感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
 ……なんとも壮絶な復讐譚でしたねぇ。

 リコリスがかなり凄惨な殺し方をしていたにもかかわらず、それほど凄惨に感じませんでした。
 読んでいる自分も、”彼女もあれだけの仕打ちを受けたのだから、ここまでされてもしょうがないよね”と彼女の復讐を肯定したのかもしれませんね(^^;a
 さすがにニコライの故郷での復讐劇はちょっと引きましたけど(- -;a

 しかしまぁ、グレープが真の黒幕とは気付きませんでしたよ。
 アコニタムの証言で、もしかしてとは思いましたけど。←要はここ読むまでグレープが最初から絡んでいるなんて思いもよらなかった、ということですね(笑)

 あとダリアとの交流はリコリスにとってある種の"癒し"であり、彼女を"人間"として繋ぎ止める"鎖"であったのではないかと。
ただそれ故に、"すべてをやり終えた復讐者"と"人間"のどちらを取るかになったけど、結局はで後者を選び"人間"として生きていくことになったし。
 それ故に、彼女が"罪"を背負いそれと向き合いながら生き永らえなければいけないという"罰"を受ける羽目になったかな、と。

 まぁ正直どちらが”正しい”、なんて誰にも言えたこっちゃないけど、最後の最後で”ダリア”と一緒に居られるならそれはそれで彼女にとって“正解”だったかもしれない。なんて思ったり(^^;λ

>エンディングBGMに……←まぁ、気に入らなければスルーしておいてくんなまし。

 NAMCO製 AC用シューティング ”DRAGON SABER”より「エンディング」

 https://www.youtube.com/watch?v=ZrIkgo3oyzo
 (上記の38:11~39:55)

 物語は終わった。しかし、手放しで喜べるような結末でもない……。←個人的にはそんなイメージで(^^;a
読み込んでくださってありがとうございます。
感想頂けて嬉しいかぎりです。

この結末が正しいものだったのか
きっと本人たちのみぞ知るところなのでしょう。

BGMまで紹介してもらって、さっそく聴きに行きました。
良い曲ですね、つい聴き入ってしまいます。

重ねてありがとうございました。とても励みになります!
[良い点]
 大切な人までを奪われた憎しみを癒やすには、人生は短すぎますね。グレープに唆されているのがわかっていながら、復讐の炎に身を焼いたリコリスの心情が強く伝わってきます。
 グレープは素晴らしい悪役に仕上がっていますね。秘薬でサポートする姿がとても不気味で、かつ優しく感じられた次第です。リコリスが嫌いになれないといっていましたが、わかるような気がします。良い演出と構成だと思います。
 真犯人と対峙した際のリコリスの冷徹な振る舞いが、強く印象に残っています。花が使われた〆は心に染み入りました。

 今後の活動を応援しております。
[一言]
血に塗れた物語なのに、まったく目が離せずにあっという間に読んでしまいました。殺戮者でもあり、友達をずっと想い続ける善人でもあるリコリスが、凄く人間だったなと感じます。
少し怖かったですが、人の心とたくさんの花言葉が相まって凄く心に残る物語でした!とてもよかったです!
もったいないくらいの作者冥利に尽きる感想をありがとうございます!
ひとの心に残る物語であったことを、とても誇らしく思います!
[一言]
描写が素敵ですね。
あまり血生臭くないのですらすらと読めます。
私の趣味とは違いますが残酷な表現に慣れていない人でも読みやすいと思います。


  • 投稿者: 鯖味噌
  • 15歳~17歳 男性
  • 2020年 11月26日 20時07分
ありがとうございます(*'ω'*)
そう言って頂けて感謝です……!!;つД`)
↑ページトップへ