エピソード5の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
主人公はそもそも臣下ではなく
良く言えば賓客、悪く言えば
拉致被害者という事に
この国はいつ気付くのでしょうかね?
主人公はそもそも臣下ではなく
良く言えば賓客、悪く言えば
拉致被害者という事に
この国はいつ気付くのでしょうかね?
エピソード5
最後まで気付かなかったみたいですよ(小声)
お読み頂き有難う御座いました。
お読み頂き有難う御座いました。
- 行き止まり
- 2021年 01月18日 22時12分
[良い点]
読みやすく面白かったです
筋を通すってのは大切ですねー
この世界じゃ余程実力が無ければ難しそうですが
[一言]
現役の殿としてはキャラクターの例えが城プロなのがちょっと嬉しい
読みやすく面白かったです
筋を通すってのは大切ですねー
この世界じゃ余程実力が無ければ難しそうですが
[一言]
現役の殿としてはキャラクターの例えが城プロなのがちょっと嬉しい
エピソード5
主人公があそこまでイキれたのは、与えられた力の陰なのは間違いないです。
コ〇ナのせいで忙しくなって城プロはログポ勢になってしまっております。
引退するなら貯まってる千狐珠使い切ってからの予定ですがラスエリ症候群なものでw
お読み頂き有難う御座いました。
コ〇ナのせいで忙しくなって城プロはログポ勢になってしまっております。
引退するなら貯まってる千狐珠使い切ってからの予定ですがラスエリ症候群なものでw
お読み頂き有難う御座いました。
- 行き止まり
- 2020年 12月20日 22時39分
[一言]
>じゃ、おつかれマウンテ~ン
氷結魔法の使い手じゃったか…
>じゃ、おつかれマウンテ~ン
氷結魔法の使い手じゃったか…
エピソード5
元ネタは某浮気報告板の書き込みですね。
『お疲れマウンテン』で検索すると出てきます。
同様のネタに『愛の翼広げる』があります。
読んで頂き有難う御座いました。
『お疲れマウンテン』で検索すると出てきます。
同様のネタに『愛の翼広げる』があります。
読んで頂き有難う御座いました。
- 行き止まり
- 2020年 10月13日 22時35分
[良い点]
剣聖も筋を通すという(笑)。
[一言]
剣聖、主人公に有ってますな、こりゃあ。
無事正妻の道が開けたし。
剣聖も筋を通すという(笑)。
[一言]
剣聖、主人公に有ってますな、こりゃあ。
無事正妻の道が開けたし。
エピソード5
感想有難う御座います。
書いていて一番ストンとはまったのが剣聖でした。
私的に一番好きなキャラです。
>無事正妻の道が開けたし。
予想された通り、正妻となりました。
ええ子やでホンマ……。
書いていて一番ストンとはまったのが剣聖でした。
私的に一番好きなキャラです。
>無事正妻の道が開けたし。
予想された通り、正妻となりました。
ええ子やでホンマ……。
- 行き止まり
- 2020年 10月13日 22時32分
[良い点]
更新ありがとうございます。筋が通っていて、かつすっきりして面白いです。
[気になる点]
お国が予想以上にお花畑ですが、大丈夫なのかな?
勇者の名前が知りたいところです。
[一言]
こういう筋を通す話は久々に読んだような気がします。
下半身と本能(あと魔法的な何かで傀儡になる)とある種の欲を満たすためにあれこれする三角関係の話も悪くはないのですが、仮に時代が違っても人間そんなに愚かではないと思っているので、脊髄反射ではなくきちんと頭を使って動く主人公をみるとほっとします。
更新ありがとうございます。筋が通っていて、かつすっきりして面白いです。
[気になる点]
お国が予想以上にお花畑ですが、大丈夫なのかな?
勇者の名前が知りたいところです。
[一言]
こういう筋を通す話は久々に読んだような気がします。
下半身と本能(あと魔法的な何かで傀儡になる)とある種の欲を満たすためにあれこれする三角関係の話も悪くはないのですが、仮に時代が違っても人間そんなに愚かではないと思っているので、脊髄反射ではなくきちんと頭を使って動く主人公をみるとほっとします。
エピソード5
>筋が通っていて、かつすっきりして面白いです。
そう言って頂けて本当に嬉しいです。
>お国が予想以上にお花畑ですが、大丈夫なのかな?
駄目でした(結論
>勇者の名前が知りたいところです。
名前を出そうと思って考えたのですが、和名で考えたらどんな名前『そっち系勇者』と被りそうなので断念しました……Orz
>脊髄反射ではなくきちんと頭を使って動く主人公をみるとほっとします。
そう言う主人公を書きたかったので、そう受け止めて頂けて嬉しいです。
感想有難う御座いました。
そう言って頂けて本当に嬉しいです。
>お国が予想以上にお花畑ですが、大丈夫なのかな?
駄目でした(結論
>勇者の名前が知りたいところです。
名前を出そうと思って考えたのですが、和名で考えたらどんな名前『そっち系勇者』と被りそうなので断念しました……Orz
>脊髄反射ではなくきちんと頭を使って動く主人公をみるとほっとします。
そう言う主人公を書きたかったので、そう受け止めて頂けて嬉しいです。
感想有難う御座いました。
- 行き止まり
- 2020年 10月13日 22時30分
[一言]
賢者も連れて行ってください。
賢者も連れて行ってください。
エピソード5
賢者的には魔法の研究が一番なのと、賢者⇔勇者のどちらも恋愛感情的な物は無いので付いて行く、連れて行くという選択肢は無かったです。
設定では賢者 is mad scientistなので、連れまわして余計な被害を広げたくなかったという主人公の意向もあります。
読んで頂き有難う御座いました。
設定では賢者 is mad scientistなので、連れまわして余計な被害を広げたくなかったという主人公の意向もあります。
読んで頂き有難う御座いました。
- 行き止まり
- 2020年 10月13日 22時26分
[一言]
王太子が居るかどうかは描写されてないですが
居ないのなら王女と結婚するという事は次期国王、もしくは王配な訳で
婚約破棄でも王位の禅譲は最低限やらないと筋が通らないでしょうね
王太子が居るかどうかは描写されてないですが
居ないのなら王女と結婚するという事は次期国王、もしくは王配な訳で
婚約破棄でも王位の禅譲は最低限やらないと筋が通らないでしょうね
エピソード5
読んで頂いて有難う御座います。
当初の設定では王女には姉妹が居る事になってました。
そうすると、件の王女と婚約解消して別の王女と~みたいな面倒な流れになりそうなので省略しました。
主人公に「国王に成れ」って言っても「面倒だから嫌」で終わりそうな気もしますが、王位継承……どうするつもりだったんでしょうね(設定ガバガバ
当初の設定では王女には姉妹が居る事になってました。
そうすると、件の王女と婚約解消して別の王女と~みたいな面倒な流れになりそうなので省略しました。
主人公に「国王に成れ」って言っても「面倒だから嫌」で終わりそうな気もしますが、王位継承……どうするつもりだったんでしょうね(設定ガバガバ
- 行き止まり
- 2020年 10月13日 22時19分
[良い点]
いやーいいっすね
自分達のけつくらい自分でふいてもらわないとね
[一言]
国民にたいして王が、勇者は裏切ったとか
いって指名手配されそうだけど大丈夫なのかな?
もう誰も手の届かないところにいくのかな?
いやーいいっすね
自分達のけつくらい自分でふいてもらわないとね
[一言]
国民にたいして王が、勇者は裏切ったとか
いって指名手配されそうだけど大丈夫なのかな?
もう誰も手の届かないところにいくのかな?
エピソード5
>自分達のけつくらい自分でふいてもらわないとね
全員良い大人ですからね、責任者の仕事は責任取るっ事って偉い人も言ってますからね。
>指名手配されそうだけど大丈夫なのかな?
最終話での話ですが、王様達それどころじゃなくなってしまいました。
>もう誰も手の届かないところにいくのかな?
ある意味ではこちらの通りですね。
読んで頂いて有難う御座いました。
全員良い大人ですからね、責任者の仕事は責任取るっ事って偉い人も言ってますからね。
>指名手配されそうだけど大丈夫なのかな?
最終話での話ですが、王様達それどころじゃなくなってしまいました。
>もう誰も手の届かないところにいくのかな?
ある意味ではこちらの通りですね。
読んで頂いて有難う御座いました。
- 行き止まり
- 2020年 10月13日 22時16分
感想を書く場合はログインしてください。