エピソード64の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
男爵家が滅んだことと、ジャック王子が一応の反省を見せてること
[一言]
ジャック王子はミリア達を法の下で裁くことにこだわっていましたが、どちらにしても男爵家が全員死ぬことに変わりはないので反省しないミリアはどちらであろうと不満だったでしょうね。
ただ、正式に裁かれるのであればミリアが裁判所で口汚く罵ったり、親を罵倒したりして彼女の醜い本性がこれでもかというほど暴かれるでしょうからジャック王子の恋愛脳もあっさり冷めたでしょうが。
そういう点でいえば、ジャック王子の夢を壊されなかったことが今回の不幸であり、幸いでもあるでしょうね。
ジャック王子がミリアの醜い本性を目の当たりにする前にミリアが死んだことで一応は自身の恋を苦くも大切な思い出として処理し、醜いミリアは彼の過去の中では美しい思い出として残り続けるのですから。
ただ、今回の結果でジャック王子はやっぱり恋愛結婚はだめだなと確信しました。
ある意味お人よしかつ視野狭窄な部分もある彼ではいささか不安なので、彼には政略結婚で鬼嫁な姉さん女房を王妃に据えてもらいたいところ。
浮気しようものならその場で土下座マシーンにされるレベルの袋叩きをする鬼嫁もらって恐妻家になればこの国も安泰でしょう。
男爵家が滅んだことと、ジャック王子が一応の反省を見せてること
[一言]
ジャック王子はミリア達を法の下で裁くことにこだわっていましたが、どちらにしても男爵家が全員死ぬことに変わりはないので反省しないミリアはどちらであろうと不満だったでしょうね。
ただ、正式に裁かれるのであればミリアが裁判所で口汚く罵ったり、親を罵倒したりして彼女の醜い本性がこれでもかというほど暴かれるでしょうからジャック王子の恋愛脳もあっさり冷めたでしょうが。
そういう点でいえば、ジャック王子の夢を壊されなかったことが今回の不幸であり、幸いでもあるでしょうね。
ジャック王子がミリアの醜い本性を目の当たりにする前にミリアが死んだことで一応は自身の恋を苦くも大切な思い出として処理し、醜いミリアは彼の過去の中では美しい思い出として残り続けるのですから。
ただ、今回の結果でジャック王子はやっぱり恋愛結婚はだめだなと確信しました。
ある意味お人よしかつ視野狭窄な部分もある彼ではいささか不安なので、彼には政略結婚で鬼嫁な姉さん女房を王妃に据えてもらいたいところ。
浮気しようものならその場で土下座マシーンにされるレベルの袋叩きをする鬼嫁もらって恐妻家になればこの国も安泰でしょう。
- 投稿者: 名無し
- 2021年 09月10日 06時00分
エピソード64
[一言]
ミリアと父親である男爵の関係を見ている限り、1回目巻き戻らず結婚キャンセルしたとしてもジャックの婚約者”候補”止まり(ミリアの不真面目さ・年齢から候補すら取り消し)に不満抱いて同じような騒動は起きてたんじゃないかしら。
レイスター公爵は助かったけど他に多く被害が出ちゃったのは……平和ボケした国と言われて納得してしまいました。神視点ではルーシーにだけでも特徴を話しておけばもしかしたら、なんて思っちゃうけどそもそも公爵が被害にあってたって認識無かったしなあ。
ジャックは女見る目が無かったし政略の婚約者に対して気を配る事もできないさらっと自己中なポンコツだったけども、感情だけはどうにもならないからね、本当に好きだった人がこんな死に方したらきつい。ちゃんとした別れ話も出来てなかったし。
……もう一回時戻りしたいとかそっち方向に狂いそうで心配です。
ミリアと父親である男爵の関係を見ている限り、1回目巻き戻らず結婚キャンセルしたとしてもジャックの婚約者”候補”止まり(ミリアの不真面目さ・年齢から候補すら取り消し)に不満抱いて同じような騒動は起きてたんじゃないかしら。
レイスター公爵は助かったけど他に多く被害が出ちゃったのは……平和ボケした国と言われて納得してしまいました。神視点ではルーシーにだけでも特徴を話しておけばもしかしたら、なんて思っちゃうけどそもそも公爵が被害にあってたって認識無かったしなあ。
ジャックは女見る目が無かったし政略の婚約者に対して気を配る事もできないさらっと自己中なポンコツだったけども、感情だけはどうにもならないからね、本当に好きだった人がこんな死に方したらきつい。ちゃんとした別れ話も出来てなかったし。
……もう一回時戻りしたいとかそっち方向に狂いそうで心配です。
エピソード64
[一言]
ミリアは自分の思うがままに生きて、手段を選ばず欲しいものを手に入れて、愛された時間も確かにあって、悲しい最期ではあるけれど、ある意味幸せに死んだのでは、、、などと考えてしまいます。
ミリアは自分の思うがままに生きて、手段を選ばず欲しいものを手に入れて、愛された時間も確かにあって、悲しい最期ではあるけれど、ある意味幸せに死んだのでは、、、などと考えてしまいます。
エピソード64
[良い点]
正直ジャック殿下がこんなにショックを受けるとは思ってなかったので、重たい気持ちになりました。同時にミリアの罪深さも感じる。
時戻りの秘法は王家にとってワンチャンで、星花は一度目も含めた因果応報の花だと思っていたので、戻った時期の理由は別の理由だと思ってました。
誰もまだ死んでない。ぎりセーフ。そういう理由だったんですね。
[一言]
続きも楽しみにしています。
正直ジャック殿下がこんなにショックを受けるとは思ってなかったので、重たい気持ちになりました。同時にミリアの罪深さも感じる。
時戻りの秘法は王家にとってワンチャンで、星花は一度目も含めた因果応報の花だと思っていたので、戻った時期の理由は別の理由だと思ってました。
誰もまだ死んでない。ぎりセーフ。そういう理由だったんですね。
[一言]
続きも楽しみにしています。
エピソード64
[良い点]
殿下…!
きちんと考察し、でも愛した時間を否定しない姿にグッときました。
この経験を生かして、立派な王を目指して欲しいです。
殿下…!
きちんと考察し、でも愛した時間を否定しない姿にグッときました。
この経験を生かして、立派な王を目指して欲しいです。
エピソード64
[一言]
そっかー、ブルーミス一家が地下牢て呆気なく惨殺されたのは、黒幕がデカすぎたからではなくスパイ入り放題の現代日本と同じくグライト王国が平和ボケしていたからだったのですね。
陰謀が日常茶飯事的に起きているミラフーリス出身のリロイ殿下がいたにもかかわらず、これを防げなかったのはリロイ殿下としても痛いでしょうね。
ジャック殿下もね~、2度繰り返しているのに止められなかったのは確かに失態かも知れませんが、恋に浮かれてた彼に気付けというのもね~。
そっかー、ブルーミス一家が地下牢て呆気なく惨殺されたのは、黒幕がデカすぎたからではなくスパイ入り放題の現代日本と同じくグライト王国が平和ボケしていたからだったのですね。
陰謀が日常茶飯事的に起きているミラフーリス出身のリロイ殿下がいたにもかかわらず、これを防げなかったのはリロイ殿下としても痛いでしょうね。
ジャック殿下もね~、2度繰り返しているのに止められなかったのは確かに失態かも知れませんが、恋に浮かれてた彼に気付けというのもね~。
エピソード64
[一言]
ミリアの退場にモヤモヤしまする(。>ㅅ<。)
捕まってから悪役として、殿下かルーシーと一戦やりあうだろうと、ざまぁ&現実を見て絶望!的なのがあるのかと思ってたのですが、あっさり退場に∑(°口°๑)
でも、現実的でこれはこれで納得も出来て。
男爵家なんて、用済みになったらこんなものですよね。モブなら普通にこの扱いされますよね( º口º )
ミリアー!モブだったのかッー;;良い悪役ぷりだったのにー;;
良い意味でほんとめっちゃモヤモヤします!( º口º )
悪役ヒロインをモブのようにサラッと退場させるスタイル!…実は生きてた展開に期待♪
ミリアの退場にモヤモヤしまする(。>ㅅ<。)
捕まってから悪役として、殿下かルーシーと一戦やりあうだろうと、ざまぁ&現実を見て絶望!的なのがあるのかと思ってたのですが、あっさり退場に∑(°口°๑)
でも、現実的でこれはこれで納得も出来て。
男爵家なんて、用済みになったらこんなものですよね。モブなら普通にこの扱いされますよね( º口º )
ミリアー!モブだったのかッー;;良い悪役ぷりだったのにー;;
良い意味でほんとめっちゃモヤモヤします!( º口º )
悪役ヒロインをモブのようにサラッと退場させるスタイル!…実は生きてた展開に期待♪
エピソード64
― 感想を書く ―