エピソード84の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
何気に片田舎のおっさんを題材にしながら、これってハーレム展開満開だよね。
エピソード84
[気になる点]
う~ん…。
殊更に違和感の強い表現が多いな…。
騎士団長・副団長が気づかない客対応を、政治だの肩書きだのに拘らないはずのベリルが指摘する、のは無理矢理が過ぎる。
せめて、訓練後の汗を指摘して着替える指示を出す程度だろう。
急に他国の要職者に挨拶を申し出るのと合わせて、作者の都合でストーリーに捩じ込んでいるとしか思えない。礼服もまだ無いんですよね? 迎え入れる側の人間が、普段着で応接室に向かったのか?
室内で、しかも戦闘もないのにフルプレート着用?
襲撃でもする気なのか? 他国内だからこそ礼服で参上するものだと思うのだが。あんなの付けたまま席に座り立つのは大変のはず。
そして、キャラづけの為の「間延び発声」なんだろうけれども。初対面かつ他国とのやり取りの中でまでその喋り方をするのは無礼ではなかろうか? 普通は避けるべき。ギリギリ許されるのは、ベリルと会話する時だけだろう。
[一言]
そして、また強い美女の弟子か…。
う~ん…。
殊更に違和感の強い表現が多いな…。
騎士団長・副団長が気づかない客対応を、政治だの肩書きだのに拘らないはずのベリルが指摘する、のは無理矢理が過ぎる。
せめて、訓練後の汗を指摘して着替える指示を出す程度だろう。
急に他国の要職者に挨拶を申し出るのと合わせて、作者の都合でストーリーに捩じ込んでいるとしか思えない。礼服もまだ無いんですよね? 迎え入れる側の人間が、普段着で応接室に向かったのか?
室内で、しかも戦闘もないのにフルプレート着用?
襲撃でもする気なのか? 他国内だからこそ礼服で参上するものだと思うのだが。あんなの付けたまま席に座り立つのは大変のはず。
そして、キャラづけの為の「間延び発声」なんだろうけれども。初対面かつ他国とのやり取りの中でまでその喋り方をするのは無礼ではなかろうか? 普通は避けるべき。ギリギリ許されるのは、ベリルと会話する時だけだろう。
[一言]
そして、また強い美女の弟子か…。
エピソード84
[一言]
なぜ、娘の弟子ばかり出てくるかをちょっと考えてみると、娘達は全員独身、あわよくば結婚相手に。
というか、おっさん、結婚相手として周りの独身の娘から見られていると思う。
読者的には、主人公がおっさんなので、話の清涼剤的なものを得ることができると。
なぜ、娘の弟子ばかり出てくるかをちょっと考えてみると、娘達は全員独身、あわよくば結婚相手に。
というか、おっさん、結婚相手として周りの独身の娘から見られていると思う。
読者的には、主人公がおっさんなので、話の清涼剤的なものを得ることができると。
- 投稿者: ほのぼの大好きです!
- 2023年 06月03日 10時36分
エピソード84
[気になる点]
弟子はおなごしかおらんのですか
弟子はおなごしかおらんのですか
エピソード84
[気になる点]
隊長は当然元副隊長より強いんですよね〜!
……どこに行ったか?わからない元副隊長より
隊長は当然元副隊長より強いんですよね〜!
……どこに行ったか?わからない元副隊長より
エピソード84
[一言]
スフェン教の副団長まで弟子とは、最早2国を股にかける大先生!
アリューシアさんのゴリ押しいらないんじゃ…
スフェン教の副団長まで弟子とは、最早2国を股にかける大先生!
アリューシアさんのゴリ押しいらないんじゃ…
エピソード84
[一言]
自ら師の愛弟子だと主張していくメンタルストロングスタイル
また良いキャラが出てきましたね
自ら師の愛弟子だと主張していくメンタルストロングスタイル
また良いキャラが出てきましたね
エピソード84
感想を書く場合はログインしてください。