感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
痛覚についてなんの言及もないのはどうなんですかね?
設定ガバガバなら素直にそう言えばいいだけのことなのに頑なに都合の悪いことには返信せずに無視ばっかり...
しかもストーリーの流れもバトル面では今までと変わらず単調な進み方。
自分を弱く見せるつもりなのに、周りの人が傷つけられてから手遅れになる寸前でやっと自分から動き出す...この行動の一貫性の無さは主人公へのヘイトを買うだけだと思うんですが。
設定ガバガバなら素直にそう言えばいいだけのことなのに頑なに都合の悪いことには返信せずに無視ばっかり...
しかもストーリーの流れもバトル面では今までと変わらず単調な進み方。
自分を弱く見せるつもりなのに、周りの人が傷つけられてから手遅れになる寸前でやっと自分から動き出す...この行動の一貫性の無さは主人公へのヘイトを買うだけだと思うんですが。
エピソード130
血には反応するけど
鼻血には反応しないんだね
鼻血には反応しないんだね
エピソード161
[良い点]
「勇者召喚されたけど、わたしが魔王です」のタイトルでラノベ作れるレベルの破壊力
「勇者召喚されたけど、わたしが魔王です」のタイトルでラノベ作れるレベルの破壊力
エピソード85
[良い点]
人(きゅうけつき)にも歴史あり。
あの爺さんも理想に燃えていた頃が、あったのかもしれないのか。
人(きゅうけつき)にも歴史あり。
あの爺さんも理想に燃えていた頃が、あったのかもしれないのか。
エピソード80
[気になる点]
うーん?仇の爺さんを殺そうとするのを部下2人が止めるのは違和感がありますね。
あんなに代わりに復讐をとか言ってたのに。
その感情でとか、言いたいことは分かるけどこの狼達が言うのは違和感あるし、それを言うならまずは爺さんを拘束からにすべきでは…?主が攻撃受けたと覚悟するほどに攻撃を近づけている時点で、爺さんのアシストしたんですか?としか見えない。次の話の後書きでなんか説明してたけど、もしこの展開にしたいならクロじゃなくて止めた二人のうちのどちらかに対応させるべきだったかと。
作者さんのこうやって展開したい!って思いが空回りしすぎてキャラクターを糸で操っちゃった感じ。
そういうの見るとキャラの魅力は下がるわ、物語にも冷めるわで良いことないので気をつけてほしい…。
うーん?仇の爺さんを殺そうとするのを部下2人が止めるのは違和感がありますね。
あんなに代わりに復讐をとか言ってたのに。
その感情でとか、言いたいことは分かるけどこの狼達が言うのは違和感あるし、それを言うならまずは爺さんを拘束からにすべきでは…?主が攻撃受けたと覚悟するほどに攻撃を近づけている時点で、爺さんのアシストしたんですか?としか見えない。次の話の後書きでなんか説明してたけど、もしこの展開にしたいならクロじゃなくて止めた二人のうちのどちらかに対応させるべきだったかと。
作者さんのこうやって展開したい!って思いが空回りしすぎてキャラクターを糸で操っちゃった感じ。
そういうの見るとキャラの魅力は下がるわ、物語にも冷めるわで良いことないので気をつけてほしい…。
エピソード79
[気になる点]
なんでチート性能の剣使わんの?
舐めプ?
なんでチート性能の剣使わんの?
舐めプ?
エピソード135
[気になる点]
物理も魔法も全ての攻撃は効かないって言ってるけど暗殺者に何回も刺されてたことあったよね?
怪我しても回復するから攻撃は効かないってこと?
物理も魔法も全ての攻撃は効かないって言ってるけど暗殺者に何回も刺されてたことあったよね?
怪我しても回復するから攻撃は効かないってこと?
エピソード33
[気になる点]
「深い傷は負ってないはずなのに、今にも倒れちゃいそうだ。」?
背中から剣で刺されたのに深い傷は負ってないの?
「深い傷は負ってないはずなのに、今にも倒れちゃいそうだ。」?
背中から剣で刺されたのに深い傷は負ってないの?
エピソード128
[気になる点]
第二章の28話で
「どんな怪我をしたって、どんな致命傷を負ったって、私は痛みを感じないし、傷を負った瞬間に元通りになる。」
って言ってたのに痛みを感じてるのはおかしくない?
設定忘れてた感じ?
第二章の28話で
「どんな怪我をしたって、どんな致命傷を負ったって、私は痛みを感じないし、傷を負った瞬間に元通りになる。」
って言ってたのに痛みを感じてるのはおかしくない?
設定忘れてた感じ?
エピソード121
感想を書く場合はログインしてください。