感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
最後にお助けポイントが入ったのが、ああ救われたんだなってことが読者にも主人公にも伝わってとても粋
[一言]
≪ お助けポイントが10ポイント付与されました。≫
最後にお助けポイントが入ったのが、ああ救われたんだなってことが読者にも主人公にも伝わってとても粋
[一言]
≪ お助けポイントが10ポイント付与されました。≫
エピソード75
お読みいただきありがとうございます! ラストシーン褒めてくださり嬉しいです! このポイントの表現は書き始めた時は入れる予定はなかったのですが、割と後半になって思いつきました。
- 御寿司大好
- 2022年 06月27日 11時02分
[良い点]
幼馴染が本当に幼い馴染みだった件。
(≧▽≦)(あんな過去、単なる逆恨みだろうに)
[気になる点]
単なる逆恨みがサイコパスへと変貌し、さらにキラーパスになりはしないかと重割れ。
(;・ω・)(どこの中田氏だよと)
幼馴染が本当に幼い馴染みだった件。
(≧▽≦)(あんな過去、単なる逆恨みだろうに)
[気になる点]
単なる逆恨みがサイコパスへと変貌し、さらにキラーパスになりはしないかと重割れ。
(;・ω・)(どこの中田氏だよと)
お読みいただきありがとうございます。
ミリアはなんやかんやでお気に入りのキャラクターです。
ミリアはなんやかんやでお気に入りのキャラクターです。
- 御寿司大好
- 2021年 01月14日 05時04分
[一言]
わかりやすくいうと、幼い馴染みがラスボスって事で桶?Σ(-∀-;)
わかりやすくいうと、幼い馴染みがラスボスって事で桶?Σ(-∀-;)
エピソード61
お読みいただきありがとうございます。桶です!
- 御寿司大好
- 2020年 12月19日 11時37分
[一言]
「でもさ、何でさっきジャック達を止めてくれなかったの?」
「そりゃ、あんな事言う奴らとウォリーは今後も上手くやって行けると思うわけ? むりむ〜り。だったらいっそ抜けて新しいパーティ作った方がウォリーの為になると思ったわけよ〜」
いつもと変わらない高めのテンションでミリアはその場でくるくると踊り出す。
ずっと落ち込んでいたウォリーだったが、彼女を見て少しだけ口元が緩んだ。同じ街の出身で、幼い頃から共に冒険者を目指していた2人。いつも前向きに努力する彼女の姿に、ウォリーは何度も励まされてきた。彼は心から彼女に感謝する。
「ありがとうミリア。頑張ってみるよ」
心から彼女に感謝するって?笑わせるなよ。
感謝するだけならば兎も角、結局彼女もパーティを出るまで自分の幼馴染を助ける勇気が無いだろう。
ミリアは確かに悪い奴じゃなかったが、主人公はなにもかも彼女の事を買いかぶる嫌いがあるのでそういうのはマジで簡便してほしい。
「でもさ、何でさっきジャック達を止めてくれなかったの?」
「そりゃ、あんな事言う奴らとウォリーは今後も上手くやって行けると思うわけ? むりむ〜り。だったらいっそ抜けて新しいパーティ作った方がウォリーの為になると思ったわけよ〜」
いつもと変わらない高めのテンションでミリアはその場でくるくると踊り出す。
ずっと落ち込んでいたウォリーだったが、彼女を見て少しだけ口元が緩んだ。同じ街の出身で、幼い頃から共に冒険者を目指していた2人。いつも前向きに努力する彼女の姿に、ウォリーは何度も励まされてきた。彼は心から彼女に感謝する。
「ありがとうミリア。頑張ってみるよ」
心から彼女に感謝するって?笑わせるなよ。
感謝するだけならば兎も角、結局彼女もパーティを出るまで自分の幼馴染を助ける勇気が無いだろう。
ミリアは確かに悪い奴じゃなかったが、主人公はなにもかも彼女の事を買いかぶる嫌いがあるのでそういうのはマジで簡便してほしい。
エピソード2
お読みいただきありがとうございます。
たしかに、主人公はミリアを信じ込みすぎている所がありますね。
たしかに、主人公はミリアを信じ込みすぎている所がありますね。
- 御寿司大好
- 2020年 11月20日 21時57分
[気になる点]
ベルティーナの態度が敵対的なだけで仕事はキッチリするタイプっていうならまだしも、こんな私情で動いてるようなヤツを調査員として使ってる組織なんてヤバすぎて信用できない。別の街に移った方が絶対に良い。
そもそも権力者や出資者とズブズブな時点でまともな組織ではない。
ベルティーナの態度が敵対的なだけで仕事はキッチリするタイプっていうならまだしも、こんな私情で動いてるようなヤツを調査員として使ってる組織なんてヤバすぎて信用できない。別の街に移った方が絶対に良い。
そもそも権力者や出資者とズブズブな時点でまともな組織ではない。
エピソード34
読んでいただきありがとうございます。
ベルティーナは嫌なやつですね。
でも書いていて楽しいキャラでもあります(笑)
ベルティーナは嫌なやつですね。
でも書いていて楽しいキャラでもあります(笑)
- 御寿司大好
- 2020年 11月07日 10時38分
[良い点]
第3章まで拝読しましたが、大変、面白いと思います!
ストーリーもよく練られていますね。私もこんな風に書きたいぃ!(願望)
キャラクターの言動もちゃんと筋が通っていて好感が持てますね。
主人公とヒロイン、どちらも頑固者というのは結構お話を動かすのが大変なのでは、と思いますが、魅力的に描けていると思います。
[気になる点]
タイトル&あらすじがちょっと平凡な気がします。
やはり、なろうにおいては「主人公の優越性」を強調すべきなのだと思います。
このお話の中で主人公の優越性といえば、本来一人1スキルであるところを、複数スキル使えるというところでしょう。そこをもっとあらすじ等でアピールされたら良いのでは、と思います。
それと、主人公は元パーティにいたときはどちらかといえば弱気というかオドオドした感じの印象を受けるのですが、パーティを抜けた後は割とターシャ相手にも、グイグイ来ると言うか、押しが強いですよね。
ちょっとそのあたり、キャラ変が唐突かなと思いました。
無論、環境や能力が変わってくれば、人も変わっていくものだとは思いますが、そのあたりについて少し説明というか、主人公の心境の変化について言及があってもよいかなと思いました。
[一言]
的外れなことを言っていましたら、すみません。
応援しております!
第3章まで拝読しましたが、大変、面白いと思います!
ストーリーもよく練られていますね。私もこんな風に書きたいぃ!(願望)
キャラクターの言動もちゃんと筋が通っていて好感が持てますね。
主人公とヒロイン、どちらも頑固者というのは結構お話を動かすのが大変なのでは、と思いますが、魅力的に描けていると思います。
[気になる点]
タイトル&あらすじがちょっと平凡な気がします。
やはり、なろうにおいては「主人公の優越性」を強調すべきなのだと思います。
このお話の中で主人公の優越性といえば、本来一人1スキルであるところを、複数スキル使えるというところでしょう。そこをもっとあらすじ等でアピールされたら良いのでは、と思います。
それと、主人公は元パーティにいたときはどちらかといえば弱気というかオドオドした感じの印象を受けるのですが、パーティを抜けた後は割とターシャ相手にも、グイグイ来ると言うか、押しが強いですよね。
ちょっとそのあたり、キャラ変が唐突かなと思いました。
無論、環境や能力が変わってくれば、人も変わっていくものだとは思いますが、そのあたりについて少し説明というか、主人公の心境の変化について言及があってもよいかなと思いました。
[一言]
的外れなことを言っていましたら、すみません。
応援しております!
コメントありがとうございます。面白いと言っていただきうれしく思います。的外れな事とはとんでもないです。気になる点はどんどん言っていただけると助かります。"私もこんな風に書きたいぃ"と書かれているということはまめまめあいす様も投稿をされている方なのですね。時間があればそちらも読ませていただこうと思います。
- 御寿司大好
- 2020年 11月04日 21時48分
― 感想を書く ―