エピソード116の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
曹操が関中に出征中って事はそろそろ馬騰と韓遂が死ぬ時期?
馬超は蜀に流れちゃうし孔明先生の計画の為に涼州への伝手の為に何とかしたいすね。
馬氏は劉備についた連中以外三族皆殺しだし韓遂は袁紹傘下の暴れん坊こと麹義の親戚麹演に殺されちゃうし。
まあでも孔明先生的には後の高昌王につながる麹氏と伝手を作る方がいいのかな?
さいたま様。感想ありがとうございます。

馬騰と韓遂は……
孔明先生は他の名士がご自分へ向ける
崇敬と希望の視線をまるで理解しておらぬと見える
  • 投稿者: 娯楽人
  • 2025年 01月07日 09時34分
娯楽人様。感想ありがとうございます。

郭玄信は孔明先生に理想を見たのかもしれません。
更新お疲れ様です&明けましておめでとうございます!

辛憲英さん、そういえば某無双ゲー8で顔ついてましたなぁ…美人だけど親父ギャグかます不思議な人ってキャラでした(笑) 孔明先生、普通なら『昭』の字を頂く流れですが……実は『胡』の字をもらって司馬胡さんになってる可能性もゼロではないのでは?

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
志狼・アマダ様。感想ありがとうございます。

明けましておめでとうございます!
辛憲英はけっこう優遇されているように感じます。
史書に名が残っている女性は少ないので当然なのかもしれませんが。
※司馬師、司馬昭の名付け理由として有力視されている話です

胡孔明という実在した隠者を主人公にしたことで、時代の外から三国志という時代を見ているようで、今までに無い視点で新鮮です。これからも頑張ってください。
  • 投稿者: 悲恋
  • 23歳~29歳 男性
  • 2025年 01月04日 13時57分
悲恋様。感想ありがとうございます。

ありがとうございます。これからも頑張ります。
晴れがましい顔の郭玄信「私は伝説に立ち会った」
きっと、黒山賊一万の武勇伝に負けず劣らない脚色をして拡散してくれることでしょう!
  • 投稿者: つくえ
  • 2025年 01月04日 13時04分
つくえ様。感想ありがとうございます。

直接立ち会った人物だけに信憑性はばっちりですね(笑)
鍾繇「つまり私は信用出来ないと?」
  • 投稿者: ハト
  • 2025年 01月04日 10時50分
ハト様。感想ありがとうございます。

鍾繇さんの協力は非常に魅力的でしたが、口外しないという約束を守らない可能性を考慮して、残念ながらお見送りさせていただくことになりました。
じつは私も迷いました。
いちおう鍾繇が軍備に力を入れる伏線は張ってあるのですが、秘密を共有した結果、異民族と親しい馬超への軍事的圧力を強めるという展開も魅力的に感じます。悩ましい……
忠実(笑)の司馬懿ならそれで済むだろうが...
ここの司馬懿サンは主人公だけは例え敵対する事があっても、生き様・(口や直筆から発せられた)考え方・人としての有り様はガチ心酔してるからなー
  • 投稿者: デュポン
  • 男性
  • 2025年 01月04日 09時44分
デュポン様。感想ありがとうございます。

作中の司馬懿さんは本当に孔明先生の名から昭と名づけています。
孔明先生は前世の記憶との整合性を取ろうとして勘違いしていますが。
そんなことをしたら司馬昭が司馬昭になって、史実が変わってしまう! って既にそれ以上に変えまくってるではないですかー
くまもとくまごろう様。感想ありがとうございます。

すでに歴史は変わっていますからねw
May the 天意 be with you
月光帆船様。感想ありがとうございます。

郭玄信にとってはフォースみたいなものなのかもしれません。
孔明先生伝説では、絡繰り馬が自動で駆け回り、絡繰り兵が先生の墓を守ってて、盗賊をぎったんばったん!
  • 投稿者: soukai
  • 2025年 01月04日 05時00分
soukai様。感想ありがとうございます。

ビームが出るわ龍が飛びでるわで、もうめちゃくちゃである。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ