感想一覧
感想絞り込み
[良い点]
「誤字報告を誤字で送った」は思わず笑ってしまいました笑
[気になる点]
どうなんでしょうね 最終的には誤字報告を採用するかは作者様が決めることなので、表現を制限するということまでにはならないように思います 違うと思ったら無視できますし 誰が見ても全く的外れなことを報告しまくるのは流石にアレですが、基本的に善意で報告するものなので、そこまで思いつめてするものではないかなあと 報告する側が萎縮しすぎてしてしまうと機能自体が成り立たなくなりますしね...
[一言]
僕は文章も下手くそで誤字もしまくりなので誤字報告や文法のご指摘はとてもありがたく受け取っています。
「誤字報告を誤字で送った」は思わず笑ってしまいました笑
[気になる点]
どうなんでしょうね 最終的には誤字報告を採用するかは作者様が決めることなので、表現を制限するということまでにはならないように思います 違うと思ったら無視できますし 誰が見ても全く的外れなことを報告しまくるのは流石にアレですが、基本的に善意で報告するものなので、そこまで思いつめてするものではないかなあと 報告する側が萎縮しすぎてしてしまうと機能自体が成り立たなくなりますしね...
[一言]
僕は文章も下手くそで誤字もしまくりなので誤字報告や文法のご指摘はとてもありがたく受け取っています。
viru様
感想いただき、ありがとうございます、すごく嬉しいです!
誤字報告を誤字で送る、は、今は笑っていられますが、気がついた直後は本当に死にそうでした。
なんて事をしたのかと。
あんまり物事をよく考えずに動くのが良くないとは分かっているのですが、多分生まれつきの性分なのでしょうね、なかなか治りませんし、注意していてもやらかしてしまうのです(苦笑)。
そのたんびに、「もっと賢く生まれたかった」と泣いては、すぐに立ち直ってまた泣いて、を繰り返しております。
誤字報告は、作者様としてはわざとそういう表現を使っていることもあるでしょうから難しいですよね。
特に好きな話だったりすると、作者様が誤字チェックに気を使うよりも、早く次を上げてくれると嬉しい、という身勝手なファン心理もあったりします。
ちゃんと読んでますよ、応援してますよ、という合図のつもりだったり。
でも今は、嫌がられるかもしれないので、様子を見ながら送ったり送らなかったりしているのですが(笑)。
読み手としては、作者様が気持ちよくいられる方法があればそれが最善だな、と思っています。
お読みいただきありがとうございます。
感想いただき、ありがとうございます、すごく嬉しいです!
誤字報告を誤字で送る、は、今は笑っていられますが、気がついた直後は本当に死にそうでした。
なんて事をしたのかと。
あんまり物事をよく考えずに動くのが良くないとは分かっているのですが、多分生まれつきの性分なのでしょうね、なかなか治りませんし、注意していてもやらかしてしまうのです(苦笑)。
そのたんびに、「もっと賢く生まれたかった」と泣いては、すぐに立ち直ってまた泣いて、を繰り返しております。
誤字報告は、作者様としてはわざとそういう表現を使っていることもあるでしょうから難しいですよね。
特に好きな話だったりすると、作者様が誤字チェックに気を使うよりも、早く次を上げてくれると嬉しい、という身勝手なファン心理もあったりします。
ちゃんと読んでますよ、応援してますよ、という合図のつもりだったり。
でも今は、嫌がられるかもしれないので、様子を見ながら送ったり送らなかったりしているのですが(笑)。
読み手としては、作者様が気持ちよくいられる方法があればそれが最善だな、と思っています。
お読みいただきありがとうございます。
- 昼咲月見草
- 2021年 02月08日 13時09分
[良い点]
いやいや、誤字報告はちゃんと作家さんが見て、ああそうだった。って変更できますし、おや違うなぁと思えば採用しませんから送る分にはいいんじゃないでしょうか?
そして、送っても表示されるのはIDです。IDも調べれば名前が出て来ますが、そこまでする人も少ないかな?
ちなみに私は「たとえ、○○でも……」てやつを、「例え、○○でも……」とやってたら、「仮令(たとえ)、○○でも……」です。と誤字報告がきまして。見たことも聞いたこともなかったので調べたら、ホントウにそれが正しくてビックリした覚えがありました。
いやいや、誤字報告はちゃんと作家さんが見て、ああそうだった。って変更できますし、おや違うなぁと思えば採用しませんから送る分にはいいんじゃないでしょうか?
そして、送っても表示されるのはIDです。IDも調べれば名前が出て来ますが、そこまでする人も少ないかな?
ちなみに私は「たとえ、○○でも……」てやつを、「例え、○○でも……」とやってたら、「仮令(たとえ)、○○でも……」です。と誤字報告がきまして。見たことも聞いたこともなかったので調べたら、ホントウにそれが正しくてビックリした覚えがありました。
エピソード2
か、家紋様
このようなエッセイまでお読みいただきありがとうございます。
嬉しいというかなんというか、このエッセイはわたしの中でもトップレベルで意味不明の黒歴史なので、ちょっと血を吐きそうでございます…。
色んな方からお慰めいただいたり、感想を頂戴したありがたい作品ではあるのですが、わたしの人生の中でなぜか頻繁に起こる「どうしてこうなった」的な状況がこれでもかと詰め込まれた作品なのです。
今でも、このエッセイはタイトルを見るたびに軽くダメージが入ります。
不思議なことに、わたしの日常は「どうしてこうなった」でできているのです。
沖縄は精霊信仰、自然崇拝、先祖崇拝がミックスされたところなのですが、子供の頃からうちの神様はやけにわたしに厳しいと思ってまいりました。
こういうの、ドSって言うんじゃないかな、と…。
失礼いたしました。これ以上おかしな事を言い出さないうちに終わらせたいと思います。
ありがとうございました。
このようなエッセイまでお読みいただきありがとうございます。
嬉しいというかなんというか、このエッセイはわたしの中でもトップレベルで意味不明の黒歴史なので、ちょっと血を吐きそうでございます…。
色んな方からお慰めいただいたり、感想を頂戴したありがたい作品ではあるのですが、わたしの人生の中でなぜか頻繁に起こる「どうしてこうなった」的な状況がこれでもかと詰め込まれた作品なのです。
今でも、このエッセイはタイトルを見るたびに軽くダメージが入ります。
不思議なことに、わたしの日常は「どうしてこうなった」でできているのです。
沖縄は精霊信仰、自然崇拝、先祖崇拝がミックスされたところなのですが、子供の頃からうちの神様はやけにわたしに厳しいと思ってまいりました。
こういうの、ドSって言うんじゃないかな、と…。
失礼いたしました。これ以上おかしな事を言い出さないうちに終わらせたいと思います。
ありがとうございました。
- 昼咲月見草
- 2020年 12月16日 01時30分
[良い点]
誤字の多い書き手目線でこちらを読ませて頂きました!笑
今更ですが、面白かったです!
こんなに誤字に対して、作者と作品に対して。
考えてくださってありがとうございます!笑
いい読者様だなーって思いました!(どこ目線だ)
感想欄も賑わう、良いエッセイですね!
[一言]
(以下長いので、閲覧頂かなくても構いません)
誤字って指摘しにくいですよね。
自分だけが我慢してしまえば、なんとかなるものでもありますし。
(実際は読まれた多くの方が気にされると思いますが)
さらにはその作者様がどう思われるかも
指摘する際にはわからないものですし。
不快になってほしいわけではないですからね。
けれど私は思うのですが。
このことに対してこれだけ悩んでくださる昼咲さんのような方は!
それだけ真剣に相手を考えていて!
とても向き合って作品を読むありがたいファンの方です!
これだけたくさんの作品が溢れていて忙しい毎日です。
さて、どれだけの方が昼咲さんのように。
真剣に考えて、悩んで。
作者と作品を慮ってくださるんでしょうね。
私は、その数はそれほど多くないと思います。
そして同じように。
どれだけの作者が読者な言葉に、作品に向き合えているか。
書いて満足、な方も多いかと思います。
しかし読者は面白いとだけ言ってくれる、都合の良い機械ではないです。
間違えたショックに、忘れてしまう方が多そうですね。
それに忙しさと書かなきゃいけないという使命感。
これは連載を持つ作者を苦しめるものです。
それゆえ余裕がない方もいらっしゃる事でしょう。
だから、もしかしたら。
誤字報告をよく思われない方がいると思います。
ですがそれは、余裕がないだけだと思います。
けれど本当は、向き合うべきものです。
人の反応が少なからずほしいと思うから。
喜ばせたいと思うから。
考えてほしいと思うからこそ、作品を投稿しているはずです。
自分だけで楽しむつもりなら、ここに投稿する意味はないのですから。
誤字報告は、するもしないも任意ですね。
そしてなにより手間のかかるものです。
報告者様はその時間を作品と作者にかけてくださいます。
それに気付かない方もいると思いますが…。
どうか気を落とさないで。
お気になさりすぎないでほしいと思います。
指摘するにしても、しないにしても、です。
という訳で、勝手に私の考えを語りました!笑
優しくて繊細な、昼咲さんのような感性が私は好きです。
誤字の多い書き手目線でこちらを読ませて頂きました!笑
今更ですが、面白かったです!
こんなに誤字に対して、作者と作品に対して。
考えてくださってありがとうございます!笑
いい読者様だなーって思いました!(どこ目線だ)
感想欄も賑わう、良いエッセイですね!
[一言]
(以下長いので、閲覧頂かなくても構いません)
誤字って指摘しにくいですよね。
自分だけが我慢してしまえば、なんとかなるものでもありますし。
(実際は読まれた多くの方が気にされると思いますが)
さらにはその作者様がどう思われるかも
指摘する際にはわからないものですし。
不快になってほしいわけではないですからね。
けれど私は思うのですが。
このことに対してこれだけ悩んでくださる昼咲さんのような方は!
それだけ真剣に相手を考えていて!
とても向き合って作品を読むありがたいファンの方です!
これだけたくさんの作品が溢れていて忙しい毎日です。
さて、どれだけの方が昼咲さんのように。
真剣に考えて、悩んで。
作者と作品を慮ってくださるんでしょうね。
私は、その数はそれほど多くないと思います。
そして同じように。
どれだけの作者が読者な言葉に、作品に向き合えているか。
書いて満足、な方も多いかと思います。
しかし読者は面白いとだけ言ってくれる、都合の良い機械ではないです。
間違えたショックに、忘れてしまう方が多そうですね。
それに忙しさと書かなきゃいけないという使命感。
これは連載を持つ作者を苦しめるものです。
それゆえ余裕がない方もいらっしゃる事でしょう。
だから、もしかしたら。
誤字報告をよく思われない方がいると思います。
ですがそれは、余裕がないだけだと思います。
けれど本当は、向き合うべきものです。
人の反応が少なからずほしいと思うから。
喜ばせたいと思うから。
考えてほしいと思うからこそ、作品を投稿しているはずです。
自分だけで楽しむつもりなら、ここに投稿する意味はないのですから。
誤字報告は、するもしないも任意ですね。
そしてなにより手間のかかるものです。
報告者様はその時間を作品と作者にかけてくださいます。
それに気付かない方もいると思いますが…。
どうか気を落とさないで。
お気になさりすぎないでほしいと思います。
指摘するにしても、しないにしても、です。
という訳で、勝手に私の考えを語りました!笑
優しくて繊細な、昼咲さんのような感性が私は好きです。
空野様
お読みいただきありがとうございます。
このエッセイは、作者様への重い愛をさらにこじらせた、かなりヤバい読者からの一方的な愛が主成分となっております。
このような作品をお読みいただき、さらには感想までいただけるなんて、本当にありがとうございます。
誤字報告は、確かにいろいろ考えなければいけないものですが、読者からすると、愛する作者様の作品がいつか書籍化したときのためのお手伝いができる素敵機能なのです。
ただ、それを利用した事で、大好きな作者様の文章のリズムに合っていないものになってしまうとしたら、それはものすごく悲しい事だと常々思っていて、指摘された文字なんか気にせず好きな言葉に変えてほしいな〜、という思いをずっと伝えたかったのです。
そしたらなぜか次々と不思議な事が起こってしまいました(笑)。
きっとこれもなろう神様のお導きだろうと開き直って書いております(←すぐ人のせい)。
お慰めいただき、ありがとうございます。
わたしのエッセイや活動報告は「失敗した!」という話が多いのですが、皆様優しい方ばかりで、アドバイスを下さったり、慰めて下さったり、本当にありがたいです。
空野様にも、慰めていただいた上に好きとまで言っていただけて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お読みいただきありがとうございます。
このエッセイは、作者様への重い愛をさらにこじらせた、かなりヤバい読者からの一方的な愛が主成分となっております。
このような作品をお読みいただき、さらには感想までいただけるなんて、本当にありがとうございます。
誤字報告は、確かにいろいろ考えなければいけないものですが、読者からすると、愛する作者様の作品がいつか書籍化したときのためのお手伝いができる素敵機能なのです。
ただ、それを利用した事で、大好きな作者様の文章のリズムに合っていないものになってしまうとしたら、それはものすごく悲しい事だと常々思っていて、指摘された文字なんか気にせず好きな言葉に変えてほしいな〜、という思いをずっと伝えたかったのです。
そしたらなぜか次々と不思議な事が起こってしまいました(笑)。
きっとこれもなろう神様のお導きだろうと開き直って書いております(←すぐ人のせい)。
お慰めいただき、ありがとうございます。
わたしのエッセイや活動報告は「失敗した!」という話が多いのですが、皆様優しい方ばかりで、アドバイスを下さったり、慰めて下さったり、本当にありがたいです。
空野様にも、慰めていただいた上に好きとまで言っていただけて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 昼咲月見草
- 2020年 12月06日 23時08分
[一言]
私は、誤字脱字は気になる方なので、見つけたら報告しますね。
それを受け取った作者さんがどうするか決めれば良いのですから。
また、ちゃんと読まないと誤字脱字は気がつかないものでしょうから、受け取る側としては、感謝して受け取っていますし、意図が分からなければメッセージで質問します。
そして、名前が直接分からないのが誤字報告機能の良いところ。
考え方が違う人は当然いますから、そこだけは気を付けたいですね。
私は、誤字脱字は気になる方なので、見つけたら報告しますね。
それを受け取った作者さんがどうするか決めれば良いのですから。
また、ちゃんと読まないと誤字脱字は気がつかないものでしょうから、受け取る側としては、感謝して受け取っていますし、意図が分からなければメッセージで質問します。
そして、名前が直接分からないのが誤字報告機能の良いところ。
考え方が違う人は当然いますから、そこだけは気を付けたいですね。
ひろろ様
お読みいただき、そしてお教えいただき、ありがとうございます。
わたしは実はものすごくチキンな人間なので、いつも、これで作者様に嫌われたらどうしよう、作品が読めなくなったらどうしよう、と思いながらお知らせをさせていただいています。
じゃあやらなきゃいいんじゃ、と言われそうですが、それでも作者様にこの重たい愛をお伝えしたい、そんな面倒な人間なのです。
なるほど、意味不明な時は作者様からメッセージで確認をいただける、そんな手段もあったのですね!
今、目からウロコでした。
ひろろ様には、感想欄で本当に色々と失礼をいたしました。
そうは見えないと思うのですが、実は反省をしているのです。
血反吐を吐いてはいるのですが、立ち直りが信じられないほど早いので、多分一般的な反省をしていないのではと思われます。
ひろろ様にも嫌われても仕方のない真似をした自覚はあるのですが、もしやウケを取れてはいないだろうか、とわたしの中のボケ担当のペルソナが悪魔のような言葉をささやいてきます。
どうせ素がアホなんだから、笑いを取れたらそれが1番なんじゃね?と。
いつかはこいつと縁を切りたいのですが、生来のものらしく、不可能な気が最近はしております。
このような人間に、感想を下さったこと、本当に嬉しく思います。
もしよろしければ、今後もひろろ様の作品を読ませていただければ幸いです。
本当にありがとうございます。
「プレゼント」、本当に最高でした。
わたしの醜い心も洗われるようでした。
ありがとうございました。
お読みいただき、そしてお教えいただき、ありがとうございます。
わたしは実はものすごくチキンな人間なので、いつも、これで作者様に嫌われたらどうしよう、作品が読めなくなったらどうしよう、と思いながらお知らせをさせていただいています。
じゃあやらなきゃいいんじゃ、と言われそうですが、それでも作者様にこの重たい愛をお伝えしたい、そんな面倒な人間なのです。
なるほど、意味不明な時は作者様からメッセージで確認をいただける、そんな手段もあったのですね!
今、目からウロコでした。
ひろろ様には、感想欄で本当に色々と失礼をいたしました。
そうは見えないと思うのですが、実は反省をしているのです。
血反吐を吐いてはいるのですが、立ち直りが信じられないほど早いので、多分一般的な反省をしていないのではと思われます。
ひろろ様にも嫌われても仕方のない真似をした自覚はあるのですが、もしやウケを取れてはいないだろうか、とわたしの中のボケ担当のペルソナが悪魔のような言葉をささやいてきます。
どうせ素がアホなんだから、笑いを取れたらそれが1番なんじゃね?と。
いつかはこいつと縁を切りたいのですが、生来のものらしく、不可能な気が最近はしております。
このような人間に、感想を下さったこと、本当に嬉しく思います。
もしよろしければ、今後もひろろ様の作品を読ませていただければ幸いです。
本当にありがとうございます。
「プレゼント」、本当に最高でした。
わたしの醜い心も洗われるようでした。
ありがとうございました。
- 昼咲月見草
- 2020年 10月31日 23時23分
[良い点]
送信する側としては気になりますよね、同感です。
逆に受け取る際には個人的に、感想も報告も
「それは善意からなのか、それとも悪意からなのか」
で判断しております。
誤字の報告というものは感想とは違いまして、ほとんど親切心からの方が多い印象です。
なので、仮に間違った誤字報告をされたとしても、
気持ち的には
「ああ、わざわざ手間や時間を割いてまで意見をくださって、有りがたいなぁ」
という感じで、むしろ感謝をしています。
興味がないものに対しては、そういう行動を起こそうとすら思わないわけでして……。
他の方がそれに当てはまるどうかは置いておきまして、私自身は内容の正誤よりも、そのお気持ちが嬉しい派です。
送信する側としては気になりますよね、同感です。
逆に受け取る際には個人的に、感想も報告も
「それは善意からなのか、それとも悪意からなのか」
で判断しております。
誤字の報告というものは感想とは違いまして、ほとんど親切心からの方が多い印象です。
なので、仮に間違った誤字報告をされたとしても、
気持ち的には
「ああ、わざわざ手間や時間を割いてまで意見をくださって、有りがたいなぁ」
という感じで、むしろ感謝をしています。
興味がないものに対しては、そういう行動を起こそうとすら思わないわけでして……。
他の方がそれに当てはまるどうかは置いておきまして、私自身は内容の正誤よりも、そのお気持ちが嬉しい派です。
鳳仙花様
お読みいただき、そして優しいお言葉をいただきありがとうございます。
作者様方がどのように感じられているのか、もしかすると時間のある時に読み直す予定でいらっしゃるのかも、といつも不安に思いながらもお知らせをさせていただいているので、お気持ちを知ることができて、本当に嬉しく思います。
今回書かせていただいた内容については、わたしがぼんやりしていたり、何か違和感を覚えながらも確認を怠っていたりと、反省すべき点ばかりだったため、もう謝罪の言葉以外に何も浮かばない、というのが実のところなのです。
本来であれば鳳仙花様の創作活動に使っているはずのお時間をさいてまで、感想を書いていただいたこと、感謝の思いで一杯です。
わたしも含めてほとんどの読者は、作者様方に感謝し、いつも想いを届けたくて仕方ないのだと思います。
よくない感想を書かれる方は…、作者様への愛を拗らせてしまっているのでしょうか?
恋をしているといっても過言ではない読者たちの重たい愛ではありますが、華麗にスルーしていただけると幸いです。
あいにく、わたしはまだ鳳仙花様に感想を送らせていただいた事がないのでは、と思われるのですが、いつかわたしから重たい愛が届いたさいには、どうぞ苦笑しつつ華麗なステップでかわされてください。
ああ、何かスイッチが入ってしまったんだな、と。
長々と失礼いたしました。本当にありがとうございました。
お読みいただき、そして優しいお言葉をいただきありがとうございます。
作者様方がどのように感じられているのか、もしかすると時間のある時に読み直す予定でいらっしゃるのかも、といつも不安に思いながらもお知らせをさせていただいているので、お気持ちを知ることができて、本当に嬉しく思います。
今回書かせていただいた内容については、わたしがぼんやりしていたり、何か違和感を覚えながらも確認を怠っていたりと、反省すべき点ばかりだったため、もう謝罪の言葉以外に何も浮かばない、というのが実のところなのです。
本来であれば鳳仙花様の創作活動に使っているはずのお時間をさいてまで、感想を書いていただいたこと、感謝の思いで一杯です。
わたしも含めてほとんどの読者は、作者様方に感謝し、いつも想いを届けたくて仕方ないのだと思います。
よくない感想を書かれる方は…、作者様への愛を拗らせてしまっているのでしょうか?
恋をしているといっても過言ではない読者たちの重たい愛ではありますが、華麗にスルーしていただけると幸いです。
あいにく、わたしはまだ鳳仙花様に感想を送らせていただいた事がないのでは、と思われるのですが、いつかわたしから重たい愛が届いたさいには、どうぞ苦笑しつつ華麗なステップでかわされてください。
ああ、何かスイッチが入ってしまったんだな、と。
長々と失礼いたしました。本当にありがとうございました。
- 昼咲月見草
- 2020年 10月30日 22時08分
[良い点]
ごめんなさい。エッセイ面白かったです。誤字報告の誤字ですけど、ミスは誰にでもありますよ。自分をそこまで責めないでください。
私も誤字をたくさんしました。(遠い目)
そこで助けてくださったのが名前が表示されない誤字報告者さんなんですよね。初めて誤字報告された時は恥ずかしさと私の文章を読んでくれた嬉しさでいっぱいになりました。
昼咲さんの誤字報告も誤字があったとしても相手に喜びも与えてると思うんですよ。だからあまり気にしないでください。
誤字報告の誤字は次から気をつければいいんですから大丈夫です!
あれれ評価受け付けてませんね。私的にはお星さま満点です〜。
ごめんなさい。エッセイ面白かったです。誤字報告の誤字ですけど、ミスは誰にでもありますよ。自分をそこまで責めないでください。
私も誤字をたくさんしました。(遠い目)
そこで助けてくださったのが名前が表示されない誤字報告者さんなんですよね。初めて誤字報告された時は恥ずかしさと私の文章を読んでくれた嬉しさでいっぱいになりました。
昼咲さんの誤字報告も誤字があったとしても相手に喜びも与えてると思うんですよ。だからあまり気にしないでください。
誤字報告の誤字は次から気をつければいいんですから大丈夫です!
あれれ評価受け付けてませんね。私的にはお星さま満点です〜。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 10月28日 19時20分
管理
エピソード2
リンゴ様
読んでいただきありがとうございます。
本当に、気をつけても気をつけても無くならない。
誤字って不思議ですよね…。
ときどき、ネットにはグレムリンでも住んでいるんでは、と思います。
まあ、100%自分のせいなのですが(苦笑)。
お星さま満点、ありがとうございます。
そして誤字報告、本当に気をつけていきたいと思います。
読んでいただきありがとうございます。
本当に、気をつけても気をつけても無くならない。
誤字って不思議ですよね…。
ときどき、ネットにはグレムリンでも住んでいるんでは、と思います。
まあ、100%自分のせいなのですが(苦笑)。
お星さま満点、ありがとうございます。
そして誤字報告、本当に気をつけていきたいと思います。
- 昼咲月見草
- 2020年 10月28日 19時39分
[一言]
私の場合、100%間違っていると思えるものだけ報告するようにしています。
あんまり自信がないですからね〜。
私の場合、100%間違っていると思えるものだけ報告するようにしています。
あんまり自信がないですからね〜。
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 10月28日 19時12分
管理
椎名様
お読みいただきありがとうございます。
それです!100%、大事ですね。
注意していきたいと思います。
お読みいただきありがとうございます。
それです!100%、大事ですね。
注意していきたいと思います。
- 昼咲月見草
- 2020年 10月28日 19時32分
感想は受け付けておりません。