エピソード110の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
初っ端から「素振り千回」には笑いましたw
昭和の熱血学園ドラマみたい。
[一言]
「剣魔法」で「イースⅥ」を思い出してしまう・・・。

  • 投稿者: BRAVES
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 10月03日 04時34分
[良い点]
素振り千回で思わず笑ってしまいましたw
[一言]
漫画からコチラに来ました。漫画だと強さ5割り増しくらいに感じますw
更新をいつも楽しみに待っております。が、無理をなさらずマイペースで頑張ってください。
[一言]
見た目と違って熱意が迸り過ぎているwww
ただでさえ物事を頭で考える方が得意であろう魔術師の卵達にそんな脳筋指導したらそら逃げられるわwww

……いやまあ一人それが性に合ってる感じの子がいる辺り奥深いけど
[良い点]
そりゃストップ掛かるw
よほどヤル気溢れる生徒じゃなければ、新しい可能性を模索してるだけの生徒ならこんなん逃げるでしょw
[気になる点]
おっさんがミュイに娘同然の思いを抱く理由が未だに共感出来ない
行きずりで助けた縁で引き取ったのは分かるけど懐かれた描写とかも薄いし・・・
[一言]
気温気候が荒れているようです、お体優先で御自愛下さい
[一言]
いきなりダメダメで草生えますね。
[一言]
生徒の反応、納得と疑問の他に、お前のせいか、って感情混じってそう。
  • 投稿者: くな
  • 2022年 05月29日 23時11分
[一言]
まあ数稽古も大事だけど、指導時間にやることでもないからねえ
少ない回数できっちり指導入れて、次回までに改善してこいみたいなのが一般的か
  • 投稿者: atuy
  • 2022年 05月29日 19時48分
[一言]
瞬時に「止め」が入るとは(笑)

ただ、フィッセルは性格上、黙々タイプだろうから、そういう「教え方」されたのだと思われる。
本人の指導サンプルは、練習体験しかないので、仕方ないところ。

ベリルみたく大量の指導経験がないと、個人個人向いた指導は難しい。
[一言]
そっかぁ、フィッセルは大人しそうに見えてガッチガチの反復脳筋タイプだったかぁ…w

それ、モノになるか潰れるかの2択しか基本的には無いスタイルだなぁ…(遠い目)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ