エピソード27の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
悪いところをしっかりと書いている点。
[一言]
一応ですけど。
刀身が射出されるナイフは、振りかぶる動作が不要(鞘から引き抜いてアンダースローはとても速そうですが)で、不自然に先端を向け続けることが威嚇にもなりますね。
……あれ?あのナイフって……?
と。知られているからこそのメリットもあるかと。
また、先端を向けられた場所に刃が飛んでいくわけですから、逃げ続けないと手痛いダメージを食らうことになるかと。
あと、威力は電話帳を貫通するくらい、とのこと。
人の力でナイフを振り下ろして、電話帳を貫通できるのでしょうか?詳しく調べてないので私は分かりませんが、無理って結論があったと記憶してます。
威力に関してはたしか、スナイパーなデュークさんの情報です。
悪いところをしっかりと書いている点。
[一言]
一応ですけど。
刀身が射出されるナイフは、振りかぶる動作が不要(鞘から引き抜いてアンダースローはとても速そうですが)で、不自然に先端を向け続けることが威嚇にもなりますね。
……あれ?あのナイフって……?
と。知られているからこそのメリットもあるかと。
また、先端を向けられた場所に刃が飛んでいくわけですから、逃げ続けないと手痛いダメージを食らうことになるかと。
あと、威力は電話帳を貫通するくらい、とのこと。
人の力でナイフを振り下ろして、電話帳を貫通できるのでしょうか?詳しく調べてないので私は分かりませんが、無理って結論があったと記憶してます。
威力に関してはたしか、スナイパーなデュークさんの情報です。
エピソード27
ありがとうございます。
一言の部分がまさにその通りです。
個人的に暗器とか隠し武器に分類されると思っていて、バレたら意味ないという事を前提にして書いてしまっていたんです。
相手に気付かれずに仕事をすることこそ、こういう武器の魅力だと考えている個人の意見でございます。
勿論、1対1の勝負の状況では通常のナイフよりは攻撃の選択肢が増えているので、その点は有利ですね。手元が重くて刃が軽いので、ギミックアイテムとしてはかなり扱いやすい部類だと思っています。
スナイパーなデュークさんにそんな話があったんですね!
まだ読んでない、ちょっと探してこようかな。
こうやって、色んな角度から語り合える事は楽しいです!!
一言の部分がまさにその通りです。
個人的に暗器とか隠し武器に分類されると思っていて、バレたら意味ないという事を前提にして書いてしまっていたんです。
相手に気付かれずに仕事をすることこそ、こういう武器の魅力だと考えている個人の意見でございます。
勿論、1対1の勝負の状況では通常のナイフよりは攻撃の選択肢が増えているので、その点は有利ですね。手元が重くて刃が軽いので、ギミックアイテムとしてはかなり扱いやすい部類だと思っています。
スナイパーなデュークさんにそんな話があったんですね!
まだ読んでない、ちょっと探してこようかな。
こうやって、色んな角度から語り合える事は楽しいです!!
- ピーター
- 2020年 11月30日 20時58分
― 感想を書く ―