感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
人出先生、完全にアナグラムですね。いかに私がおバカでもピンときましたよ。

こんな感想を言う読者は閉店ガラガラだと言われても読みます。日課の腹筋をしながら読んでやります。

 なんかもう女子の友情は素直に受け取ると決めました。
  • 投稿者: ゅべ
  • 2021年 11月17日 19時48分
感想ありがとうございます!

わぁわぁ、たくさん書いてくれて嬉しい。
でもご無理はなさらずにマイペースで。
ゅべ様ペースでお読みくださいね。
(とはいえやっぱり嬉しいや)

腹筋をしながらの品子の解析、とても嬉しゅうございます。
この時点での品子は多少怪しい講師、レベルでしょうか。
これが話が進むごとにだんだんといろんなレベルが上がっていきます。
それがゅべ様の想定レベルを超えるのか。
あるいは名実ともに「うわぁ、こいつ残念だぁ」となるのか。
とはは皿のような目で見守ろうと思います。
(Φ皿Φ)←多分こんな感じ。

仲直りが出来た二人。
さて品子も交じり、ここからどうなるのか。
よければ楽しんでいって下さいませ!

お読みいただきありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 11月17日 20時51分
[一言]
 この世の終わりの少し前、つまり沙十美はまだ戻れると無自覚に現状を感じ取ってるんでしょうか。そして同時に他者にまで伝わる程に追い込まれている。

 聞き上手ってどうも怖いと感じてしまうのは私がねじ曲がっているんでしょうね。

 個人的に奥戸さんからフリ○ーザクラスのラスボス臭を感じています。この疑心暗鬼を叩き込むとは様からもビッ○マムクラスのラスボス臭を感じますm(_ _)m
  • 投稿者: ゅべ
  • 2021年 11月17日 12時59分
感想ありがとうございます!

うわぁ、実に面白い視点での感想なのです。
読んでてこちらがワクワクしてしまいました。
こうやって頂ける感想の自分からは見えない、気付けない視点での世界を見せて頂けること。
とても贅沢な事だなぁと思うのです。

確かに聞き上手って怖いものなのかもしれません。
自分が知らないうちにぽろっと言わなくていい事も言ってしまっているかもしれないのですから。
なお、とはの口は貝のように固いですよ。
えぇ、加熱すればすぐさま「ぱかっ」と開きます。
えぇ、愚かなのです。
あと、ビッ〇マムと、とはの体型は恐ろしい位に似ております!
甘いの大好きなところとかもそっくり!
とはのラスボス臭をそこはかとなく感じながら、よろしければこれからもお楽しみくださいませ!

お読みいただきありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 11月17日 18時12分
[一言]
 忍び寄る影、と言ったところでしょうか? それに合わせるように親友との突如の不協和音と波のように押し寄せる事件の匂い。

 ダメです、もう受験生なら断念して参考書の答えを見るところです。

 このストーリー構成に全面降伏です。

 コーヒーブレイクさえ忘れてしまう作品をありがとうございますm(_ _)m
  • 投稿者: ゅべ
  • 2021年 11月15日 22時31分
感想ありがとうございます!

じわり、と近づいておりますね。
不穏な影と、なんか怪しげな学生二人が。
急激に変わっていく親友。
それをただ見ているだけの自分。
そんなつぐみはどうするどうなる?
続きはコーヒーブレイクの後にぜひお楽しみください。
おやつ代わりに、(あ、でもシーンによっては違うものがこみ上げてきそう。こりゃ大変!)あるいはおやつと一緒に楽しんで頂けたら大変うれしく思います。

お読みいただきありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 11月16日 17時50分
[一言]
 なんでしょうね、この明るい雰囲気の中に凄くドス黒さを感じてしまうのは。おそらく私はこの作品に操られてます。

 交差点はまだか!! と初めての街で迷子になった気分です。とは様はどうやら黒田官兵衛並みの築城技術をお持ちのようです。

 Google Mapをあざ笑うストーリーに大儀でござるm(_ _)mハハー
  • 投稿者: ゅべ
  • 2021年 11月14日 22時19分
感想ありがとうございます!

明るい雰囲気の中でも驚きの黒さ。
アタッ○でもボー○ドでも太刀打ちできない黒さがそこにはあるのかもしれません。
なおとはは、よく仕事でポカをやらかし、しょっちゅう頭の中が驚きの白さになります。

さらに言えばこのとは。
ものすごい方向音痴です。
道にも人生にも迷いまくりです。
迷走甚だしい生き様を、日々見せ付けております。
築城技術があってもその作った城に一人で迷い込み、お腹を空かせてピーピー泣くタイプです。
平たくいえばへっぽこ。
平たく言わなくてもへっぽこ。
でもいいぢゃない、にんげんだもの とはを。
そんな人が書いております。

またお時間ができたら遊びに来てやってください。
つぐみととはが小躍りします。

お読みいただきありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 11月14日 22時48分
[一言]
『中林と言えば新婚さんいらっしゃいのスポンサーだろ』と安易な呟きをしたことを素直に謝罪いたしますm(_ _)m

この作品、どこまでも人を引っ張り込む作風に頷きっぱなしです。また一転するストーリーが今後どんな風に交差するのか、楽しみです。

疾走感とミステリアスを併せ持った作品をありがとうございます。
  • 投稿者: ゅべ
  • 2021年 11月14日 19時55分
感想ありがとうございます!

ゅべ様、あなたは良い方です。
大事なことなのでもう一度言います。
ゅべ様、あなたは良い方です。
そんなあなた様に素敵な呪文を。

「品質を誇るフエルアルバムのナカバヤシ」
こちらを唱えればあら不思議。
ヤマキのかつお節が欲しくなります。
えぇ、それだけです。
重ねて安易な言葉を発したことを、私も素直に謝罪致します。m(_ _)m

残念感とミスバッカリを併せ持つとはのストーリー。
どうかお楽しみくださいませ!

お読みいただきありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 11月14日 21時52分
[一言]
 あんなこと言われたら読みますよ、読んでしまった。そして今後も読みます。

 怖い、怖いけど気になり出した私自身が負けです。ストーリーのジェットコースターのような落差があって怖さが際立っているところに感服いたしました。

 血の沼にハマった気分です。
  • 投稿者: ゅべ
  • 2021年 11月13日 20時41分
感想ありがとうございます!

きゃああ!
ゅべ様、なんて素敵なお方っ!
ゅべ様のステキコメントにとはの心のジェットコースターは上昇を続けたまま成層圏まで突入していきそうです。

ですがこの時間は危険です。
夜中のトイレタイムにさわるかもしれません。

またりまたーりと楽しんで頂けたらと思います。

お読みいただきありがとうございました! 
  • とは
  • 2021年 11月13日 20時47分
[一言]
 一話目をポツンと何処かに置いてきて、二話目からの展開が更に一話目を気にしてしまい、それでも現在進行系の方も同時並行で気になって仕方がありません。

 女子大生同士の恋バナが殺伐とし空気にどうアクセントを加えてくれるか、とても楽しみです。

 素敵な作品をありがとうございますm(_ _)m
  • 投稿者: ゅべ
  • 2021年 11月13日 17時20分
感想ありがとうございます!

ようこそ恋バナかと思いきや「思てたんと違う」世界へ。

私の作品に気付き、お読みくださっている優しいゅべ様にお伺いしたいのですが、怖いの大丈夫ですか?
私は苦手です。
えぇ、大の苦手です。
なのでちょくちょくどうしようもないギャクが所々に入っております。
それらを含めて、もし苦手ないようでしたらどうかご無理はなさいませんようにですよ~。

つぐみからの視点、沙十美からの視点。
二人の二つの時間枠にて進んでいくお話。
ゅべ様の空いているお時間があれば、ぜひまたお寄りくださいませ~。

お読みいただきありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 11月13日 19時44分
[良い点]
読み始めてみました〜!
まだまだ謎が多いですね。
[気になる点]
栗生さんは女性だったのですか。
勝手に男性だと思い込んでました(汗)
[一言]
読むスピードが遅いかもしれませんが、読み進めさせて頂きますね。
感想ありがとうございます!

おおお!
きさまる様だぁ!
こんにちは!
こんなちっこいひよっこの作品に気づいて下さりありがとうございます!

この頃はまだまだ序盤の為、何だか品子がフリーダムに動いているのみで謎ばかりですね。
次第にじわりじわりと謎も事態も動いてまいります。

栗生さん。確かに男性か女性か分かりづらいですね。
おぉ、よき改善点の気づきを教えて頂きありがとうございます!
こちらを打ちながらこそっと改稿させて頂きました。

読むスピードは関係なくきさまる様のスキマ時間をちょこっとだけ分けて頂けたらとても嬉しく、とても有難く思います。
つぐみ達にまたいつでも会いに来てやってください。

お読みいただきありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 10月08日 18時29分
[良い点]
こんばんわ、うたまるです。
RT読みにご応募いただきありがとうございました。
早速ですが以下感想です。
なお、25話まで読んだ感想になります。ご了承下さい。

良かった点
・描写が丁寧で繊細な感性を感じさせる
 登場人物の心の機微がつぶさに描かれていて、人物の行動に納得がいく
 叙情的で柔らかな文体が魅力だと思う

・主人公はなんの力もないただの人間ながら、頭の回転の速さと観察眼で渡り合っているさまが見て取れる
 設定が良く練り込まれていて、上述の描写のきめ細かさと相まって、ミステリーの主人公らしさを演出している
 好感度の高い良いキャラだと思う
[気になる点]
気になる点
・良い点の裏返しになるが、記述の細かさが災いし、物語の進むテンポが遅く間延びした展開に感じる
 25話まで読んだが、木津兄妹や品子先生の「力」というものが結局どういうものかなのかも分からず、また、三人がどういう立ち位置なのかも明らかにならないので、これが一体どういう物語なのか期待値を持ちにくい
 物語のテンポをもう少し良ければ、つぐみの主人公としての価値もさらに際立つと思われるので、勿体ない点だと感じる

・「くらいへやで」の話は、読者を飽きさせないためのミステリックな仕掛けとして意図して書かれたのかと推測するが、この話のために時系列が相前後してしまい、逆に読者の負担になっていると思う
 特に序盤の方で、本筋と「くらいへやで」の行ったり来たりが激しく、ここでかなり読者を混乱させてしまっていると思われる
 一番最初の「くらいへやで1」の次「くらいへやで2」は、少なくとも5話以上は離してもプロットに問題はなかったのでは無いだろうか
 「くらいへやで」系列の話の配置に疑問が残る
[一言]
繊細な感性で綴られた話だというのが最大の印象になります。
心理描写の細かさが際立ち、登場人物の行動に納得感を出す手腕はお見事でした。
また設定の細かさも目に付き、これらが後々見事な終幕へと結実しそうな予感があります。
反面、かなり読者を選ぶ語り方だと個人的には感じたため、刺さる人には刺さるし、刺さらない人には刺さらないという尖った作品になっているということも感じます。
もし、今後読者をさらに獲得したいということであれば、上記のあたりが課題になるものと思われます。

興味深い作品を読ませていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
感想ありがとうございます!

まずはここまで丁寧に読んで頂けた事に感謝をさせてください。
さらにはこれからたくさんありがとう連呼してしまいます。
でも嬉しかったのです。
お許しくださいませ。

主人公のつぐみを良いキャラだと言って頂けてとても嬉しく思います。
おどおどとした消極的な女の子という設定上、なかなか読んで下さる読者様の共感や好感度は得にくいだろうと思っていたのでほっとしております。

お恥ずかしい話なのですが、読書感想文以来の生まれて初めて書いた文章というものであり、プロットも作らず浮かんできた文章をがつがつと書いたものがこの作品です。
さらには当時は結末も考えずに書いては投稿、また書いては投稿という素人だからこそできる(いえ、やってしまったですね…)、とんでもない投稿方法をしておりました。

場面転換で読者様をぐるぐるとジャイアントスイングのように振り回してしまった点は本当に次作(があれば)からは気を付けて参りたいと思っております。

こうして具体的にご指導いただけると本当に自分の指針となりますし、目標を作りやすくなりますので頂けたお言葉一つ一つを噛みしめながら自分の中へと取り込んでいきたいです!
くらいへやでをまとめるか、親友の場面以外のものはいっそ全部削ってもいいかな~と考えることが出来ました。
自分への気づきの一歩を踏み出せた事。
背中を「おらよっ!」と押して頂けた事。
本当に嬉しく、ありがたく思っております。

今は小さな一歩ですが、少しづつ進んでいつか「え、とはって結構頑張ったじゃん」とうたまる様に言って頂けるような成長を目指し前を向いていこうと思います。

この温かな気持ちを、成長への道しるべを作って頂けた事改めて感謝させてください。

本当に、本当にありがとうございました!
そしてもしここまで読んで頂けていたら長文なのにお読み下さりありがとうございました!
も付け加えさせてください。
うたまる様にこれからも素敵な作品との出会いがありますように!!
  • とは
  • 2021年 09月29日 19時21分
[良い点]
・読みやすい文章
・独特の物語
[一言]
Twitterで作品の紹介いただきありがとうございます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 09月17日 18時12分
管理
感想ありがとうございます!

読みやすいといって頂けてとても嬉しく思います!

読んで頂いた後に言うことではないのですが、怖い話は大丈夫でしたでしょうか?(苦手でしたらすみません)
尚、自分は書いておいて説得力はないのですが、大変苦手です!

自分の武器はまだまだちっこいですが、こうして目に触れて頂けた事。
優しい感想を頂けた事で「よし、頑張る!」という元気と勇気を頂けました!!

いつか「ほぅ、とはも成長しているな」と言って頂けるようにこれからも書き続けていこうと思います。

この作品に触れて頂き、読んで頂き本当にありがとうございました!
  • とは
  • 2021年 09月17日 19時46分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ