エピソード128の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
これは士燮がどうやって財をなしてたか理解してない感じ?
また食い潰して移動するだけイナゴの群れになるのか…
  • 投稿者: つくえ
  • 2025年 04月12日 16時47分
つくえ様。感想ありがとうございます。

諸葛亮や糜竺がいるので理解はしているはず。
政治は結果が全てだからね。
善人が無私の心で身を削って行った結果、民が貧しくなるなら悪人が私欲を貪りながらも民を豊かにした方が万倍も良い。
  • 投稿者: おおま
  • 2025年 04月12日 09時37分
おおま様。感想ありがとうございます。

まさにそのとおりで。
劉備さんあなたに限ったことじゃないが、天下取れなかった英雄大体そうやって逃した大したことないやつに肝心なところで足元掬われてるのよ。

まあ、足元掬うまで行く方が少ないけど。
  • 投稿者: hisame75
  • 2025年 04月12日 08時46分
hisame75様。感想ありがとうございます。

とりあえず生きのびた士燮。
三国志のゲームならここから南中に抜けてから北上して益州とか言うとんでも蛮行を行えることもあるけど現実だと厳しいってレベルじゃねえよなぁ
  • 投稿者: teretama
  • 2025年 04月12日 08時26分
teretama様。感想ありがとうございます。

とてもつらいルート。
さて、本家本元の孔明先生の本領発揮となる場面は、はたしてやってくるのか。
くまもとくまごろう様。感想ありがとうございます。

もうどっちが本家本元やら。
うーん面白い
ここまで曹操有利に進んで居ながらも未だに劉備は生き残ってるわけで
下手するとこのまま南から蜀に浸透して、結局のところ「三国志」になってしまう可能性もあるか?
月光帆船様。感想ありがとうございます。

まったく同じとはいかないはずですが、さて……
交州ってどん詰まりもどん詰まりで、揚州には孫権、荊州には曹操、巴蜀には劉璋と二方面どころか三方面……
史実より人材も兵力も地勢も欠けてる状態でここからなんとかなるのかねえ……
なんともならない方が孔明先生には良いことなんだけどもw
山城・孔臥様。感想ありがとうございます。

劉備軍は史実よりも追い詰められていますね。
 というか、曹操は戦はしてるけど安定地を増やしてるし、孔明先生の農法農具を使って生産量も増やしてる。能力主義の人材登用で政も効率化してるだろうし、民からしたらむしろ良くなってるよね。皇帝を傀儡にしてるからどうだの言われてもねぇ。ほんと、劉備と諸葛孔明がいたずらに戦乱長引かせてるだけだよ。これは史実でも演技でもそう。劉備たちは明らかに癌だ。
  • 投稿者: fey
  • 2025年 04月12日 00時33分
fey様。感想ありがとうございます。

中国の歴代王朝の中でも漢が特別視されているから、劉備や諸葛亮が正当化されてきたって面もあるんじゃないかと思います。
孔明:わが君。次は南蛮を攻めそこを足がかりに益州を目指すのです
劉備:南蛮…?
孔明:南蛮王孟獲は七度捕らえた後に解き放ち饅頭を与えれば必ず心服いたします。
アナゴさん様。感想ありがとうございます。

まさかの劉備南蛮王ルート!?
更新お疲れ様です。

色々時代が再び大きく動き出しましたなぁ…。今すぐどうにかなる訳じゃないですが、動き方次第では(曹操からしたら)クソ鬱陶しい存在にランクアップ(?)も夢ではなさそうですね劉備。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
志狼・アマダ様。感想ありがとうございます。

落ち延びた先が交州だったのが劉備にとっては不幸中の幸いですね。
<< Back 1 2
↑ページトップへ