感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
読んでやったから感想書く
キャラが異常なまでに個性的で印象に残った。特にネメジスは冷酷でかっこよかったしサンティは可愛かった。モアゼルは最初は引いたが散り方がめっちゃ綺麗だった。伏線の深さに驚かされたしラストでの拷問場の気高き乙女回収は鳥肌立った。
[気になる点]
残酷すぎて見てられない所があった。人間処理場戦はあんな酷い事する必要あったのか?サンティの影が薄く感じた。
処理兵士はあの後どうなったのか。
[一言]
こんなもん書いてるとか引いたわ表現力とかはすごいと思うが
賞とかに応募したらいいのでは?差別要素とかあるから駄目なの?
読んでやったから感想書く
キャラが異常なまでに個性的で印象に残った。特にネメジスは冷酷でかっこよかったしサンティは可愛かった。モアゼルは最初は引いたが散り方がめっちゃ綺麗だった。伏線の深さに驚かされたしラストでの拷問場の気高き乙女回収は鳥肌立った。
[気になる点]
残酷すぎて見てられない所があった。人間処理場戦はあんな酷い事する必要あったのか?サンティの影が薄く感じた。
処理兵士はあの後どうなったのか。
[一言]
こんなもん書いてるとか引いたわ表現力とかはすごいと思うが
賞とかに応募したらいいのでは?差別要素とかあるから駄目なの?
- 投稿者: あ
- 2021年 01月11日 08時12分
エピソード13
感想ありがとう
賞応募には大体10万字以上の文字数が必要でこのラノベは10万字到達していないから応募出来ない。あと、「!、?」の後には空白を開けろとか小説を書く上での決まりを完全に守っていないから恐らく除外される
賞応募には大体10万字以上の文字数が必要でこのラノベは10万字到達していないから応募出来ない。あと、「!、?」の後には空白を開けろとか小説を書く上での決まりを完全に守っていないから恐らく除外される
- お嬢様帝国
- 2021年 01月11日 18時23分
[良い点]
全体の感想を書きます
良い点は結構あって、独創的で厨二病要素に満ちた世界観とか伏線やミステリーが沢山あり作り込まれている点とか独特のバトルとか色々魅力的でした。
特筆したいのはバトルで、敵の技から行動を考察したり、アイデアで策を立てたり無双的な小説には無い要素がありなかなか面白かったです。
ラストバトルではラスボスが使う最強の魔法の盲点を付き魔法の応用や組み合わせでラスボスを倒す展開になり圧倒されました。
あと登場人物は個性的で、暴言を羅列する貴婦人とか語尾に「なの」と付けるコミュ症白衣少女とか印象に残りました。死に方、言い回しも印象に残る事が多かったです。
文は独特の表情が多いものの全体的に読みやすかったです。
[気になる点]
ラストは著者が結構前に書いた貴族の帝国と似ており既視感がありました。文におかしな所が稀にあります。バトルの策は異常なものがあり少し引きました。「…」が異常なまでにおおいです。差別的な表現があります。
[一言]
登場人物達に来世があってやり直せる世界線とか見たいなと思いました…
全体の感想を書きます
良い点は結構あって、独創的で厨二病要素に満ちた世界観とか伏線やミステリーが沢山あり作り込まれている点とか独特のバトルとか色々魅力的でした。
特筆したいのはバトルで、敵の技から行動を考察したり、アイデアで策を立てたり無双的な小説には無い要素がありなかなか面白かったです。
ラストバトルではラスボスが使う最強の魔法の盲点を付き魔法の応用や組み合わせでラスボスを倒す展開になり圧倒されました。
あと登場人物は個性的で、暴言を羅列する貴婦人とか語尾に「なの」と付けるコミュ症白衣少女とか印象に残りました。死に方、言い回しも印象に残る事が多かったです。
文は独特の表情が多いものの全体的に読みやすかったです。
[気になる点]
ラストは著者が結構前に書いた貴族の帝国と似ており既視感がありました。文におかしな所が稀にあります。バトルの策は異常なものがあり少し引きました。「…」が異常なまでにおおいです。差別的な表現があります。
[一言]
登場人物達に来世があってやり直せる世界線とか見たいなと思いました…
- 投稿者: こ
- 2020年 12月01日 21時35分
[一言]
雰囲気といい設定といい本当に好みですの…
ネメジス様…!!!モアゼルさん!!!
人間処理場ちゃんは本当に可愛いらしくて大好きです。
ネメジス様に早くまた会いたいものですね。
ミゼリさん……何だか一方的に憎めないですわね!ネメジス様が好きな私としては困ったものですわ…
登場するお姉様や女の子達が皆さん本当にお話の仕方も丁寧で描写が美しくて人間処理場ちゃん以外も素敵です
あぁ…次のお話が楽しみですのよ!!!
雰囲気といい設定といい本当に好みですの…
ネメジス様…!!!モアゼルさん!!!
人間処理場ちゃんは本当に可愛いらしくて大好きです。
ネメジス様に早くまた会いたいものですね。
ミゼリさん……何だか一方的に憎めないですわね!ネメジス様が好きな私としては困ったものですわ…
登場するお姉様や女の子達が皆さん本当にお話の仕方も丁寧で描写が美しくて人間処理場ちゃん以外も素敵です
あぁ…次のお話が楽しみですのよ!!!
[一言]
聖騎士が使う魔法滅茶苦茶強そうで驚きました。恐らく聖騎士がラスボスなんでしょうがラスボスらしいと思います。堂々と障害者差別の概念を取り入れている所が色々な意味で凄いですね。長文気味になっていますが色々な真相が明かされた所もいいですね。
聖騎士が使う魔法滅茶苦茶強そうで驚きました。恐らく聖騎士がラスボスなんでしょうがラスボスらしいと思います。堂々と障害者差別の概念を取り入れている所が色々な意味で凄いですね。長文気味になっていますが色々な真相が明かされた所もいいですね。
- 投稿者: k
- 2020年 11月30日 18時36分
エピソード10
[一言]
(一言じゃないです)登場人物は全員幻覚で騙されていたという展開は以外性があって良いと思います。何故ネメジスは悪魔やサンティ騙していたのか、唯一滅んでいない町は何なのか興味をひかれました。堕天使とか厨二病で一貫された世界観も相変わらずですね。
(一言じゃないです)登場人物は全員幻覚で騙されていたという展開は以外性があって良いと思います。何故ネメジスは悪魔やサンティ騙していたのか、唯一滅んでいない町は何なのか興味をひかれました。堕天使とか厨二病で一貫された世界観も相変わらずですね。
- 投稿者: kk
- 2020年 11月24日 20時12分
エピソード9
[一言]
(一言じゃないです)連続で戦闘になるのは凄くテンポが良く不吉魔法設定の使い方も上手いと思いました。今回登場した高貴なる支配者もかなり頭がおかしそうでとても個性的だと思います。四肢を拘束されたから自分の四肢を破壊するという展開は意外性があるような感じがしますがネメジスの敵を倒す為なら何でもするという姿勢は何回も見たので流石に意外性は感じません;飽きですね。
でもそろそろ真相が明かされ終わりに向かうんですかね?これは良い流れだと感じます。
(一言じゃないです)連続で戦闘になるのは凄くテンポが良く不吉魔法設定の使い方も上手いと思いました。今回登場した高貴なる支配者もかなり頭がおかしそうでとても個性的だと思います。四肢を拘束されたから自分の四肢を破壊するという展開は意外性があるような感じがしますがネメジスの敵を倒す為なら何でもするという姿勢は何回も見たので流石に意外性は感じません;飽きですね。
でもそろそろ真相が明かされ終わりに向かうんですかね?これは良い流れだと感じます。
- 投稿者: kk
- 2020年 11月19日 21時41分
エピソード8
[一言]
(一言ではないです)敵の体内に隠れたり自分の血を飲んだりなど変わった攻防が面白かったです。これは他のなろう作品では見れませんね。比喩法を交えた文は少し工夫が感じられました。堕落者の事とかネメジスがサンティに隠している魔法の事とか伏線と思わしい部分が多い所は相変わらずだと思いました。
最後に敵を分析→戦闘という流れを繰り返していると飽きます。別のパターンを用意するなり簡潔に終わらせるならするといいと思います。
(一言ではないです)敵の体内に隠れたり自分の血を飲んだりなど変わった攻防が面白かったです。これは他のなろう作品では見れませんね。比喩法を交えた文は少し工夫が感じられました。堕落者の事とかネメジスがサンティに隠している魔法の事とか伏線と思わしい部分が多い所は相変わらずだと思いました。
最後に敵を分析→戦闘という流れを繰り返していると飽きます。別のパターンを用意するなり簡潔に終わらせるならするといいと思います。
- 投稿者: kk
- 2020年 11月17日 19時50分
エピソード7
[良い点]
飽きさせないように工夫しているのが伝わってきます。今回は命を賭けたギャンブルを挑む事が出てくる敵が登場しその敵とギャンブルをする展開になりました。これは相変わらずですが雑魚を無双とかではなく最強の敵を登場させその敵と戦うストーリーは良いと思います。
[気になる点]
ギャンブルの内容が悪趣味です。腹を裂くって…;
[一言]
(一言ではないです)著者本人からネタバレしたので知っていますが破壊神ネメジス処刑の事について示唆されていて少し辛くなりました。あと宇宙人達による新人類計画の事も伏線らしきものがありますね。サブタイトルについてですが破滅とか破壊とかばかりでかわいいですね
飽きさせないように工夫しているのが伝わってきます。今回は命を賭けたギャンブルを挑む事が出てくる敵が登場しその敵とギャンブルをする展開になりました。これは相変わらずですが雑魚を無双とかではなく最強の敵を登場させその敵と戦うストーリーは良いと思います。
[気になる点]
ギャンブルの内容が悪趣味です。腹を裂くって…;
[一言]
(一言ではないです)著者本人からネタバレしたので知っていますが破壊神ネメジス処刑の事について示唆されていて少し辛くなりました。あと宇宙人達による新人類計画の事も伏線らしきものがありますね。サブタイトルについてですが破滅とか破壊とかばかりでかわいいですね
- 投稿者: k
- 2020年 10月14日 21時19分
エピソード5
[良い点]
登場人物の大きな目標を達成する為には犠牲になっても構わないという意思がかっこよかったです。まだ四部分なのに十分に盛り上がっている所も好きです。展開の速さと自殺の作戦には驚かされました。
[気になる点]
サブタイトルがこじ付け感があります。敵は個性的で結構好きなんですが二つ名?の様なものしか明かされないというわかりにくさです。
[一言]
処理場の兵士の考え方は結構同感でした。今までの偉人達も命を捨て石にする様な覚悟で偉業を成し遂げたに違いないですよね。
登場人物の大きな目標を達成する為には犠牲になっても構わないという意思がかっこよかったです。まだ四部分なのに十分に盛り上がっている所も好きです。展開の速さと自殺の作戦には驚かされました。
[気になる点]
サブタイトルがこじ付け感があります。敵は個性的で結構好きなんですが二つ名?の様なものしか明かされないというわかりにくさです。
[一言]
処理場の兵士の考え方は結構同感でした。今までの偉人達も命を捨て石にする様な覚悟で偉業を成し遂げたに違いないですよね。
- 投稿者: k
- 2020年 10月11日 19時26分
エピソード4
[良い点]
相変わらずですが進行が早いです。プロローグで話の目的、世界観、重要な伏線(?)などが出され一話では敵との戦闘が始まっています。戦闘は戦略的な内容でそれなりに面白いです。敵は皆最強の魔法が使える的な設定も良いと思います。あと敵は皆キチガ○なんですかね?w
[気になる点]
文が少し安直?な気がします。あと伏線が沢山ありそうで把握しきれないです。
[一言]
頑張ってください。
相変わらずですが進行が早いです。プロローグで話の目的、世界観、重要な伏線(?)などが出され一話では敵との戦闘が始まっています。戦闘は戦略的な内容でそれなりに面白いです。敵は皆最強の魔法が使える的な設定も良いと思います。あと敵は皆キチガ○なんですかね?w
[気になる点]
文が少し安直?な気がします。あと伏線が沢山ありそうで把握しきれないです。
[一言]
頑張ってください。
- 投稿者: こばやかわ
- 2020年 10月10日 15時59分
エピソード2
― 感想を書く ―