感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
お話自体は面白く文章力も高い
[気になる点]
と思うのですが、前作もそうでしたが終わり方がスッキリしないんですよね…

サートが嫁に言われた言葉を家に帰って確かめて後悔したのかとか
王やコルデがその後どうなったのか、そういう結末が書かれていないので
どちらも主人公たちの「きっとこうなるだろう」「そうなったらいいな」という言ってしまえば妄想で終わってるというか
実際にどうなったのか、の部分をつけて読者を安心させてほしいです。
[一言]
続きが気になる、というのは連載ならすごくいいことだと思うのですが、短編なので、一つの物語としての完結を見たいです。
続きが気になる でも続きはない これで終わったの?もやもや
て状態に陥ってしまってます。
>みょいみょい様

シリーズ作品を通しでお読み下さり、ありがとうございます。

気になる点のご指摘ですが、私自身が妄想することを楽しむ人間なので、自然とそういった作風になっている作品が多いと思います。
ですが『敗北の王妃の願い』に関しては、書いている最中、さらにシリーズとして話を膨らませたくなり、余計にこのような結末となり、謎を残した作品となり、申し訳ありませんでした。

今後もシリーズとして新作を書く予定のため、サートたちに関しては、この場でお答えすることはできず、この点も申し訳ありません。
なるべく早く答えを作品としてお伝えしたいのですが、いろいろ書きたい作品が多く、なにから手をつければ状態のため、お待たせすることになると思います。

また今後は、短編をまとめたオムニバス的な連載でシリーズとして、不定期ですが更新を続ける予定であります。
[良い点]
コルデ親子が帰国する原因がわかってよかったです。
確かに、人は残念ながら裏切るものですものね…。
王妃の気品が毒を盛られ、敗者側となっても失われていないのがいいです。
[気になる点]
正直、確かに友好国を失う結果になるでしょうが…
その前に側妃達一族や息子、生家の家族、忠臣の一部がどう今後動くのかが知りたいです。
出来れば、各視点別(側妃、王子、騎士団長等、忠臣裏切り者側)それと、真実を知った民や友好国?視点でしょうか?
忠臣の中には、国王自身に殺意を持つ人も現れそう…。
[一言]
前作での男性陣視点も気になります。
仕事柄、話せない事があったとしても、自分があれだけ疑われる行動をとっておきながら捨てられない自信ってのはどこから現れるんでしょうね。
友好国の王は隣国が知識のない傀儡の王子が跡を継ぎ、その国でも狙っているのでしょうかね?自国の貴族を(それも隣国の機密を扱える)一家を駄目にしても、気にしないでしょうし…。
  • 投稿者: Cordelia
  • 2020年 12月10日 04時46分
>Cordelia様

お読み下さり、ありがとうございます。

権力が絡むと、裏切り寝返りは多いかなぁ……。
と、平民なので想像ですが、王妃は死を前にしても嘆かない強い女性をイメージしたので、描くことができたようで良かったです。

今後は各視点のオムニバス(?)的な連載形式で、シリーズを続きを書こうと考えています。
という訳で、サートの出番も控えています。

最初は全部書き上げてから公開しようと考えていたのですが、オムニバス式なら、視点毎に完成して公開でいいのではないかと、考えを改めまして……。
なるべく早く公開できるよう、頑張りたいと思います。
[良い点]
一つの王家が終わる様と生まれ変わる時期という生々しく感じられて面白いです。
[一言]
兄嫁に関しては平民でない限り身分社会で特権的で利益を得ている立場の人間で生きている以上仕方ないと思うので可愛そうと思わない人です。その社会の負の利益も受けるべきかと王妃も負の側面を受けた結果ですね。

結局のところ王も貴族の地位も別に物理的自然の法則(創作ものではあるが)定められたものでなく人が作ったもので身分が上に行くほど特別で希少価値があるという幻想で身分社会が維持されてるだけ、そのことを王妃は理解していて王たちは理解してなかった。
まあ王妃が賢いだけで、王や貴族は愚者に違いないが自分が選ばれたものと調子に乗ってるよくいる凡人なかもしれません。

私が可愛そうと思うのは毒見役の家族ですかね、男爵を様と呼んでるし多分平民でしょうから、身分社会で一番利益を得てない人間が負の利益を食っていますからね。兄嫁は下の人間が同じことをしたら同じように加害者の家族だからという理由で同じことをできますが、平民はできません(許されない)。

ただ毒見役本人は身分とか関係なくすべてが自業自得、家族と違って選択権を持ちその結果ですから、というか馬鹿すぎて無能。忠誠とか別にしても男爵に理不尽に家族を人質に取るならもっと力があり加害者家族という理由がある王妃側がどう動くかなんて明らかでしょう。
家族を優先なら毒を盛った後逃がすでしょうし、本人自体毒見役に失敗しただけでも逃げなきゃ死で償うだけなのになぜいるんだ?逃げないなら自害して家族の助命を願うぐらいしかやることないでしょう、それか情に訴えて許しを請うなのに毒を盛った後黙秘って謎すぎる。正直王は愚かでも人間としてはわかりやすいが、こっちは意味不明で何考えてんだろうと怖い。

  • 投稿者: kyxc7
  • 2020年 11月30日 07時23分
>kyxc7様

お読み下さり、ありがとうございます。

王様とかと聞くと、やはりスゴい、お金持ち、別世界の住民とか、庶民な私は憧れたり、思ったりしています。
特にファンタジーなおとぎ話が舞台だと余計ですが。
反面、いやいや、国のトップだよ?
と、どこかリアルに考えた時、理想のおとぎ話のような王様なんていないのだよと、思うこともあります。

希少価値という身分社会は、確かに人が作り出したものですよね。
だからこそ、それにしがみつく人もいると思い、王様と男爵はこんな感じの作品になりました。

まだシリーズとして書くつもりはあり、オムニバス的な感じで、様々な視点で投稿しようと考えているため、毒見役の彼女については、申し訳ありません。今は、あれこれ語れません……。
語るとネタバレになりますので、はい……。

本当、彼女の家族は巻きこまれというか、かわいそうな人たちとなってしまいました。
なので、逆に名前は考えず、即ご退場としました……。
[良い点]
前作で王妃について興味があったので、内情が知れてとても良かったです。
[一言]
前作に続き泣かされました。

何故ここまで愚かな王が出来上がるのか?これも一つの晩節を汚す(そこそこ若そうですが)行いになるのでしょうね。

次回は是非国の崩壊と再生が読みたいと思います。
  • 投稿者: おかん
  • 2020年 10月29日 12時12分
>おかん様

お読み下さり、感想をありがとうございます。

王妃様視点を書こうと決めてから長いことお待たせし、すみませんでした。

いつか長い歴史の中で、王族というだけで偉いと勘違いし、民との考えの差が出てくるかなと思いまして、こんな王様となりました。

続きはオムニバス系な感じで書こうかなと、考えています。
完結させて公開となりますので、またお待たせすることになりますが、なるべく早くお届けできるよう、無理せず頑張ります~。
[気になる点]
一家の中で1番悪事に関係なさそうな兄嫁が1番不幸になってかわいそうです。長く苦しんでから死ぬのならスパッとはねられた実行犯イオンの方がマシではないですか(>_<)
そうでないならせめて悪女でありますように(祈)

>王族へ、貴族が、弁償を申し入れるなど……」
彼と父と母のうち誰がどんな顔して弁償をと決めたのか気になります。だってそれだけ壊させた側にも問題が…(笑)
[一言]
前作より辛い展開でしたが、次があればぜひ読ませていただきます!
>たわわベリー様

お読み下さり、感想をありがとうございます。

他の方からも兄嫁さんについて、気になる点で挙げられました。
実はそんなに深く考えていなかったので、そう言われ、考え始め……。
続きを書く予定でしたが、それだと誰か1人を主人公より、各視点のオムニバスな感じで連載を行おうかと考えています。

連載形式は完結させてから公開と決めているので、またしばらくお待たせすることになると思います。
ですがいつかは書きますので、その時は重い描写もありますが、楽しんでいただけるようにと、頑張ります。
[良い点]
待ってましたー!


[一言]
お馬鹿姉弟を矯正できる?キャラが現れるのか、コルデや国王と共に馬鹿のまま終るのか…続きが楽しみです。
  • 投稿者: マイ
  • 女性
  • 2020年 10月14日 09時11分
>マイ様

ずいぶんとお待たせし、すみませんでした。

しばらく前からランキング除外で活動をしていますが、こちらの作品は書くと、全ての作品をランキング反映している頃に、活動報告に記していました。
それでランキング除外のままだと気づかれないまま、待ち続ける方もいらっしゃるかと思い、期間限定でランキング反映させることに決めました。

この続きはオムニバスな感じの連載にしようかなぁ。
と、ぼんやり考えています。
連載式は完結させてから公開と決めていますので、またお待たせすることになると思いますが、その際には楽しんでいただけるよう、頑張ります。
[良い点]
まさか続きが読めるとは思ってなかったので、嬉しいです。
[気になる点]
コルデの兄嫁さん、似たもの同士でくっついたとか、婚家に感化されてたならともかく、政略結婚で不仲とかだった場合はとばっちりで可哀想だなと……

[一言]
本当に可愛いなら、王座なんて雁字搦めになるものではなく、働かなくても暮らせるように爵位と領地と、領地を取り仕切る優秀な代官をあげるほうがいいと思うんですがね。
王様はすでに男爵の傀儡になってしまったんですね。

今のままだと王妃と側妃の子は高位貴族が味方だから逃亡先や護衛はどうとでもなるでしょうから、王妃が死んだあと真っ先に狙われるのはコルデの二人の子なわけなのですが、それに気づいたときの王様の反応が気になります。

また続きがあるようで楽しみにしています。
  • 投稿者: ユキ
  • 2020年 10月06日 20時48分
>ユキ様

お読み下さり、感想をありがとうございます。

コルデ兄嫁さん、実は深く考えていなかったので、ご指摘を受け、どんな夫婦だったのか……。
考え出してしまい、書きたい気分がムズムズしますが、どのみち彼女もいい結末とは言えなくなりそうですね……。

とりあえずいつかはまた続きをという気持ちはあるのですが、誰をメインにとかがまだ決まらずでして、申し訳ありませんが、しばらくお待たせすることになります……。
なるべく早く書けるよう、無理せず頑張ります~。
[良い点]
僅かとはいえ後を託すことができる味方がいたのが救いでしょうか。
[気になる点]
下半身国王と成り上がり男爵家に負けるのは、
王権が極端に強いかでもないとちょっと不自然かなと。

横領や暗殺など明らかな背信行為をしているのだから
退位を迫ることもできたでしょうし。

[一言]
子世代を待たずとも現王の時点でクーデター起きてもおかしくないんじゃないかしら…

前作の舞台である隣国も大概ボンクラだったんですかね。
>かもねぎ様

お読み下さり、感想をありがとうございます。

気になる点は、すみません……。
単純に成り上がり下級貴族が多く、数で負けた、と書きたかったのですが、上手く描けませんでした……。

前回が舞台の隣国は……。
またシリーズとして書く時に、サートを登場させるので、すみませんが今はお答えできません。

とりあえず。
こんな国王、嫌だぁ。
と、私も思いながら今回の作品は完成となりました。
[一言]
タイトルや前作読んでいるので結果が決まっているので仕方がないですが、王妃に救いが全くねぇ。

今のところバカ殿と娼婦もどき一行の一人勝ちだな。バッドエンドという感じなんですかね。

一番苦労及び国のことを思っている人が裏切られながら死んでいくのは不憫としか言いようがないですね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 10月05日 20時19分
管理
>サガダイ様

お読み下さり、感想をありがとうございます。

王妃は本当、結果が決まっているので、かわいそうな人になってしまいました。
そういう意味では、確かにこの作品はバッドエンドですね。
[一言]
いつも楽しく拝見させて貰ってます。
待望の王妃様視点、やっと拝見できて朝からとてもご機嫌です。

何より驚いたのが、隣国の王妃様でもジェーンの状況を把握していたのに敷地内に住んでるサートが知らなかったって……改めてクズだったなと。

シリーズ前作で予想はしていましたが、コルデと陛下はどうしようもない害虫ですね。

陛下は真実の愛(笑)でお花畑の住人かと想像していましたが、未だに一夜のアバンチュール!
お似合いの二人です。

今後、どなたかの視点でコルデたちの末路やジェーンたちのその後を見れたらな、と続編希望も盛り込ませていただきます。

もちろん、作者様の筆が乗ればなのですが、そういう読者もいるよってことで。

作者様のファンとしては、長編執筆中とのことで「待て」状態のなかで待望の続編、とても楽しいひと時でした。
ありがとうございます。

今後も楽しみにお待ちしております。
  • 投稿者: yukayuka
  • 2020年 10月05日 08時06分
>yukayuka様

お読み下さり、感想をありがとうございます。

書くと言い、ずいぶんとお待たせしてしまい、すみません。

ある意味、今回は王妃死亡という結末が知られている中での作品なので、どうして亡くなったのか。
亡くなってからどうなる?
と、中間点のような感じになりました。

なので今回の作品を書きながら、コルデがどうなったか等、王妃が亡くなってからの、この国について書きたいなと私自身考えていますが、まだ誰を主人公にするのか。
そういった明確な点が定まらず、書けない状態ですが、いつかは書きます。
でもこんな状態なので、また当分お待たせすることになりますので……。
すみません。

とりあえず次回、サートの登場は決まっております。
↑ページトップへ