エピソード73の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
なぜにベリルが親代わり?ルーシーでいいやん。肩身が狭いだのなんだの関係ない。最初に引き受けたからには責任持とうぜ。だって魔法騎士団?には戦力増って大きな利点がある。団の中には子供がいる団員だっているだろ。養子とかいくらでもやれようあるだろ。どんだけベリルを利用すればいいのか。これでは報酬にならない、本人も命をかけて仕事をしたのに安請け合いと事後承諾と報酬詐欺にゆい諾々と従うだけで情けない。
子供が増えたとの事だが今まで子供いたっけ?出来ただよ
子供が増えたとの事だが今まで子供いたっけ?出来ただよ
エピソード73
[気になる点]
仕方ない、って枕詞はなに、イヤなんか本音は……
仕方ない、って枕詞はなに、イヤなんか本音は……
エピソード73
[良い点]
コミカライズから入りましたが、原作も読もうと「なろう」を拝読しています。
コミカライズから入りましたが、原作も読もうと「なろう」を拝読しています。
エピソード73
[気になる点]
おっさん主人公の事ある毎のうじうじ具合が酷過ぎてテンポが死んでる。
肝心要の剣の腕前がかなり微妙なのがなんとも...。
弟子たちがヨイショしまくるなら多少の剣術の巧さだけじゃなく、無念無想の境地に至っていて、どれだけ感情が荒ぶっても剣さばきに乱れなしとかの円熟さを表現して欲しかった。
それと、専門外のモンスターはともかく、人間相手には時代劇の剣戟張りに無双するくらいはあって欲しかった。
[一言]
主人公が教会の悪事に関わる必要性が謎だった。
ケツ持ちにしても半端だし、使い捨て前提の抱え込みにしか思えない。
そもそも自浄作用の無くなった大規模カルト組織とか、損切りからの包囲して殲滅一択では?
せっかく馬脚を現したんだ、人類社会の寄生虫を根切りするチャンスなんだぜ?
ミュイに姉ゾンビの顛末を隠すのも駄目でしょ。
最後の別れを台無しにするのも論外だし、教会への正当な怒りを勝手に隠蔽するのも意味分からん。
そこまで忖度するほど必要な組織とは思えない。
おっさん主人公の事ある毎のうじうじ具合が酷過ぎてテンポが死んでる。
肝心要の剣の腕前がかなり微妙なのがなんとも...。
弟子たちがヨイショしまくるなら多少の剣術の巧さだけじゃなく、無念無想の境地に至っていて、どれだけ感情が荒ぶっても剣さばきに乱れなしとかの円熟さを表現して欲しかった。
それと、専門外のモンスターはともかく、人間相手には時代劇の剣戟張りに無双するくらいはあって欲しかった。
[一言]
主人公が教会の悪事に関わる必要性が謎だった。
ケツ持ちにしても半端だし、使い捨て前提の抱え込みにしか思えない。
そもそも自浄作用の無くなった大規模カルト組織とか、損切りからの包囲して殲滅一択では?
せっかく馬脚を現したんだ、人類社会の寄生虫を根切りするチャンスなんだぜ?
ミュイに姉ゾンビの顛末を隠すのも駄目でしょ。
最後の別れを台無しにするのも論外だし、教会への正当な怒りを勝手に隠蔽するのも意味分からん。
そこまで忖度するほど必要な組織とは思えない。
エピソード73
[一言]
いやいやルーシーでいいよね?なにがどう不味いの?
いやいやルーシーでいいよね?なにがどう不味いの?
エピソード73
[気になる点]
作品コンセプトなんだろうけれど主人公が自己評価が異常に低くて卑屈な言動ばかりなのもいい加減萎えるけど、周りが主人公の意志も都合も無視してあれこれ押し付ける展開も大概萎える。
唯々諾々とそれに流されるだけの主人公もあれだけどさ。
ちょっと前の司祭捕縛とか完全に関係ない部外者なのにお前しかおらんとか白羽の矢が立ったとか何勝手な話ばかりしてんのさ。
報酬は弾むとかいって具体的な金額も一切言わずにありえんて。
大体騎士団も教会も動かせない極秘の案件で主人公にどんな法的根拠で宗教の高位役職者を捕縛させるのさ。
失敗して大問題になってもそんな奴知らん、でトカゲのしっぽ切りする気まんまんとしか思えない。
通りすがりの衛兵が主人公を要人襲撃の極悪犯人として逮捕したらどうするのさ。
あまつさえ戦闘にでもなったら。
最低限署名捺印入りの指令書なり依頼書なり用意して責任の所在をはっきりしてもらわなきゃ絶対誰もやらんよこんな話。
物語を作る都合でのごり押しが過剰過ぎる。
もしくは正当性とか納得感のための考察を雑に投げすぎか。
作品コンセプトなんだろうけれど主人公が自己評価が異常に低くて卑屈な言動ばかりなのもいい加減萎えるけど、周りが主人公の意志も都合も無視してあれこれ押し付ける展開も大概萎える。
唯々諾々とそれに流されるだけの主人公もあれだけどさ。
ちょっと前の司祭捕縛とか完全に関係ない部外者なのにお前しかおらんとか白羽の矢が立ったとか何勝手な話ばかりしてんのさ。
報酬は弾むとかいって具体的な金額も一切言わずにありえんて。
大体騎士団も教会も動かせない極秘の案件で主人公にどんな法的根拠で宗教の高位役職者を捕縛させるのさ。
失敗して大問題になってもそんな奴知らん、でトカゲのしっぽ切りする気まんまんとしか思えない。
通りすがりの衛兵が主人公を要人襲撃の極悪犯人として逮捕したらどうするのさ。
あまつさえ戦闘にでもなったら。
最低限署名捺印入りの指令書なり依頼書なり用意して責任の所在をはっきりしてもらわなきゃ絶対誰もやらんよこんな話。
物語を作る都合でのごり押しが過剰過ぎる。
もしくは正当性とか納得感のための考察を雑に投げすぎか。
エピソード73
[良い点]
小気味よく話が進む点・・・気持ちいですね♫ (^▽^♪
[気になる点]
・・・着地点・・・d(ーー
・・・金、人望、地位・・・からして、一夫多妻・・・?<(;ー_^)?
[一言]
おやじ「でかした!孫の顔を拝める!!(妻に・・・逃げられたか・・・ボソ)」
・・・だろうな(笑)
小気味よく話が進む点・・・気持ちいですね♫ (^▽^♪
[気になる点]
・・・着地点・・・d(ーー
・・・金、人望、地位・・・からして、一夫多妻・・・?<(;ー_^)?
[一言]
おやじ「でかした!孫の顔を拝める!!(妻に・・・逃げられたか・・・ボソ)」
・・・だろうな(笑)
エピソード73
[良い点]
楽しく読ませて頂いております。第二章も読破しました。
[気になる点]
色々な事が落ち着いて良かったです。一区切りですね。
[一言]
引き続き第三章も読ませて頂きます。名作をありがとうございます。
楽しく読ませて頂いております。第二章も読破しました。
[気になる点]
色々な事が落ち着いて良かったです。一区切りですね。
[一言]
引き続き第三章も読ませて頂きます。名作をありがとうございます。
エピソード73
[一言]
そんな手紙を出したら、親父さん、突撃してくるぞ(笑)
そんな手紙を出したら、親父さん、突撃してくるぞ(笑)
エピソード73
感想を書く場合はログインしてください。