エピソード98の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
最終話まで読ませていただきました。
結局、友達……沙十美を救い出すことはできなかったけど、落月を退けることには成功しましたね。
またシヤやヒイラギの想いを強くするシーンは王道で良かったと思います。
[気になる点]
私からの要望というか、品子たちの過去に何があったのか……救い出せなかったマキエさん関連の話をじっくり掘り下げて欲しい。
また、白日の組織の「四条」など多数仲間が存在するようなので、彼らの出番や彼らの存在する理由等を知りたいなと思います。
また力を使うのには痛みといった副作用が伴うから黒い水へと一般人をかえていたのは分かりましたが、少し敵としての動機が薄く感じてしまうので、深みが欲しいところですね。
[一言]
視点の移動が多いので、少なく書けるといいのかなと思います。これだけのキャラを同時に動かす場合は三人称の方がいいかもしれませんね。
ただ、なろうにはない異質なファンタジー作品として、バトルやミステリを楽しめる作品だったと思います。面白かったです。お疲れ様でした。
最終話まで読ませていただきました。
結局、友達……沙十美を救い出すことはできなかったけど、落月を退けることには成功しましたね。
またシヤやヒイラギの想いを強くするシーンは王道で良かったと思います。
[気になる点]
私からの要望というか、品子たちの過去に何があったのか……救い出せなかったマキエさん関連の話をじっくり掘り下げて欲しい。
また、白日の組織の「四条」など多数仲間が存在するようなので、彼らの出番や彼らの存在する理由等を知りたいなと思います。
また力を使うのには痛みといった副作用が伴うから黒い水へと一般人をかえていたのは分かりましたが、少し敵としての動機が薄く感じてしまうので、深みが欲しいところですね。
[一言]
視点の移動が多いので、少なく書けるといいのかなと思います。これだけのキャラを同時に動かす場合は三人称の方がいいかもしれませんね。
ただ、なろうにはない異質なファンタジー作品として、バトルやミステリを楽しめる作品だったと思います。面白かったです。お疲れ様でした。
- 投稿者: 葛城騰成@『瞬間、青く燃ゆ』発売中!
- 2022年 05月17日 22時19分
エピソード98
感想ありがとうございます!
そして最後までお読みいただきありがとうございます!
沙十美の命を救うことは出来ませんでしたが、彼女のような被害者をこれ以上増やさないように、ということをつぐみ達は出来たのではないかと思います。
王道な展開、出来ておりましたでしょうか?
熱い展開、届けられましたでしょうか?
少しでも出来ていたら嬉しい限りです。
品子やマキエ関連のお話は、現在こちらの続編『冬野つぐみのオコシカタ』を投稿しております。
お時間が頂けるようでしたら、そちらも楽しんで頂けたらとても有難いです。
白日の組織のお話、そしてそこに属する彼らの過去の話も合わせて投稿中なので合わせてそちらもお楽しみいただければと思います。
敵側の動機の薄さ。
次回以降のお話を練る際にはこうした点も気を付けていく課題にしていこうと思います。
初めて書いた作品ということもあり、視点の移動の甘さや表現には大いに改善点があると自覚しよりよい作品を作って行けるように心がけていこうと思います。
拙い作品ですが、面白かったと言って頂けてとても嬉しいです。
これからも頑張ります!
お読みいただきありがとうございました!
そして最後までお読みいただきありがとうございます!
沙十美の命を救うことは出来ませんでしたが、彼女のような被害者をこれ以上増やさないように、ということをつぐみ達は出来たのではないかと思います。
王道な展開、出来ておりましたでしょうか?
熱い展開、届けられましたでしょうか?
少しでも出来ていたら嬉しい限りです。
品子やマキエ関連のお話は、現在こちらの続編『冬野つぐみのオコシカタ』を投稿しております。
お時間が頂けるようでしたら、そちらも楽しんで頂けたらとても有難いです。
白日の組織のお話、そしてそこに属する彼らの過去の話も合わせて投稿中なので合わせてそちらもお楽しみいただければと思います。
敵側の動機の薄さ。
次回以降のお話を練る際にはこうした点も気を付けていく課題にしていこうと思います。
初めて書いた作品ということもあり、視点の移動の甘さや表現には大いに改善点があると自覚しよりよい作品を作って行けるように心がけていこうと思います。
拙い作品ですが、面白かったと言って頂けてとても嬉しいです。
これからも頑張ります!
お読みいただきありがとうございました!
- とは
- 2022年 05月18日 20時06分
[一言]
面白かったので、一気に読みました。
次回からようやくオコシカタを読めます。
というか品子の料理スキル酷すぎっwww
カレーにクリ〇プは駄目だろ!!
というかチョコアイスかよ、しかも自分は味見しねえしw
カレーをここまで酷く作るのはある種の才能ですねw
しかしこの話を最後の〆に持ってくる作者さんのセンスも好きです!!
面白かったので、一気に読みました。
次回からようやくオコシカタを読めます。
というか品子の料理スキル酷すぎっwww
カレーにクリ〇プは駄目だろ!!
というかチョコアイスかよ、しかも自分は味見しねえしw
カレーをここまで酷く作るのはある種の才能ですねw
しかしこの話を最後の〆に持ってくる作者さんのセンスも好きです!!
エピソード98
感想ありがとうございます。
オモイカタの完読、誠にありがとうございます!
私の作品において言われているのが
「とは、番外編はとても輝く!」
でございます。
オコシカタにおいても章終わりに番外編を挟んでおりますが、おおむね好評なのでおそらくは間違いないかと。
品子は何が凄いって、これでも自覚なしに今後も料理を作り続けるメンタルを持っているところでしょうね。
えぇ、つまり料理編の続編がございます。
震えてお待ちください。
味見はしなかったものの結局ヤバいカレーを食べさせられ、お腹を壊して泣いている女、人出品子。
彼女の活躍は今後も続きます。
引き続きオコシカタも楽しんでもらえるように頑張りますよー!
最後までお読みいただきありがとうございました!
オモイカタの完読、誠にありがとうございます!
私の作品において言われているのが
「とは、番外編はとても輝く!」
でございます。
オコシカタにおいても章終わりに番外編を挟んでおりますが、おおむね好評なのでおそらくは間違いないかと。
品子は何が凄いって、これでも自覚なしに今後も料理を作り続けるメンタルを持っているところでしょうね。
えぇ、つまり料理編の続編がございます。
震えてお待ちください。
味見はしなかったものの結局ヤバいカレーを食べさせられ、お腹を壊して泣いている女、人出品子。
彼女の活躍は今後も続きます。
引き続きオコシカタも楽しんでもらえるように頑張りますよー!
最後までお読みいただきありがとうございました!
- とは
- 2021年 06月29日 20時51分
[良い点]
全話読み終えました!
時折グロいシーンがあって薄目で読んでいましたが、全体的にさらっとしてるのに読み応えがあって面白かったです(*^▽^*)
つぐみちゃんは普通の女の子という設定ですが…
普通じゃない場所に身を置いてきた人達だからこそ、その普通さが染み渡るんだろうなと感じます。
私はハッピーエンド厨なので、
読み進めていく内に『あかん…これは私の心が折れるパターンや……』
と謎の関西弁テロップが入ったのですが、ラストの展開にはやられました!
某少年探偵:コ○ン君ばりの観察眼や機転の利かせ方は、既に普通では無い気がしますが…
つぐみちゃんの凄いところは、膨大な情報の中で無意識に自身が助かる生命線を残している(繋いでいる?)ところだな、と感じました(。・ω・。)ノ
[気になる点]
・品子さんが性別不明の色気を溢れさせている
・汐田クラム君が出てくる度に、脳裏にクラムチャウダーがちらつくこと(笑)
[一言]
少々グロシーンがありますが、グロ苦手の私でも読み進められる程の作品としての魅力があります。
つまり、皆さん読むべし!
全話読み終えました!
時折グロいシーンがあって薄目で読んでいましたが、全体的にさらっとしてるのに読み応えがあって面白かったです(*^▽^*)
つぐみちゃんは普通の女の子という設定ですが…
普通じゃない場所に身を置いてきた人達だからこそ、その普通さが染み渡るんだろうなと感じます。
私はハッピーエンド厨なので、
読み進めていく内に『あかん…これは私の心が折れるパターンや……』
と謎の関西弁テロップが入ったのですが、ラストの展開にはやられました!
某少年探偵:コ○ン君ばりの観察眼や機転の利かせ方は、既に普通では無い気がしますが…
つぐみちゃんの凄いところは、膨大な情報の中で無意識に自身が助かる生命線を残している(繋いでいる?)ところだな、と感じました(。・ω・。)ノ
[気になる点]
・品子さんが性別不明の色気を溢れさせている
・汐田クラム君が出てくる度に、脳裏にクラムチャウダーがちらつくこと(笑)
[一言]
少々グロシーンがありますが、グロ苦手の私でも読み進められる程の作品としての魅力があります。
つまり、皆さん読むべし!
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 05月20日 14時28分
管理
エピソード98
素敵な素敵な感想をありがとうございます!
すごく長くなっちゃった。
飽きたら読むのやめてください!
有賀様に告白します。
自分、すごい怖がりヘタレです。
この話、とても大変な思いで書き上げた作品です。
資料集めも怖くてできず、妹に頼んで集めてもらいました。
資料を見て悲鳴を上げながら、時に半泣きで書いておりました。
怖がりナカーマがここにいる事を改めて宣言させて頂きます。
「普通じゃない場所に身を置いてきた人達だからこそ、その普通さが染み渡るんだろうな」
この言葉にとても嬉しくなりました。
特殊な状況で生きている彼らの心に寄り添ってくれた、有賀様のお言葉。
白日の彼らが聞いたらさぞ喜ぶことでしょう。
なによりつぐみが喜びそうですが。
そして私もハッピーエンド厨でございますよ。
「せやかて〇藤」な謎の関西弁テロップを駆使しながら、ごりごりな反則技を使い、つぐみを見事に生還させました。
まぁ、その代わりヒイラギが生贄になりましたが。
「彼女が膨大な情報の中で無意識に自身が助かる生命線を残している」
とても鋭い指摘に、自分は大変驚いております。
彼女はとある事情にて、観察眼を高めずにはいられない環境にいる時期がありました。
こちらの作品の方ではあまり触れずにいたので「わぁ、気付いている人いる」と驚いております。
品子は色気というか、ただの従妹のストーカーであり、殺人料理の担い手であり、惟之やヒイラギをからかって楽しむ迷惑な先生でもあります。
でも書いてて楽しい人物でもあったりします。
この人はとても動かしやすかったです。
そしてクラム君。元ネタ大正解。
ヒイラギ、シヤ、沙十美以外の主要人物は動物になぞらえて名前決めました~!
ちなみに室はむろえいじ→むろage→ムロアジみたいな感じで。
あぁ、すごく長い返信を書いてしまった。
気持ち溢れすぎ…。
感想とても嬉しかったです。
お読みいただき、本当に本当にありがとうございました!
すごく長くなっちゃった。
飽きたら読むのやめてください!
有賀様に告白します。
自分、すごい怖がりヘタレです。
この話、とても大変な思いで書き上げた作品です。
資料集めも怖くてできず、妹に頼んで集めてもらいました。
資料を見て悲鳴を上げながら、時に半泣きで書いておりました。
怖がりナカーマがここにいる事を改めて宣言させて頂きます。
「普通じゃない場所に身を置いてきた人達だからこそ、その普通さが染み渡るんだろうな」
この言葉にとても嬉しくなりました。
特殊な状況で生きている彼らの心に寄り添ってくれた、有賀様のお言葉。
白日の彼らが聞いたらさぞ喜ぶことでしょう。
なによりつぐみが喜びそうですが。
そして私もハッピーエンド厨でございますよ。
「せやかて〇藤」な謎の関西弁テロップを駆使しながら、ごりごりな反則技を使い、つぐみを見事に生還させました。
まぁ、その代わりヒイラギが生贄になりましたが。
「彼女が膨大な情報の中で無意識に自身が助かる生命線を残している」
とても鋭い指摘に、自分は大変驚いております。
彼女はとある事情にて、観察眼を高めずにはいられない環境にいる時期がありました。
こちらの作品の方ではあまり触れずにいたので「わぁ、気付いている人いる」と驚いております。
品子は色気というか、ただの従妹のストーカーであり、殺人料理の担い手であり、惟之やヒイラギをからかって楽しむ迷惑な先生でもあります。
でも書いてて楽しい人物でもあったりします。
この人はとても動かしやすかったです。
そしてクラム君。元ネタ大正解。
ヒイラギ、シヤ、沙十美以外の主要人物は動物になぞらえて名前決めました~!
ちなみに室はむろえいじ→むろage→ムロアジみたいな感じで。
あぁ、すごく長い返信を書いてしまった。
気持ち溢れすぎ…。
感想とても嬉しかったです。
お読みいただき、本当に本当にありがとうございました!
- とは
- 2021年 05月20日 18時53分
[一言]
読ませていただきました。
まったりまったりだったので遅くなってしまいました。
これだけたくさんの登場人物をそれぞれの個性を生かしながら書く、すごいですね。
個人的には番外編がとてもツボでした。
もちろん1も2も好きです。
なんだか素敵な関係? になっていたり、やっぱり断る勇気は大切だなあと学べたり……
素敵なお話を読ませていただきありがとうございました。
読ませていただきました。
まったりまったりだったので遅くなってしまいました。
これだけたくさんの登場人物をそれぞれの個性を生かしながら書く、すごいですね。
個人的には番外編がとてもツボでした。
もちろん1も2も好きです。
なんだか素敵な関係? になっていたり、やっぱり断る勇気は大切だなあと学べたり……
素敵なお話を読ませていただきありがとうございました。
エピソード98
感想ありがとうございます!
及びこのお話も完読して頂きありがとうございます!
さらにさらにこれは言っておきたい!
ごきげんようぅぅ!
ふふふ。
鞠目様にはこれを言いたいんだぁ。
わらわらとした人物達が、自由に動き回ったこの作品を読んでくださり、本当にありがとうございます!
そしてとはは、シリアスが大変苦手です。
なのでこちらの番外編を心の底から楽しみ、いきいきと書いていたことをここにご報告いたします。
自分は鞠目様のような、ぐっと心を掴む(本当に鷲掴みですね)作品がきっといつか。
いつか書けるように、これからも勉強としてお邪魔させていただくと思います。
その時には「ふふふ、来たわね」って思ってくれたらとても嬉しいのです。
お読み頂きありがとうございました!
及びこのお話も完読して頂きありがとうございます!
さらにさらにこれは言っておきたい!
ごきげんようぅぅ!
ふふふ。
鞠目様にはこれを言いたいんだぁ。
わらわらとした人物達が、自由に動き回ったこの作品を読んでくださり、本当にありがとうございます!
そしてとはは、シリアスが大変苦手です。
なのでこちらの番外編を心の底から楽しみ、いきいきと書いていたことをここにご報告いたします。
自分は鞠目様のような、ぐっと心を掴む(本当に鷲掴みですね)作品がきっといつか。
いつか書けるように、これからも勉強としてお邪魔させていただくと思います。
その時には「ふふふ、来たわね」って思ってくれたらとても嬉しいのです。
お読み頂きありがとうございました!
- とは
- 2021年 04月26日 22時02分
[一言]
以前から某所(←ここに書いて良いのかわからないので…)でお見かけして気になっていたので、本日初めて読ませていただきました。
自分には書けないような、しっかりと作り込まれた世界観に、魅力的なキャラクターや多彩な表現で、とても楽しく読めましたし、面白くて一気に読んでしまいました(笑)
また、随所でこのような表現も出来るのだなぁと、色々と勉強させていただきました。
自分の方の活動もあるので、毎回最新話を追うのは難しいかも知れませんが、続編の方も楽しみにしています。
以前から某所(←ここに書いて良いのかわからないので…)でお見かけして気になっていたので、本日初めて読ませていただきました。
自分には書けないような、しっかりと作り込まれた世界観に、魅力的なキャラクターや多彩な表現で、とても楽しく読めましたし、面白くて一気に読んでしまいました(笑)
また、随所でこのような表現も出来るのだなぁと、色々と勉強させていただきました。
自分の方の活動もあるので、毎回最新話を追うのは難しいかも知れませんが、続編の方も楽しみにしています。
エピソード98
感想ありがとうございます!
わぁ、自分も某所で気になっておりました。
そして実は自分もこっそり少しずつ読ませて頂いておりました。
まえがきとあとがきに時にほっこり&くすりとしながら楽しませていただいております。
世界観に至っては、自分より青浦様の方が遥かに作り込まれているなという印象しかありません。
丁寧に作品を書いていらっしゃるなと思いながら読み進めております。
こちらのご縁を作っていただいた某所様に感謝です。
自分も同様に続きを楽しみにしながら追いかけさせていただきます。
お読み頂きありがとうございました!
わぁ、自分も某所で気になっておりました。
そして実は自分もこっそり少しずつ読ませて頂いておりました。
まえがきとあとがきに時にほっこり&くすりとしながら楽しませていただいております。
世界観に至っては、自分より青浦様の方が遥かに作り込まれているなという印象しかありません。
丁寧に作品を書いていらっしゃるなと思いながら読み進めております。
こちらのご縁を作っていただいた某所様に感謝です。
自分も同様に続きを楽しみにしながら追いかけさせていただきます。
お読み頂きありがとうございました!
- とは
- 2020年 11月28日 23時40分
― 感想を書く ―