エピソード140の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
国家に信用が無いから、まず金融業から始めて富裕層に預金させて、高額通貨発行ですかね?
高額通貨があれば重い貨幣を運ばなくても済むし、現地で預金を降ろせれば持ち運ぶ必要すらない、大金を動かせるようになるから豪商には利があることを説くと

…そもそも、確実に高額通貨を両替出来る、預金を降ろせる信用がねー
  • 投稿者: つくえ
  • 2025年 07月05日 07時18分
つくえ様。感想ありがとうございます。

やはり信用……
金があるなら金貨作っちゃえばいいじゃん
金貨は削ったり溶かされるっていうなら金と交換できる兌換紙幣だね
でも兌換紙幣流通させるには信用される強い政府を作らなきゃいけないか
  • 投稿者: nya
  • 2025年 07月05日 06時55分
nya様。感想ありがとうございます。

この時期、金にも困っておりまして……
貨幣ってことは結局は政府の信用になるんだろうと思う。
それが一定の担保がされる前提で銀行を各地に作ることによって商人などが死蔵することで貨幣の流通量が足りないという事態もかなり軽減でき国が貨幣の価値を担保する結果成立する紙幣という段階も可能になる。

ただ偽造対策以前に国や銀行の信用をどう高めていくのか。
現代中国人が金が大好きってのも結局は王朝の後退など国が信用できないって背景があると考えると貨幣自体に価値がほぼないというのは厳しいのだろうか。
  • 投稿者: ジント
  • 2025年 07月05日 02時10分
ジント様。感想ありがとうございます。

信用、死蔵、そこらへんがポイントかも。
およそ1800年後の中華では悪銭…と言うか偽金が蔓延り過ぎて、電子マネーが無いとまともに買い物できない状況になっちゃったっていうのが皮肉だよなぁ。劉巴に教えてあげたらどんなリアクションするだろうか?
ネコじた様。感想ありがとうございます。

偽金のせいで逆に電子マネー化が進んだというのがなんとも。
いつぞの英国のように国債とクレジットマネーによる信用に裏付けされた財政拡大策始めますかな?
バブル一直線ですが、即効性は抜群ですよ!MMTの始まりだ!
いぬねこ。様。感想ありがとうございます。

バブルは遠慮願いたいですw
ある意味えげつない方向で貨幣価値を保証する物=借用書w
どんな大貨幣だって問題ありませんねw取り立てる事が出来る前提ですが。
まあ借用書だって売れますがw逆に言えば、民衆が納得する物と交換出来ればどんな貨幣も成功すると言う事は出来ますが……。さて。どうなる事やら。
夕霧湖畔様。感想ありがとうございます。

史実での蜀のやり方も結構えげつない。
結局はそれを発行する国が信用されるかどうか...
換金に耐えうる正貨も大量に用意しないと...
考えれば考えるほど貨幣問題は沼ですなぁ
泡沫夢幻様。感想ありがとうございます。

最終的には信用問題。
極論、その貨幣が税金として納められるなら民衆はそれを貨幣と認める
ではどんな貨幣なら国は認められるのかって話だからなあ

全国に行き渡る貨幣を国が作れないのなら、私鋳銭と正貨の交換比率を決めるところからだろうなあ
  • 投稿者: Q猫
  • 2025年 07月04日 23時58分
Q猫様。感想ありがとうございます。

国が求める貨幣、民間が求める貨幣、そのバランスをどう取ればいいのか……
劉備:蜀を取った暁には劉璋が貯め込んだ財宝は好きに奪って良いよぉ!
諸葛亮:我が君…兵が財宝物資を奪ったせいで蜀の蔵は空です!このままでは政も軍も成り立ちません!
劉巴:百銭の貨幣を鋳造し物価を安定させ、役人に命じて官製の市を立てるのです。さすれば奪われた財宝や物資は銭と交換され蜀の蔵に戻るでしょう。
劉備:なるほど…今のは誰だ?
諸葛亮:それよりも我が君。蜀の豊富な銅を使って大量の銭を作り魏と交易するのです。銭が不足している今なら有利に品を買えるでしょう。大量の銭が流れ込む事で物価は上がり
魏は混乱し当面荊南や漢中へ侵攻する事も出来なく成るかと。
劉備:曹操が困るなら何でもやれ。ついでに孫権も巻き込んで銅の輸出を制限するか…
……………
胡昭:(何やら貨幣戦争の予感…)


アナゴさん様。感想ありがとうございます。

劉巴は意外と重要な人物ですよね。
更新お疲れ様です。

ネタはあるけどどう噛み砕いて話せば良いか…難しいですよね。料理なら実際に作ってから調理法とレシピを公開すれば大体の人は分かりますから終わりですが、貨幣はそれと同じようにはいかないですからね。 うっかり言葉を間違えて相手に違う解釈されてもダメですし。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
志狼・アマダ様。感想ありがとうございます。

孔明先生の伝達力が試される。
<< Back 1 2
↑ページトップへ