エピソード23の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
風土病の調査と解決を全部主人公の持ち出しやってるのが
こき使われるのが嫌で辞めた協会と待遇変わらんどころか悪化してるやん
風土病の調査と解決を全部主人公の持ち出しやってるのが
こき使われるのが嫌で辞めた協会と待遇変わらんどころか悪化してるやん
エピソード23
[一言]
統治者にとって予算は頭の痛い問題。
また、予算を如何に消化するかが役人の権限であり責任。
統治者にとって予算は頭の痛い問題。
また、予算を如何に消化するかが役人の権限であり責任。
エピソード23
[気になる点]
>「いや、水瓶で浄水された水は限りがあるから、配給量が決められているのだ。それを頭割りで一律の配給量に決めてしまったのは私だ。二人の責任ではない。各施設については配給量を見直すようにしよう」とカリーン。
>「それでルスト師、そなたは一晩で患者の治療を終えただけではなく、翌日には原因を突き止め、さらにそのモンスターを討伐し、原因を取り除いたのだな」とカリーン。その顔は驚嘆と何故か呆れたような表情が混じったものだった。
ここ、セリフ+「とカリーン。」が連続しちゃってるのでちょっと読みにくいでしょうか。
最初のセリフの後に「とカリーン。」を付けて同キャラのセリフが続くなら
「(前略)各施設については配給量を見直すようにしよう」とカリーン。そのまま、今度は私の方を向いて言葉を続けた。
「それでルスト師、(中略)原因を取り除いたのだな」と確認してくる。その顔は驚嘆と何故か呆れたような表情が混じったものだった。
ぐらいの方が読みやすくなるかなと思います
>「いや、水瓶で浄水された水は限りがあるから、配給量が決められているのだ。それを頭割りで一律の配給量に決めてしまったのは私だ。二人の責任ではない。各施設については配給量を見直すようにしよう」とカリーン。
>「それでルスト師、そなたは一晩で患者の治療を終えただけではなく、翌日には原因を突き止め、さらにそのモンスターを討伐し、原因を取り除いたのだな」とカリーン。その顔は驚嘆と何故か呆れたような表情が混じったものだった。
ここ、セリフ+「とカリーン。」が連続しちゃってるのでちょっと読みにくいでしょうか。
最初のセリフの後に「とカリーン。」を付けて同キャラのセリフが続くなら
「(前略)各施設については配給量を見直すようにしよう」とカリーン。そのまま、今度は私の方を向いて言葉を続けた。
「それでルスト師、(中略)原因を取り除いたのだな」と確認してくる。その顔は驚嘆と何故か呆れたような表情が混じったものだった。
ぐらいの方が読みやすくなるかなと思います
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 11月03日 23時38分
管理
エピソード23
[気になる点]
毒ナマズがその川の上流から下流まででその1匹だけとは限らないのでは?
下流にいたナマズもいつ上流に遡ってくるかわかりません。
生活用水すべて浄化して使うか、定期的に毒消しを摂取させるか、でないと怖いです
毒ナマズがその川の上流から下流まででその1匹だけとは限らないのでは?
下流にいたナマズもいつ上流に遡ってくるかわかりません。
生活用水すべて浄化して使うか、定期的に毒消しを摂取させるか、でないと怖いです
- 投稿者: Tsuchiya1644
- 2020年 11月03日 09時10分
エピソード23
[気になる点]
なんで単身者以外は生活用水に川の水が使われていなかったのかよくわからない。
水が制限されているなら単身者以外だって川の水を使っているのでは?
なんで単身者以外は生活用水に川の水が使われていなかったのかよくわからない。
水が制限されているなら単身者以外だって川の水を使っているのでは?
エピソード23
コメントありがとうございます。
やはりそこ、説明不足ですよね。申し訳ございません。
「家族で暮らしている家庭が、配給された水でやりくりしている」という描写と、「いわゆる独身寮の洗濯の様子」という描写を入れないといけない所だったのですが、シーンとして追加すると全体的に冗長になってしまいそうで、上手く書けませんでした。
ロアとアーリの天幕での生活の様子を閑話として挟む、等も考えたのですが……
何か良い冗長にならない解決策を思い付きましたら修正したいと思います。
やはりそこ、説明不足ですよね。申し訳ございません。
「家族で暮らしている家庭が、配給された水でやりくりしている」という描写と、「いわゆる独身寮の洗濯の様子」という描写を入れないといけない所だったのですが、シーンとして追加すると全体的に冗長になってしまいそうで、上手く書けませんでした。
ロアとアーリの天幕での生活の様子を閑話として挟む、等も考えたのですが……
何か良い冗長にならない解決策を思い付きましたら修正したいと思います。
- 御手々ぽんた
- 2020年 11月02日 10時14分
感想を書く場合はログインしてください。