エピソード47の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
仲達、馬超、龐徳好きな武将と勝利を分かち合えることができたら夢のようで羨ましい限りですわ
それだけでも転生して良かったと自分だったらボロ泣きしそうです
だいふく様。感想ありがとうございます。

味方武将が豪華。
ひょっとしてですが食べ慣れていなかったのに加えて、この時代の油だとトンカツがくどくなりすぎたのかもしれませんね。
  • 投稿者: Rath
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 02月21日 23時38分
Rath様。感想ありがとうございます。

油の品質も現代のようにはいかないでしょうからね……
>> かつは揚げ物、ようようクドくなりゆく。

孔明先生!そんな時には大根おろしです!生の大根は胸焼けや胃もたれを防ぐ消化酵素のジアスターゼ(今はアミラーゼ呼びが主流)が豊富なんですよ!口中の脂をサッパリさせてくれる効果だけじゃないんです!
ちなみに煮ても焼いても大根は消化が良くて食当たりしないので、全然当たらない(売れない)役者の事を「大根役者」と言うのは、それが理由なんですよね!
ネコじた様。感想ありがとうございます。

またひとつ教えられてしまいました。
かつは揚げ物、ようようクドくなりゆく胃袋
少しもたれて
戦に乱れし雲の遠く去り行きたる

こうですか?(ΦωΦ)
  • 投稿者: ldl
  • 30歳~39歳 女性
  • 2024年 12月27日 03時32分
ldl様。感想ありがとうございます。

お見事!
やはり読者の多数は「カツは揚げ物~」に捕まったか~w
うん、自分も捕まりました。
だって、あんなん吹くしかないやん、草
  • 投稿者: 矢口
  • 男性
  • 2024年 12月17日 14時34分
矢口様。感想ありがとうございます。

年を取るとキツくなります。
[良い点]
孔明先生は戦に勝つ=カツで揚げ物を用意したんですかね。

四十超えたら揚げ物はね!結構きついですね!
  • 投稿者: ほつま
  • 2022年 07月16日 12時51分
ほつま様。感想ありがとうございます。

日本語のだじゃれが通用しない悲しみ。
[一言]
史実でも呂布が陳宮の策で
兗州を奪おうとしたときに
2城をのこしてすべて呂布サイドについたのに
蝗害でドローのあとに勝ってますからね

多分、蝗害なければ負けてたと思う
2城のこして、のこりは叛旗を翻したということは
このときの大義は呂布にあったんでしょうし
普通はもう少しのこるからねぇ...

でも人財と天運で乗り切る曹操恐るべし!!
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 07月15日 20時27分
つーさん様。感想ありがとうございます。

何度も死にかけてそのつど不死鳥のごとくよみがえる。曹操恐るべし。
[一言]
郭援さんが死んだときの有名な話をやるかどうか心配だったけど、鍾繇さんはなんだかんだ情に厚いよね・・・息子はなんでああなった・・・
  • 投稿者: hisame75
  • 2022年 07月15日 19時45分
hisame75様。感想ありがとうございます。

息子はホントどうしてあんなことを……
[良い点]
かつは揚げ物、ようようクドくなりゆく・・・これは吹くwww
  • 投稿者: ゆちゃ
  • 2022年 07月15日 19時18分
ゆちゃ様。感想ありがとうございます。

まだ寒い時期を想定しているけど旧暦だと春なんだよなあ、と考えているうちにこうなりました。
[一言]
カツは揚げ物
ようようクドくなりゆく胃腸は少し弱りて
今やロースよりもヒレを好む
  • 投稿者: sg
  • 2022年 07月15日 19時18分
sg様。感想ありがとうございます。

ロースよりヒレ。しかりしかりと孔明先生もうなずくことでしょう。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ