エピソード124の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
無駄にwikiで閲覧させられてしまう悔しさよ。
  • 投稿者: blacke
  • 2025年 03月11日 22時38分
blacke様。感想ありがとうございます。

ふふふ。閲覧ありがとうございます。
ティンときた⁈孔明先生は真っ黒な社長だった⁉︎
  • 投稿者: お茶好き
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 03月11日 21時02分
お茶好き様。感想ありがとうございます。

アイドル=武将!?
孔明先生がいい空気吸いながらそれっぽいこと言ってる回、ハズレが一切ないから本当にすき。
この世界の歴史、中国発祥に見せかけて孔明先生個人が発祥の文物めちゃくちゃあるんだろうなぁw
キツネ丸様。感想ありがとうございます。

さすが孔明先生w
いつもながら見事です。
歴史の流れに並列しながらのエピソード探求は大変でしょう?
お疲れ様です(-ω-)/
りちゃーど様。感想ありがとうございます。

温かいお言葉ありがとうございます。
蜀志にも魏志にも伝が立って無い徐元直さん
かつて(20世紀)は演義の盛り方に引っ張られて、日本では謎の軍師、三国時代の山勘的にライトファンから評されていた印象が強いですが、今では魏略を中心に研究が進んだようで、Wikipedia先生の記載もボリュームありますね!

まあ、演義のような活躍は見られなかったようで、昔のK社さんのような、軍事特化政治は微妙みたいなステータスはまるっと逆なようですが(汗

作者様の知見にはホントに勉強させていただいてます。

温州みかん。
いったい何者なんだ?
  • 投稿者: くらん
  • 2025年 03月09日 15時24分
くらん様。感想ありがとうございます。

そうですよね、史書だと軍事面での実績が……。
でも徐庶には軍師として活躍してほしい!
あれ?陳登さん美食オーラだしてるからたべた瞬間咆哮して口からビームブッパした挙句張郃・・・・いや長江を走って駆け上るんじゃないの?
  • 投稿者: ハト
  • 2025年 03月09日 08時04分
ハト様。感想ありがとうございます。

うーまーいいぞおおお!
孔明先生、温州蜜柑の歴史だけじゃなく温州の場所まで変えちゃったよ(本当の温州は浙江省、つまり会稽郡の南部)
しかしこの温州蜜柑が献上されたら、ますます曹丕の中の孔明先生のイメージが甘いものを作る人に。
  • 投稿者: ゼリン
  • 2025年 03月08日 19時55分
ゼリン様。感想ありがとうございます。

赤壁につづいて温州の場所も変わってしまいました。
感想でございます
宇宙大将軍様。感想ありがとうございます。

返信でございます
他の方も書いておられますが、「温州みかん」に「さじ」とは流石の発想力、感服しました。

しかし、この世界線のWikiだとどの項目からでも数クリックで孔明先生にたどり着きそう(笑)
かーねる様。感想ありがとうございます。

まさか温州蜜柑の回に「さじ」がまぎれこんでいたとは……
温州蜜柑でございます
と言わせたいためだけにゼリーとこじつけネームまでしちゃう孔明先生ww
なにやっとんねんww
  • 投稿者: 娯楽人
  • 2025年 03月08日 12時26分
娯楽人様。感想ありがとうございます。

孔明先生はけっこういい空気を吸っていますw
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ