エピソード38の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
かなり追い詰めたけど、とどめを掻っ攫われて拗ねてる人にみえる
・ここら辺、そういう心の機微ってのはイマイチ俺には分からない。
・ずっと片田舎に引っ込んでいた弊害かもしれん。

いえ、あなた個人の資質です。
逆の立場だったらどう考えるか、そういうのは無いのですか。
自分がスレナの立場なら、
「止めを刺したのは自分だ、お前にくれてやる報酬は無い。剣をへし折ったが、適当な既製品でも買うと良い」
などと考えるのかと、想像が及ばないものでしょうか。
度が過ぎると、サイコパス・ソシオパスや、共感障害と呼ばれるモノになります。前者には、〈マイルド〉〈ホワイト〉が付くかも知れませんが。
  • 投稿者: 丘一
  • 2024年 11月10日 11時29分
[一言]
コミックの方が良いストーリーなんだよね

主人公の性格に不満とイライラでストレスが溜まる
  • 投稿者: 十六夜
  • 2024年 01月31日 23時22分
[一言]
ここらへんの流れはコミカライズで大きく変わってるんだな、個人的にもコミカライズの方がいい流れだと思う。
[気になる点]
わざわざおーだメイドは細かい要素があると、33話で描写しているのにバルデルが先生の進退データ詳細を調べないのは違和感がある。物語のリズムを優先したのかな。
>オーダーメイドってのは文字通り剣の材質、刀身の長さや重心のバランス、また柄の素材など、剣を作るにあたっての要素を一から注文して作るタイプのやつだ。
  • 投稿者: 異常脳
  • 2023年 05月05日 10時17分
[気になる点]
ほとんどオーダーメイドなのに手の大きさとか刃渡りを聞かないのは違和感あるな…
  • 投稿者: 森山 湊
  • 2022年 11月14日 09時49分
[一言]
おじさん、ほどほどに頑張っちゃうのか~(//∇//)
[気になる点]
アリューシアさんたちが特別討伐指定個体を倒した戦闘に先生が関わっていたって知っても驚きはないのだなと少し違和感を感じました。
事前に知っていた可能性はありますが、バルデルさんが知っていたはずもないので、どちらにしろこの場での反応が薄い気がします。
  • 投稿者: 鈴乃屋
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 09月12日 23時02分
[一言]
この主人公、固辞するわりには強く断らないという、弟子にとって一番厄介な性格をお持ちですねー

オーダーメイドに拘りを持ってるのは、むしろ主人公なのか

出会いものを由とするなら、弟子の愛用してるあげた剣を代えろ代えろ言うのはおかしい。
一番は「恥ずかしい」なのか
でもそれだと恥ずかしい剣を弟子に与えてることになるしー

自分自身の実力を過小評価してるからこその齟齬なのかも。
[一言]
貼り切った結果騎士団修練場で死屍累々何て事に?(目反らし
  • 投稿者: 愉快犯
  • 2021年 01月16日 00時14分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ