきますので、応援よろしくお願いします。
[良い点]
 第三章の最後まで読ませて頂きました。
 嫌味の無い軽快な語り口の主人公に、非常に好感が持てました。
 いわゆる「ざまあ」や、強者マウントからの煽りもないので、楽しく読み進められました。
 WEB小説というよりも一般小説っぽい感じでしょうか? 文章も癖が無く、非常に読みやすかったです。
[気になる点]
 良い点に書いた内容と矛盾するようですが、第三章になってから地の文に妙な癖が出来て読み辛くなったように感じました。
 ここまでスルスルと詰まる事無く読み進められたので、残念に思いました。
 それと、第三章では少なくなりましたが、個々の話の終わりに作者の一言が入る時があります。
 個人的には、物語への没入感がそがれるようで気になりました。
 しかし、こちらに関しては、「作者の考えが分かって良い」という方もいると思うので、「そう思う人もいるんだ」という参考程度に留めて頂ければと思います。
 
[一言]
 ノーマン町長ですが、「2-3.町長の依頼」の時はギルドの受付嬢に”男爵様”と呼ばれていますが、「3-20.合流」の時はジェフに”子爵”と呼ばれています。
 設定上はどちらが正しいんでしょうか?

 色々と偉そうに言ってしまってすみませんでした。
 最初に比べて更新の頻度はやや下がっている様子ですが、無理をされずに今後も頑張って下さい。
  • 投稿者: 元二
  • 男性
  • 2021年 03月24日 12時12分
 感想ありがとうございます!

 確かに最近のWeb小説とは違う文章作りは心がけています。
 3章以降はしっかり文章を練られていなかったのでしょうか……私なりに見返してみたいと思います。

 ノーマン氏は男爵が正確な爵位です。修正いたします。

 今後も執筆を頑張りますので、よろしくお願いいたします。
[一言]
閣下とやらがその辺の万屋のおっちゃんでその舞台が何処ぞの茶の間とかだったら個人的にはイカすんだが。

まあ伯爵様か側近かな、頑張って奥方の方だったらマダ順当かな
  • 投稿者: 水上迅
  • 2021年 02月28日 22時44分
 感想ありがとうございます!

 ネタバレになりますので具体的には触れませんが、そのあたりも楽しみにしていただけると幸いです。
 近日中に書きます。
[一言]
理不尽にイチャモン付けてきたうえに、今回は殺すつもりで襲ってきた相手に対して
どうせ治すつもりなのに腕斬ったくらいでやり過ぎって言っちゃうのは、ここまでで溜めたヘイトを消化するのに釣り合ってない
こういう主人公だって分かったら今後読み進めてもフラストレーション溜まるんだろうなって思ってしまう
  • 投稿者: kei
  • 2021年 02月17日 14時20分
感想ありがとうございます。

この話は作者としても非常に悩みながら書いた部分ではあります。
が、kei様の意見はごもっともですので描写は減らします。

ただし、ここで『鉄槌』をジンの手で始末してしまうと後々影響が出てきます。(ストーリー自体に彼女らはもう登場しませんが)

そのため、いずれ大幅な修正をかけるという回答とさせていただきます。
ご意見ありがとうございました。
[一言]
始めの部分、読ませていただきました!

1話の「直撃した喰らった」だと語呂が悪いので、区切る、片方を削除するなどすると良いかと感じました。

序盤のストーリーがシンプルで、導入が分かりやすかったです。

主人公のいる世界がゲームと同じなら、っていう観点でゲームでの知識を利用して戦闘に挑む感じが、主人公の目線がしっかりしてて好きです。

ゲームと違う事もあるようですし、これから先の展開がどうなっていくのか楽しみです。
 感想ありがとうございます!

 冒頭の文章は修正いたしました。表現を変えようとしたところ、変更前の表現を消し忘れたことが原因です。

 序盤はできる限りシンプルに、を目標に仕上げました。私の書きたいことが描けていたようで安心しました。

 これからも更新頑張ります。
[一言]
なんか凄くありきたりと言うか、既視感が強いと言うか
なーろっぱ的ゲーム世界への転生、ゲーム知識で成長、更にそれを会ったばかりの他人に話して速攻信用させて味方に付けるとか
使い古された設定、扱いやすい人形主人公、中身の無い都合のいいNPC集団
テンプレで無難なんだけど、作品の売りが全く見えない
  • 投稿者: っq
  • 2021年 01月30日 00時55分
ご指摘ありがとうございます。
個性を出しきれていないところは作者の技術不足です。精進します。

また、ありきたりではない世界観やアイデアに関しては次回作以降の課題とさせていただきます。
[気になる点]
今後ずっと嘘つき呼ばわりされて依頼完了してもどうせまた嘘だろう盗んだだろうと言われ行商人に素材も安く買い叩かれる可能性あるのになんであっさり撤回するんだろうか
ご指摘ありがとうございます。

作者的には問題ないつもりでした。
作者の頭にある設定を、うまく文章に落とせていない所がよくない点です。

参考にさせていただきます。
[良い点]
異世界転移物ですが、反則チックなチートスキルや、お手軽に開いて状態を確認できるようなステータスウィンドウなどが無くて、敵モンスターの挙動や受けたダメージから、転移先の世界の法則を類推するのが、逆に斬新に思いました。
主人公が、字が読めるけど書けないなど、異世界に飛ばされた不便さも良く描写できていると思いました。

派手な戦闘シーンが無くて、最近のなろう系に飽きた読者には冗長に映るかな……とも思いますが、個人的にはこういう地道なスタイルの方が好きですね。
[一言]
ブクマさせて頂きました。
時間のある時に読み進めていきたいと思います!
  • 投稿者: 朽縄咲良
  • 男性
  • 2020年 11月15日 11時37分
感想ありがとうございます!

ゲームと“似ている”世界、というのをどう表現していいか悩みながら書いていましたので、上手く伝わってくれたようでよかったです。

じっくり地道に進む戦闘は、ただただ作者の好みですので好き嫌いは分かれますよね……。
同じように好いてくれる方がいてくれて嬉しいです。

ブクマもありがとうございます!
RT企画のこともあると思いますので、無理なさらず。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ