エピソード170の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
衣食住を気にしないで貯蓄出来るのなら、史郎はバイトで結構稼いでいそうですね

でも稼ぎ過ぎて、親の扶養家族から外れて、所得税を納めなくちゃいけないとかなりそうですね
[一言]
ゴリラは一人暮らしなのに、双方の親はもう通い婚を認めてしまっている感じなのでしょうか?

一応、世間体としては二人は年の離れた幼馴染みの婚約者として扱っている感じですかね?
  • 投稿者: 玉兎
  • 2021年 04月23日 18時49分
感想ありがとうございます、とても励みになります。

実際には史郎が稼いだお金は殆ど使わずに貯蓄してあります……万が一直美ちゃんが受験に失敗して私立に通うようになった時に備えて。

所得税に関しては史郎の両親も協力してくれているので、ちゃんと計算できているのです。

肉食女児の両親は娘が自宅に何度も持ち帰っているのを見ているので、認めざるを得ない状態……というか頑張って問題を起こさないようにしている亮に申し訳ないとすら思っているのです。

亮の両親は遠くにいるので事情を知らないのですが、高校生の息子が小学生の女の子と……などと知れば全力で責任を取らせようとするでしょう。

世間体は……亮は親戚だと言い張り後輩ちゃんは婚約者だと宣言し、後輩ちゃんの両親が取りなしている感じでしょう。
[一言]
史郎、自信を無くさないとそこまでモテるのか…
さて、どう収まりつくのかなあ。
感想ありがとうございます、とても励みになります。

トラウマを負うどころか自信を身に着けて、挙句にゲーム趣味も卒業した史郎はそれなりに格好良いのです。

しかも美少女二人にモテているため、他の女性も良い男なのだと目をつけやすいのです。
[一言]
史郎はなんぞサメ映画に思い入れがあるのでしょうか?w
ディープ・ブルー……おっさんズだけが生き残る稀有なサメ映画でした。
感想ありがとうございます、とても励みになります。

史郎は元々オタクだったのでアニメ映画や特撮系が好きだったのですが、レンタルショップで働くうちにB級映画好きにも目覚めたのです。

あの作品はヒロインが……後続編があるらしいですけど作者はまだ見れていないのです。
[良い点]
直美は悪い子ですね。
もっとも、亜紀は直美のことはお見通しのようです。
[一言]
サメ映画で、ディープといえば。「ディープ・ブルー」なんでしょうね、やっぱり。
  • 投稿者: ひさお
  • 2021年 04月22日 19時45分
感想ありがとうございます、とても励みになります。

直美ちゃんは傷付くことを恐れずに積極的に行動できるのです。

それに対して史郎と亜紀は三人のうち誰も傷つけたくないので、どこか消極的なのです。

そしてサメ映画は大正解なのです……ちなみに同僚に進めた映画は『ビーチ・シャーク』か『シャークネード』のどちらかなのです。
↑ページトップへ