感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
拝読しました。

色々とお上手ですねえ。(o^^o)
そらとびねこさんの書かれている作品の中で、だんとつ美しいのですが、触れればピリッと皮膚を刺激する、クラゲのようなお話でした。←ちょっとよくわかりませんね。(^ν^)汗

古参であり新参でもある。私にとってはどちらも必要のようです。とても為になりました。ありがとうございました。
  • 投稿者: 三千
  • 2020年 10月06日 22時33分
三千さま
感想ありがとうございます。
えへへ、器用貧乏でして。
私もクラゲ好きです。海辺に打ち上げられたカツヲノエボシを見ると、ついつい手に取って……、嘘です、とても危ない。

またクラゲのような作品が書ければなと思います。
お読みいただきありがとうございました。
[一言]
 形を持った「自由」は、のべつこれを維持しようとされていなければ、徐々に縛られていってしまう……。
「自由」を謳い、それを主題とするもの程、この「罠」に掛かった際の衰えは甚だしい。

 芸術は、表出する「美」より、仮令微かであったとしても、内奥から聴き取れる「声」が大切なのでしょう。
 それを蔑ろにした社会の手で、一人の芸術家が死んだ……。

 物悲しいお話でした。ありがとうございました!
山辺 夜さま

感想ありがとうございます。大変励みになります。
山辺さまは言葉で表現するのが、本当にお上手ですね。
抽象的にとらえてたものが、言葉になりました。

一つ私と違うのは、たぶん芸術家は死なないかなと。「はい閉店店じまい、次は何する?」程度なんですよ。才能に固執するのは、私も含めたいつも凡人です。
お読みいただきありがとうございました。
[一言]
社会のようですね。
最初は面白くてはじめたのに、後から来た人がそれによく分からない意味をつけて枠を作り面白くなくする。最初はそんなんじゃなかったのにな。

とても面白く好きな作品です。
  • 投稿者: 鞠目
  • 2020年 10月06日 07時50分
鞠目さま

感想ありがとうございます。
あるあるですよね。古参には古参の、支えてきた自負がある。
人が集まれは秩序が必要、むつかしいところですよね。
お読みいただき、ありがとうございました。
[良い点]
そらとびさん、
にゃんか、魂に響く純文学ですね(´;ω;`)
にゃんか、涙出ちゃう(´;ω;`)
  • 投稿者: 黒猫虎
  • 2020年 10月06日 01時56分
黒猫虎さま

あ、カフスさんだ。
嘘です嘘です。嘘でもないのですが、特に非難や皮肉を言いたいのではなく、
新しい試みに恐れず挑戦した黒猫虎さまにエールを贈りたかったのですよ。
いい詩でした。ちょっと読み辛かったです。
詩人の方があれこれ理論されていたから、咀嚼を繰り返し、きっと今頃は素晴らしい詩に想いを認めていることでしょう。
私はそれが楽しみです。
[良い点]
何かが誕生し、流行し、やがて無になる……。
その流れがよく描かれていると感じました。
  • 投稿者: 四季
  • 2020年 10月06日 01時50分
四季さま

感想にレビューまで、本当にありがとうございます。
投稿と同時に寝てしまったのですが、10分間の間にすごい奇跡です。
例えば、歌舞伎はすごいですね。古典もあればワンピースまである。
伝統とは、常に寄り添い変化するものなのかもしれません。新陳代謝が必要なのでしょう。
お読みいただき、ありがとうございました。
↑ページトップへ