エピソード13の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
三倍か。三倍っていうと赤い人だけど、まあ強さ比較の代名詞という感じで使ってるのかな?
リアルで三倍速かったら既に人間じゃないし。
[良い点]
やたら怒鳴ってキツいことさせりゃ強くなると思ってるバカ師範じゃなく
きちんと教えるべきポイントを押さえて教えるタイプの師匠は
読んでてストレス無くていいです
[気になる点]
言葉で、見える形での手本で教えられるのはここまで、
あとは自分で研鑽を重ねて強くなる道がひらけてるんだよーと
おっさんがちゃんとアリューシアに伝えた方がよかったんじゃないかと
[一言]
別サイトの漫画の広告見て、もしかしたらあるかなーと
検索したらやっぱり。
  • 投稿者: 鞴吹
  • 2023年 01月15日 16時35分
[良い点]
手を抜いてるわけでもない彼自身にさえ気づけない実力って何だろう。圧倒的な高い壁でも見たのだろうか。
[気になる点]
素晴らしい師匠には出会えたけど本人にとって最適な師匠ではなかったって事ですかね。
[一言]
ゆっくり読み進めたいと思います。
  • 投稿者: hiis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2022年 11月24日 11時25分
[気になる点]
何歳?&何歳のとき?
[一言]
剣だけなら入団時点でトップクラス?とかなら以前から興味は持たれてたかもしれない。

というか、父親時代からマイナー系で大人気とかだったんだろうきっと。
(でも来てくれないとか)
[一言]
あー、シャンフロの龍宮院富嶽みたいなリアルTAS系統の剣聖さんだったのか
そりゃ弟子の悪いとこを全部見極めて指導できる上に常に格上戦だから弟子の腕も上がりやすいよね
んで富嶽の爺さんが晩年に気づいたような事を早期になんとなく感じて自分の剣は大したことない
(後出しジャンケン的な?)って思って田舎に引きこもったまま謙虚に道場主を続けていた、と

もし反射神経が遺伝するならなおさら孫に期待しちゃうよね
[良い点]
先生の、自分を達観?自分はここまでだ、と見切ってる姿勢が静かでいい。
[気になる点]
なのに実はかなり強いのなら、何故そう思ったのかの理由があるのかな?後から出てきますかね?気になる!これから読んで行くのが楽しみです!
  • 投稿者: S1
  • 2022年 10月06日 21時03分
[良い点]
主人公が謙虚で嫌味の強い人物がいなくて読みやすい
[気になる点]
アリューシアが大分問題児な所だけが気掛かりかなあ
副団長は噛ませ役を買って出たのかと思ってたけど今回を見るにガチで突っかかってるっぽいし
商人の出を活かすなら根回しの上手さにも活かしてほしかった

と言うか団長の独断で王認が出ちゃうのがヤバい
上層部にも弟子がいて上奏が通りやすいのかもだけど
  • 投稿者: Du
  • 2022年 04月05日 14時43分
[良い点]
登場人物みんな優しいってのはいいですね
[良い点]
面白いと感じました。
[気になる点]
主人公がこんなに強いなら、おやじさんは主人公くらいの歳の時と比較してどちらが強いんでしょう?
[一言]
まだ全部読んでませんが、多分父親も凄いので同じくらいと判断しているのではないかと。
父親の過去が凄かったりして。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ